新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    京都府官公庁

    京都市役所

    • -
    • 112 フォロワー
    企業データ
    株式上場: 非上場
    • 語学力が活かせる

    観光、教育、福祉、人権、子育て、健康、環境、経済振興、都市基盤整備、防災等幅広い分野で事務事業を実施しています。

    目次

    私たちの事業

    日本を代表する国際文化観光都市・京都

    京都市は、市民の方に最も身近な基礎自治体として、まちづくり、市バス・地下鉄、上下水道や道路、公園の整備、戸籍や住民票等の交付、ごみ処理、消防などの市民生活に密着した行政サービスを担っています。また、政令指定都市であるため、都市計画、環境保全、福祉や教育等の数多くの分野において、基礎自治体の中では最大の権限を有し、さらに京都市の大きな特色である 文化や観光の振興を含め、主体的かつ自立的な行財政運営を行っています。
     京都市の職員は、市政の発展につながる様々な政策の企画・立案や各種イベントなど、多種多様な事務事業に取り組むことができます。何と言っても市民の方と距離が近いので、自分の手で企画・実施した事業について、直接市民の方の声を聞くことができ、やりがいを実感できます。
     これからも世界が憧れるまち・京都のために、一人ひとりが未来の京都を創り出していく、その主人公となれることが大きな魅力です。

    【京都市職員の仕事についてもっと知りたい方はこちら↓】
     ▼X【旧:Twitter】
      https://twitter.com/@kyoto_saiyou
     ▼京都市採用WEB
      https://saiyou.city.kyoto.lg.jp/
     ▼面接実演動画
      https://youtu.be/Ew8Q71iJ_no?si=2Y3Jyf-xfWDPZEhF
     ▼事務職(一般事務職(行政))の職種動画
     【市長部局】
     https://youtu.be/L4BjePktQig?si=rC2wOBDDbm8H12Ar
     【交通局】
     https://youtu.be/oS_uIMY-N2E?si=Z2fJehiNhGhIZceo
     【上下水道局】
     https://youtu.be/yi1x0_uJtYs?si=9jp6qGBwCujCRJgX
     【教育委員会事務局】
     https://youtu.be/08N9lqll4Z4?si=Uw_rpxNYQFqq1UPY
     ▼技術職(土木・建築・電気)の職種動画
      https://youtu.be/ibowvxEWqDI?si=jq0v3LG_eBxlUSUO
     ▼京都市消防公式X【旧:Twitter】
      https://twitter.com/@kyotoshobo
     ▼京都市情報館
      https://www.city.kyoto.lg.jp/

    私たちの特徴

    組織の特徴

    ひとを大切にする京都ならではの「働き方改革」

    「京都に住みたい、住み続けたい、子育てがしたい、働きたい、訪れたい」。皆がそう実感するまちとなるために、職員自らが「真のワーク・ライフ・バランス」(仕事と家庭の調和に加え、地域活動や社会貢献活動にも積極的に参加することにより、人間力が高まり、心豊かな人生を送ることができるという京都市独自のワーク・ライフ・バランスの考え方)の実践者となるよう、「京都市働き方改革推進本部」を立ち上げ、率先して働き方の見直しを進めています。
    また、「時差出勤制度」や「リモートワーク」も取り入れ、多様な職員が活躍できる職場づくりを進めています。

    職場の雰囲気

    充実した育成・支援制度

    入庁時の新規採用職員研修をはじめ、市職員として成長していただくために多くの研修を実施しています。
     また、新規採用職員を中心とする若手職員を対象とした育成制度として、若手職員に対してサポーターとなる先輩職員が計画的・継続的・意識的に育成する「OJTサポート制度」を導入しています。若手職員は気軽に相談できる先輩職員を持つことで、安心して業務に取り組むことができ、職員同士が支え合い、協力し合える、職員全員にとって働きやすい職場風土です。

    研修制度

    新規採用職員研修

    採用から職場配属までの約2週間、公務員としての基礎知識の習得、福祉施設での体験学習、さらに文化芸術の体験など、バラエティーに富んだ新規採用職員研修を行います。また、新規採用職員フォローアップ研修(一部の職種は除く)や、職員のキャリア形成を支援する「キャリア開発研修」を実施しています。

    写真からわかる私たちの会社

    私たちの仕事

    市民の方々に信頼される市政

    観光、教育、福祉、文化、子育て、健康、環境、経済振興、都市基盤整備、防災など、幅広い分野で事務事業を実施しており、市民の皆様とのパートナーシップのもと、積極的な情報公開と説明責任を果たし、信頼される市政の推進に取り組んでいます。

    職種別に仕事を知る

    • 一般事務職(行政)

      各種施策の企画立案・実施、計理、庶務、市税の賦課徴収、許認可事務等、様々な分野で幅広い業務に従事します。

    • 一般事務職(福祉)

      生活保護や児童・高齢・障害福祉に関する相談・援助業務、地域福祉の推進、福祉施策の企画立案・事業推進等の業務に従事します。

    • 一般技術職(土木)

