新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    北海道官公庁

    帯広市役所

    • -
    • 2 フォロワー

    企業概要

    事業内容 豊富な土地資源と国内有数の日照時間などの自然環境に恵まれた広大な十勝平野は、わが国を代表する食料基地の一つです。

    帯広市ではこうした地域の特性・優位性を最大限に活用し、農業関連の大学や研究機関、企業の集積など「食」と「農業」を成長戦略の中心に据えた地域産業政策を『フードバレーとかち』と総称し、まちづくりの旗印として、三つの展開方策に沿って十勝18町村ともスクラムを組みながら推進しています。

    【フードバレーとかちの三つの展開】

    ◯「農林漁業を成長産業にする」

    ・良質な堆肥をつくり、土づくりに力を入れる
    ・独自の工程管理手法を開発し、安全安心で良質な農畜産物の生産を推進

    ◯「食の価値を創出する」

    ・原材料の研究をし、食の安全性向上や魅力ある商品開発、ブランド力の向上などを推進

    ◯「十勝の魅力を売り込む」

    ・十勝の物産の販路拡大や観光の魅力を発信
     国内、海外においてイベントへの出展や観光物産セミナーを開催
    ・生産・加工・流通・販売が結びついた十勝型のフードシステムを、オール十勝で創造
    ・十勝で安全・安心な農林水産物を生産し、地元で加工することで付加価値をつけ、十勝のブランド力を活かし、国内外へ販路を拡大

    フードバレーとかちを推進し、国内のみならず国外市場にも目を向けながら、十勝は市場が拡大しているアジアの食と農林漁業の集積拠点を目指していきます。
    創業/設立 1933年4月
    本社所在地1 北海道帯広市西五条南七丁目一番地
    電話番号 0155-65-4108
    代表者 帯広市長 米沢 則寿
    職員数 1,300名(2025年6月現在)
    上場区分 非上場