長野県官公庁
長野県庁
- -
 - 
              1,757 フォロワー
 
        企業データ
        
        
      
      
      
      
    
        受付状況
        
        
      
      
      
      
    長野県庁就業体験
- 27卒
 - オープン・カンパニー
 
「長野県職員ってどんな仕事をしているの?」そんな疑問を持たれている学生の皆さんに長野県の仕事を体験し、知っていただく機会として、県機関での就業体験を実施します。
将来の職業について考えるきっかけに、ぜひこの機会にお申し込みください。
身につく力
立場や意見の違う人とコミュニケーションをとる力
さまざまなメンバーで物事を進めるチームワーク力
バイタリティをもって、物事に取り組む力
プログラム
| 趣旨・目的 | 県職員の業務体験や業務説明、県主催の会議・イベント等への参加などを通じ、実際に県職員が働く現場で、県職員の仕事への理解を深め、職場の雰囲気などを身近に感じることができます。 | 
|---|---|
| 種類 | オープン・カンパニー 業界・企業による説明会・イベント  | 
                        
| 実施内容 | 【企画提案型】 ・県のイベントや新規事業等の企画提案を行い、県の仕事のフレームワークを経験するプログラムです。 ・実習生は下記テーマに関する検討課題について、部局の施策説明や関係者への取材等により情報収集し、グループワークを通して、企画内容を検討・提案します。 テーマ1 農産物直売所の活性化に向けた取組 テーマ2 信州ACEプロジェクトの推進 テーマ3 長野県庁周辺整備によるまちづくり 【職場体験型】 実際の職場での就業体験を通じて、県の仕事への理解を深めるプログラムです。 詳細な実習内容や実施期間については、長野県人事課ホームページからご確認ください。 https://www.pref.nagano.lg.jp/jinji/kensei/soshiki/soshiki/kencho/jinji/internship_r7.html 
  | 
                        
| 実施時期・期間 | 詳細は長野県人事課ホームページ(https://www.pref.nagano.lg.jp/jinji/kensei/soshiki/soshiki/kencho/jinji/internship_r7.html)をご覧ください。 ※学業に配慮した日程・時間帯で実施予定です。 
  | 
                        
| 職種分類 | 一般事務、 貿易事務・国際事務、 秘書・受付、 宣伝・広報、 人事・教育・労務、 総務・業務、 財務・経理・会計、 法務・特許・審査、 調査・マーケティング、 商品企画・プランニング、 経営企画、 営業推進・販売促進、 基礎研究、 応用研究、 技術開発、 生産・製造技術開発、 機械・電機・電子機器設計、 建築土木企画・設計、 調査・測量・製図・積算、 施工管理、 その他専門職 | 
| 待遇・報酬 | なし | 
| 実施場所 | 長野県 | 
| 実施場所詳細 | 長野県庁又は現地機関 | 
応募方法
| 直近の応募締切日 | 2026年2月28日(土) 23:59 | 
|---|---|
| 応募資格・条件 | 大学(大学院を含む。)、短期大学及び高等専門学校、高校の学生 | 
| 応募方法 | まずは、キャリタス就活よりエントリーをお願いします。 その後、「長野県人事課ホームページ」を参照いただき、長野県職員採用試験・選考ページからお申込みください。 https://www.pref.nagano.lg.jp/jinji/kensei/soshiki/soshiki/kencho/jinji/internship_r7.html  | 
                        
| 募集人数 | 180名程度(企画提案型24名、職場体験型160名 予定) | 
| お問い合わせ先 | 担  当:長野県総務部人事課 026-235-7032 所 在 地:長野県長野市大字南長野字幅下692-2  | 
                        
