
東京都システム・情報処理|教育
株式会社インフィニット・フィールド
- -
-
5 フォロワー
本選考エントリー受付中
すべて見る弊社の理念は”あなたのIFをカタチにする”
一緒に「夢や目標を見つけるお手伝い、叶えるお手伝い」をしましょう!

目次
私たちの事業
事業内容
■システム開発事業 -System-
当社がもっとも大切にしていること、それは、サービスの品質です。 システムの品質はもちろんのこと、お客様との打ち合わせから、開発、導入、運用・保守まで全ての工程においてサービスの品質を重視しております。
最新で高度な技術を駆使したシステムの開発だけが、当社のサービスではありません。
お客様が納得し、安心してお使いいただけるシステムを生み出し、迅速かつ綿密なサポートを行う、これが当社の方針です。
■教育事業 -IFAcademy-
「最速、最短、即戦力化。全く未経験でも、3カ月でプロに!」
~IF Academyオリジナルの実践重視カリキュラムで覚えるプログラミング~
IFA独自の実践重視のプログラムにより、考え、調べる習慣がつき、方針さえ立てれば1人で仕事が出来るレベルになります。
未経験者の方から、経験があり更にスキルアップされたい方まで、幅広い内容のカリキュラムをご用意しています。
私たちの特徴
組織の特徴
無限のフィールド
私たちが目指すのは、夢を持つすべての人が、自分の未来を切り拓ける環境をつくること。
そして、誰もが学び、挑戦し、成長を重ねながら、自分のフィールドを築いていける社会を実現することです。
インフィニット・フィールド(無限のフィールド)は、どんな経歴や過去があっても、「挑戦したい」という想いさえあれば、何度でもチャンスを掴める場所でありたいと考えています。
社会のレールから外れた途端、道が閉ざされてしまうことがあります。
異端を排除し、二度と機会を与えないような風潮があるのも事実です。
しかし、本気で成長したいと願う人には、無限の可能性が広がる環境が必要です。
ここには、夢を目標に変え、実現に向けて進んでいく仲間がいます。
それぞれが挑戦し、積み重ねた努力が、自分自身のフィールドとなっていきます。
そして、そのフィールドが交わり、支え合いながら、無限に広がるひとつのフィールドを形成します。
私たちは、そのフィールドをつくる機会を、望むすべての人に提供したいと考えています。
挑戦する人が集い、支え合いながら、自らのフィールドを広げていく。
それが、インフィニット・フィールドの想いであり、社名の由来です。
キャリアパス
あなたに能力を発揮できる場を提供します。
未経験者への教育については、創業当時から少しずつノウハウを蓄積しており、個人差はありますが現在では1.5ヶ月~最長3ヶ月で実務に携われる最低限のレベルにまでスキルアップすることができるようになりました。
基本的なことも追々身に付け技術に偏りが出ないよう当社では研修制度を整え、全員が一定の技術水準を維持できるよう努めています。
職場の雰囲気
ゼロから学べる環境があります。
よりよい環境をつくるためスキルアップ研修を充実させるなど、会社の地道な基礎力づくりにも社員が主体的に関わっています。
仕事を自己成長のための修行の場と考え、各個人それぞれがやりたいことに取り組めるよう、チャンスやきっかけを提供しています。
写真からわかる私たちの会社
私たちの仕事
受託開発
お客様のビジネスに直結するシステムをチームで作り上げる「受託開発」を担当しています。単にプログラムを作るだけではなく、「お客様の課題をどうITで解決するか」を常に考えながら、医療、物流、イベント運営など、幅広い分野のプロジェクトに取り組んでいます。
現在では、医療機関向けのLINEを活用した予約システムや、大規模イベントの申込を受け付けるWebフォームシステム、さらには海上コンテナの配送を効率的に管理する物流システムなど、多彩なシステムを開発しています。どのプロジェクトもお客様の現場で起きている「こうしたい」という声から始まり、私たち自身がその声を聞き、形にしていく仕事です。
開発では、.NET(MVC)やPHPを中心に、AzureやVPSサーバーを活用しています。4人程度の少数精鋭チームで、設計、実装、テストをアジャイルに近いスタイルで進めるため、自分のアイデアをスピーディに反映できる面白さがあります。たとえ新人であっても、ただコードを書くに留まらず「こうした方がお客様の使い勝手が良いのでは」といった提案を歓迎する文化があり、実際に若手メンバーの提案から新機能が生まれた事例も少なくありません。
入社後は、先輩のサポートのもとでテストや簡単な機能の実装からスタートし、徐々に設計やお客様との打合せなど、より上流の工程にも挑戦していただきます。そしていずれは、お客様対応から開発、検証、運用サポートまでをマルチにこなす「フルスタックエンジニア」として成長してほしいと考えています。
請負開発は「作って終わり」ではありません。完成したシステムをお客様と一緒に育て、改善を重ねていくことで本当の価値が生まれます。その過程で得られる達成感や信頼関係こそが、この仕事の醍醐味です。
「もっと便利にしたい」「業務を楽にしたい」というお客様の想いに応え、自分の仕事が社会の役に立っている実感を得られる。そんな仕事です。

この会社で働くメンバー
2019入社
平田
管理統括本部
小学生向けプログラミング教室や社会人向けプログラミング研修IFAcademyの講師をしています。
東京電機大学理工学部理工学科 出身
数学系専攻
2024入社
吉野
管理統括本部
社内の開発チームで受託案件の保守・改修をしているプログラマーです。
文教大学情報学部情報システム学科 出身
通信系専攻
2002年入社
取締役
池上
人材開発課
創業メンバーの開発エンジニア兼講師。ロジック組み立ての達成感と教え子の成長がやりがい。夢は学校設立。
三重大学工学研究科情報工学専攻 出身
情報工学系専攻
福利厚生・研修・社内制度
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))、待遇・福利厚生:健康診断(年1回)、資格取得支援制度、研修制度、社内イベント(誕生日会・社員旅行ほか)など
研修制度
新人研修(4~5月)、技術研修(毎月1~2回実施)
自己啓発支援
資格取得支援制度
社内検定制度
C#のプログラミング技術についての認定試験制度
評価制度
会社の理念に基づき、職階ごとに明確な役割を定めています。
その役割に沿って、社員自身が目標項目を選択し、四半期ごとに目標設定を行います。
進捗の報告を都度行い、最終的な評価は自己評価と上司評価の両面から行われます。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)10.8 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)11.3日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 25.0%
管理職: 25.0% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者0名(対象者0名)
女性:取得者1名(対象者1名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢28.0歳
-
平均勤続年数3.0年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2025年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2024年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数4名、うち離職者数1名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2025年度:男性2名、女性0名
2024年度:男性2名、女性0名
2023年度:男性2名、女性2名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 2002年08月22日 |
---|---|
本社所在地1 | 〒116-0013 荒川区西日暮里2丁目40番地3号 横山ビル4FMAP |
事業所 | 〒116-0013 荒川区西日暮里2丁目40番地3号 横山ビル4F |
代表者 | 代表取締役 山本 豊 |
資本金 | 1,000万円 |
売上高 | 2億5329万円(2023年12月期) |
従業員数 | 24名 (男性19名、女性5名)(2025年7月現在) |
主要取引先 | 日本テレビ放送網株式会社 株式会社ASANO 株式会社フルネス 株式会社インターセクション 株式会社ムービングスクワッド ほか ※順不同 |
上場区分 | 非上場 |