新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    秋田県官公庁

    秋田県庁

    • -
    • 99 フォロワー
    企業データ
    • 25卒
    • 事務職、技術職

    秋田愛溢れる人材を求む!充実研修で成長

    秋田の魅力を発信!充実研修&働きやすい環境で成長しませんか?

    募集職種

    事務職、技術職

    最新情報は秋田県職員採用ウェブサイトをご確認ください。
    ・採用トップページ
    https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/1295
    ・受験案内掲載ページ
    https://www.pref.akita.lg.jp/pages/archive/2040

    ◆大学卒業程度試験(早期枠)
     農学(一般)   5人
     農業農村工学   2人
     水産       2人
     林学       4人
     土木       6人

    ◆大学卒業程度試験(通常枠)
     行政A              35人
     行政B               2人
     行政C(職務経験者)       14人
     心理判定              1人
     管理栄養士             2人
     保健師               7人
     化学                1人
     食品衛生              1人
     農学(一般)A           7人
     農学(一般)B(職務経験者)    1人
     農業農村工学A           2人
     農業農村工学B(職務経験者)    1人
     畜産                2人
     水産                1人
     林学A               3人
     林学B(職務経験者)        1人
     資源工学              1人
     電気                3人
     土木A               7人
     土木B(職務経験者)        3人
     建築                1人
     機械                1人
     教育行政A             2人
     教育行政B(職務経験者)      2人
     司書                1人

    ◆短大卒業程度試験
     一般事務    3人
     土木      2人
     建築      1人

    目次

    求める人材像

    秋田県は次のような人材を求めています!
    ・秋田県の可能性を信じ、地域に貢献するという気概を持って行動できる人
    ・困難にも粘り強く、誠実に取り組み、前例にとらわれずに創意工夫のできる人
    ・多様な主体と意識を共有しながらチームとして行動し、目標の達成と自らのさらなる成長に向け努力する人

    募集要項

    初任給 ■試験区分別初任給標準額(令和6年4月1日現在)
     ・大学卒業程度試験 事務・技術 月給203,563円
     ・短大卒業程度試験 事務・技術 月給185,661円
    昇給 年1回
    賞与 年2回(6月、12月)
    諸手当 扶養手当、住居手当、通勤手当、期末手当、勤勉手当、寒冷地手当等の諸手当がそれぞれの支給要件に応じて支給されます。
    退職金制度 あり
    退職金制度あり
    勤務地 秋田県庁、県内(地域振興局等)および県外(東京、大阪、名古屋、福岡)の地方機関等
    勤務時間と勤務体系  原則として、土曜日・日曜日・祝日等の県の休日を除く月曜日から金曜日までの午前8時30分から午後5時15分までです。
     なお、「電気」などの勤務には、交替制や当直等の変則的な勤務を含むことがあります。
    休日休暇 ■休日
     原則として、完全週休2日制で、土曜・日曜・祝日は休日ですが、一部の施設に勤務する場合など特別の形態で勤務する必要のある職員については、4週間ごとに8日の週休日が与えられます。

    ■休暇
     年間20日(採用年は原則として15日)の年次休暇や、病気休暇、ボランティア休暇・結婚休暇・出産休暇・家族看護等休暇・夏季休暇などの特別休暇、介護休暇などがあります。

    ■休業制度
     育児など職員の様々な事情に対応するため、育児休業、育児部分休業、育児短時間勤務、自己啓発等休業、配偶者同行休業や部分休業の制度があります。

    • 完全週休2日制
    雇用形態 正社員
    試用期間 あり
    採用から6か月間は条件付採用となり、条件付採用期間中は、身分保障、不利益処分に関する審査請求および行政不服審査法の規定が適用されません。その他条件は正式採用時と変わりません。
    受動喫煙対策 敷地内禁煙

    採用プロセス・予定

    選考フロー
    • STEP.1 受験案内の入手

      秋田県公式ウェブサイトより、受験案内を確認してください。

    選考のポイント 1 受験案内の入手
    2 受験申込
    3 第1次試験(試験区分に応じて、3つの試験方式があります。詳しくは、受験案内をご確認ください。)
    4 第1次試験合格発表
    5 第2次試験(口述(面接)試験)
    6 最終合格発表
    7 採用候補者名簿への登載
    8 意向確認
    9 採用内定
    10 採用
    提出書類 アピールシートの提出が必要な試験区分があります。
    詳しくは、受験案内をご確認ください。
    応募資格 大学、短大を卒業見込みの方
    大学、短大 卒業の方
    令和6年度(2024年度)秋田県職員採用試験
    ~受験資格~

    ◆大学卒業程度試験(早期枠含む)
    【 年 齢(管理栄養士以外) 】
     ア 平成2年(1990年)4月2日から平成15年(2003年)4月1日までに生まれた方
     イ 平成15年(2003年)4月2日以降に生まれた方
    【 年 齢(管理栄養士) 】
     ア 昭和55年(1980年)4月2日から平成15年(2003年)4月1日までに生まれた方
     イ 平成15年(2003年)4月2日以降に生まれた方
    【 学 歴 】
     制限なし。ただし、「イ」については大卒、もしくは令和7年(2025年)3月31日までに大卒見込の方、または秋田県人事委員会が同等の資格があると認める方
    【 その他 】
     資格免許職は、必要な資格等を有する方または取得する見込みの方

    ◆大学卒業程度試験(職務経験者採用)
    【 年 齢 】
     昭和39年(1964年)4月2日から平成15年(2003年)4月1日までに生まれた方
    【 学 歴 】
     制限なし
    【 その他(行政、教育行政) 】
     1 民間企業等における職務経験年数が5年以上である方
     2 国家公務員または地方公務員(秋田県外の地方公共団体に限る。)の職務経験年数が5年以上である方(臨時職員、会計年度任用職員等の非常勤職員及び任期付職員を除く。)
    【 その他(技術系 ※「行政」、「教育行政」以外) 】
     学歴以外の受験資格については、受験案内をご確認ください。

    ◆短大卒業程度試験
    【 年 齢 】
     平成9年(1997年)4月2日から平成17年(2005年)4月1日までに生まれた方
    【 学 歴 】
     大卒、または令和7年(2025年)3月31日までに大卒見込の方は受験できません。
    採用予定学科系統 全学部全学科
    今年度採用予定数
    (2025年度)
    101~200名
    昨年度採用実績/見込数(2024年度) 101~200名

    採用実績

    全国の大学・大学院

    採用連絡先

    秋田県人事委員会事務局
    〒010-0951 秋田県秋田市山王4-1-2 秋田地方総合庁舎4階
    TEL 018-860-3253(直通)
    FAX 018-860-3872
    E-MAIL appco@mail2.pref.akita.jp

    最終更新日:
    2024年4月30日