      道路、河川等の公共土木施設、上下水道等に関する事業計画・設計・積算・施工監理・維持管理、都市計画等の業務に従事します。

    • 一般技術職(建築)

      都市計画等の分野での事業計画、建築指導・審査、景観の保全・再生・創造、まちづくり、庁舎・市営住宅等市有施設の計画・設計・施工監理等の業務に従事します。

    • 一般技術職(電気)

      市有施設の電気設備工事の設計・施工監理、電気設備の維持管理・整備等の業務に従事します。

    • 一般技術職(機械)

      市有施設の機械設備工事の設計・施工監理、機械設備の維持管理・整備等の業務に従事します。

    • 一般技術職(化学)

      水質試験、水質管理等の業務に従事します。

    • 一般技術職(環境)

      地球温暖化・廃棄物対策等の環境施策の企画立案・実施、市民や事業者の環境保全活動の推進、公害監視指導等、環境分野で幅広い業務に従事します。

    • 一般技術職(土木保全)

      道路、河川等の公共土木施設に関する予防保全型のパトロール・緊急補修、災害復旧業務、事業計画・設計・積算・施工監理等の業務に従事します。

    福利厚生・研修・社内制度

    • 住宅手当・家賃補助あり
    • 年間休日125日以上
    • 完全週休2日制
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    定期健康診断、人間ドック・がん検診の一部費用負担による受診制度、結婚・出産・傷病等の給付金支給、住宅取得などのための資金貸付、余暇活動の支援事業など。その他、体育系・文化系のサークル活動があります。

    研修制度

    採用から職場配属までの約2週間、公務員としての基礎知識の習得、福祉施設での体験学習、さらに文化芸術の体験など、バラエティーに富んだ新規採用職員研修を行います。また、新規採用職員フォローアップ研修(一部の職種は除く)や、職員のキャリア形成を支援する「キャリア開発研修」を実施しています。

    職場環境

    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      15.3日

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      41.7歳
    • 平均勤続年数
      17.1年

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1889(明治22)年市制施行、1956(昭和31)年政令指定都市になる。
    本社所在地1 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺町488番地MAP
    事業所 京都市役所/京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地
    北区・上京区・左京区・中京区・東山区・山科区・下京区・南区・右京区・西京区・伏見区の各区役所・支所、事業所ほか
    代表者 京都市長 松井 孝治
    職員数 18,114名(2023年4月現在)
    上場区分 非上場
    沿革 1889年(明治22年)
    市制施行により京都市が誕生したが,市長は東京・大阪とともに特例により知事が兼務(明治31年に特例廃止)
    第1回市議会開催

    1890年(明治23年)
    琵琶湖疏水が竣工

    1891年(明治24年)
    日本最初の水力発電所である蹴上水力発電所完工・送電開始

    1895年(明治28年)
    平安遷都1100年記念事業
    日本最初の市街電車(京都電気鉄道)開業
    平安神宮創建
    内国勧業博覧会開催
    第1回時代祭開催

    1897年(明治30年)
    公同組合が設置され,全国の町内会のモデルとなる

    1898年(明治31年)
    初代市長就任・市役所開庁(10月15日)
    (東京・京都・大阪3市の市制特例が撤廃)
    (毎年10月15日は自治記念日:昭和33年から)

    1903年(明治36年)
    京都市動物園開園(日本で2番目)

    1922年(大正11年)
    全国水平社創立大会,岡崎公会堂で開催

    1927年(昭和2年)
    日本最初の中央卸売市場開場

    1928年(昭和3年)
    市バス営業開始

    1929年(昭和4年)
    普通選挙による最初の市会議員選挙実施

    1932年(昭和7年)
    トロリーバス運行開始

    1933年(昭和8年)
    京都美術館(現京都市美術館)開館

    1950年(昭和25年)
    京都国際文化観光都市建設法公布

    1952年(昭和27年)
    市民しんぶん創刊

    1956年(昭和31年)
    市民憲章制定
    日本最初の市営交響楽団京都市交響楽団設立

    1957年(昭和32年)
    平和都市宣言

    1958年(昭和33年)
    10月15日を自治記念日に制定
    パリと友情盟約宣言(姉妹都市第1号)

    1966年(昭和41年)
    古都保存法公布
    国立京都国際会館開館

    1978年(昭和53年)
    世界文化自由都市宣言
    市電全線廃止

    1981年(昭和56年)
    地下鉄烏丸線開通

    1982年(昭和57年)
    全国に先がけて,空き缶の再資源化を促進する条例(空き缶条例)施行

    1987年(昭和62年)
    第1回世界歴史都市会議開催

    1994年(平成6年)
    平安建都1200年記念事業 
    第1回京都祭開催 
    市内の文化財,世界文化遺産に登録

    1997年(平成9年)
    地下鉄東西線開通
    地球温暖化防止京都会議開催

    2003年(平成15年)
    第3回世界水フォーラムが京都で開催

    以下のURLから御確認ください。
    https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000015599.html
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。