
愛知県鉄鋼
シンニチ工業株式会社
- -
-
3 フォロワー
「技術力」と「対応力」で未来を切り拓くパイプメーカーです。様々な業界のトップ企業にも当社の製品は選ばれています。

目次
私たちの事業
独自の高い技術を持つ大径薄肉パイプのトップメーカー
長年培った独自のパイプ製造技術で、曲げる・縮める(縮管)・拡げる(拡管)等の加工をした際に割れたりシワになることが少ない、他社製品にはない独自でユニークな商品特性を持ったパイプを作っています。
アメリカに関連会社、タイに協力会社を持ち、世界3拠点の生産体制で大径薄肉パイプを製造販売。独自のパイプを通じた技術革新で社会に貢献しています。
#豊橋商工会議所会員企業
私たちの特徴
企業理念
経営者ではなく従業員が作った新理念
OUR NORTH STAR(目指し続けるもの)
シンニチにしかできない価値ですべての人を幸せにする
SHINNICHI ISM(価値観)
挑戦 協奏 追求 貢献 誠実
OUR COMPASS(行動原則)
常識にとらわれない
昨日の自分より成長する
違いを認め合い、尊重する
問題を解決するため、皆で議論しつくす
自分で限界を決めない
得意を極める
give,give and give
地球との共生、気持ちよい職場の共生
目の前の課題解決を先送りにしない
真実を語り、嘘をつかない
会社人ではなく社会人
何かをした時とは、結果に拘りアウトプットをした時
自ら考え、自ら行動する
情熱を持って接すれば、それは伝播する
従業員一人一人が自分事化し、日々理念を実践できるよう心掛けています。
そのためにSHINNICHI ISMに基づいた行動をした従業員を表彰する「イズム」表彰制度や挑戦した従業員を評価する人事制度や企業風土が当社にはあります。

組織の特徴
自ら考え行動しよう / 会社人ではなく社会人に / 完成品を作ろう!完璧でなくてもいいから
当社では上記3つのキーワードを大事にしています。
シンニチ工業では、従業員が社会で活躍できる「社会人」になることを目指しています。私たちは、会社の中だけで通用する「会社人」ではなく、どこでも通用する人材を育てたいと考えています。
また、完璧でなくても最後までやり切ることを大切にしています。途中で諦めずにやり遂げる姿勢を尊重しています。
さらに、会社の目指す方向は同じでも、その手段や方法は人それぞれです。自分の頭で考え、行動する自立型の組織を目指しています。

オフィス紹介
デザインを学ぶ大学生とコラボしてリフォームした独創的なスペース
使用シーンに応じてスタイルを変更できる打ち合わせ兼食堂スペースや当社のパイプの廃材と近隣企業の廃材を活用したアップサイクルゾーンがあります。
デザインを学ぶ学生ならではの独創的なデザインをもとにリフォームしたスペース、取引先や従業員からの評判も非常に良いです。

写真からわかる私たちの会社
私たちの仕事
金属加工技術の革新と未来への挑戦
ステンレス・鉄・チタン等の薄肉サイズのパイプ(SLP鋼管)を製造しています。独創的で先進的な塑性加工(成形)技術・溶接技術を駆使し、優れた加工性と特殊サイズが特徴です。
企業理念は、「シンニチにしかできない価値ですべての人を幸せにする」。その実現のために、スピーディーな意思決定と、考えたことをどんどんと挑戦できる環境があります。管理体制においても現場の従業員全員に専用のiPadを支給するほか、紙の帳票から電子の帳票へ切替を始めるなど積極的にDX化を進めています。
製造業を取り巻く環境は大きく変わっています。変化をチャンスと捉え、果敢に挑戦していきたいと思います。共に未来を創りあげていきましょう。

福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 家族手当あり
- 社員食堂・食事手当あり
- 副業可能
- 実力主義の評価制度あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
各種保険加入(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金保険)、退職金制度、制服貸与、食事手当(弁当持参)、食事補助(給食注文)、慶弔見舞金、結婚記念日お祝い金、誕生日お祝い金(独身者)、退職金・永年勤続表彰、家賃補助、奨学金返済支援、入社祝い金ほか
研修制度
■入社後、外部の新入社員研修を受講いただきます。ビジネスマナーを学んだ後、OJTにて業務の指導を受けていただきます。
■年度ごとに各人の力量評価を実施し、教育計画を立てスキルアップを図っていきます。必要に応じて、各種の資格取得や外部専門講習を受講していただきます。
■リーダー・初級管理者等の階層別教育(社内・社外)も実施しています。
自己啓発支援
資格試験取得支援制度あり(通信教育や研修費用の負担を行っています。)
職場環境
-
平均残業時間
(月間)6.0 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)15.8日
-
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者1名(対象者2名)
女性:取得者0名(対象者0名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢41.5歳
-
平均勤続年数16.3年
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1970年9月22日 |
---|---|
本社所在地1 | 愛知県豊川市平尾町天間48番地MAP |
事業所 | 本社・本社工場、穂ノ原工場 |
代表者 | 代表取締役社長 木下雄輔 |
資本金 | 7120万円 |
売上高 | 20億5600億円(2024年8月期) |
従業員数 | 55名(2025年4月現在) |
上場区分 | 非上場 |
沿革 | 1970年 会社設立 1972年 薄肉電縫鋼管SLPを開発 1986年 自動車向け普通鋼パイプ製造開始 1989年 ステンレスパイプ製造開始 1990年 OSA社(アメリカ)設立 1998年 チタンパイプ製造開始 2007年 愛知県より愛知ブランド企業認定 2013年 UAM社(タイ)でステンレスパイプ製造開始 2017年 愛知県より愛知環境賞受賞 2020年 経済産業省より健康経営優良法人に認定 2021年 経済産業省よりはばたく中小企業・小規模事業者300社に選定 |