2025年卒以降|新卒学生のためのインターンシップ・就活準備サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都設備・設備工事|建設|ガス・水道

    株式会社協和日成(東京ガスグループ)

    • -
    • 149 フォロワー
    企業データ
    受付状況

    総合設備事業と施工管理の仕事がわかる1day仕事体験

    • 25卒
    • 仕事研究

    ガス、水、電気などのライフラインがどのように家庭や産業に供給されているのか?その過程の中で協和日成が担っている役割とは?実際の施工実績を題材にしたワークを通して、協和日成の社会貢献度の高さと施工管理の仕事の幅広さやスケール感、成長を実感できる内容となっております!


    身につく力

    さまざまなメンバーで物事を進めるチームワーク力

    立場や意見の違う人とコミュニケーションをとる力

    相手の意見を尊重しつつ、自分の考えを発信する力

    プログラム

    実施内容 2つのワークショップを通して事業理解と職種理解を深めていただくワンデー仕事体験です。
    グループワークをしていただく予定です。

    はじめに、ガスをはじめとするライフラインを縁の下で支える協和日成の事業内容について、スライドを使ってご紹介します。その後2つのワークショップで仕事体験していただきます。

    【ワークショップその1】~事業理解編~
    数ある事業の中でも、協和日成が目指す「真の総合設備工事会社」に向けて、これから一層注力していく「建築設備事業」について学べるワークです。ゲーム感覚でいろいろな設備の分類・仕分けをするワークを通して、「建築設備とは何か?」「建築設備にはどんな種類があるのか?」を理解していただきます。

    【ワークショップその2】~職種理解編~
    施工管理の4大管理等、実際の仕事の流れを体験していただくワークです。当社で実際に施工したマンションを題材に、施工フローカードを使って工事の段取りを検討し、工程管理表を作成していただきます。最後にフィードバックと解説を行います。


    また、実際に施工管理業務に携わっている若手先輩社員との質疑応答のコーナーも設けます。会社のこと、仕事のことはもちろん、就職活動に関することなど何でも質問してください。

    • フィードバックあり
    実施時期・期間 2023年7月、8月、12月
    2024年2月 予定

    ※先着順となります。参加のための選考はありません。
    ※学業に配慮した日程・時間帯で実施予定です。
    ※対面、オンラインどちらも複数回開催予定です。内容については同一です。

    • 1日
    職種分類 建築土木企画・設計、 調査・測量・製図・積算、 施工管理
    待遇・報酬 特になし
    実施場所 東京都、オンライン
    実施場所詳細 【対面開催】
    協和日成 本社
    東京都中央区入船3-8-5

    【オンライン開催】
    ご自宅等からご参加ください。

    応募方法

    直近の応募締切日 2024年1月15日(月) 09:00
    応募資格・条件 2025年卒業見込みのすべての学生
    ・建築系をはじめとする理工系の方
    ・ライフラインや施工管理に興味のある方
    は特に大歓迎です。

    • 文系歓迎
    • 理系歓迎
    応募方法 受付画面からご予約ください。

    • 選考なし(先着順)
    募集人数 対面開催→各回10名程度
    オンライン開催→各回20名程度
    お問い合わせ先 <人事課 インターンシップ担当>
    TEL:03-6328-5643
    e-mail : jinji@kyowa-nissei.co.jp

    申し込む

    エントリー・申し込む

    下記のエントリー・申込画面の内、ご希望の内容にお進みください。