新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都住宅

    株式会社アーネストワン

    • -
    • 0 フォロワー
    企業データ
    資本金: 42億6,900万円
    売上高: 2,916億8,600万円
    株式上場: 非上場
    • No.1のサービス(製品)あり

    お客様に最高の満足を提供したい、
    アーネストワンの目指す最先端の<生活演出空間>です。

    目次

    私たちの事業

    《高品質×低価格》を強みに、事業を展開しています。

    ■戸建住宅事業:お客様のニーズに応え、安心して住める住宅を提供
    新築の戸建分譲住宅を年間1万棟以上建設し、日本全国で提供しています。それぞれの地域においてニーズの高い間取りや仕様を的確に把握することで、お客様のご要望に応える住宅を建築。手の届きやすい価格で安心して暮らせる住まいを販売し、お客様の豊かな生活の実現に貢献しています。

    ■マンション事業:高品質&低価格な郊外型マンションを開発
    アーネストワンではマンション住宅を「次世代空間の住居」として位置づけ、郊外型のファミリータイプのマンションを建設・販売しています。戸建住宅同様に用地の仕入れから企画、建設までをワンストップで行い、オリジナリティのあるマンションを建設。数多くのマンション建設を手掛けた経験を活かし、お客様の暮らしやすさを重視した住まいを提供しています。

    ■その他事業:注文住宅をはじめとした建築&開発事業を推進
    戸建分譲住宅で培ったノウハウを活かし、近年は注文住宅事業も拡大中です。スケールメリットを活かした一括発注や独自の工法によって、注文住宅においてもコストパフォーマンスに優れた住宅を提供しています。また、賃貸用・単身世帯用住宅や海外進出など、新たな領域での挑戦を積極的に進めているのもアーネストワンの特長と言えます。

    私たちの特徴

    企業理念

    お客様に最高の満足を提供したい、 アーネストワンの目指す最先端の<生活演出空間>です。

    《住む方が主役、安心と充実と幸せな暮らしを考える》
    夫婦、親子が精一杯の愛情を育み、それぞれの家庭のドラマを刻むステージとなる住まい、 その居住性は、時に住む人の心の在り方まで左右します。だからこそ私たちの仕事においては常にお客様が主役なのです。

    住まいは、ただ雨露を凌ぐためだけの空間ではありません。家族の団欒のひとときを、より明るく楽しくする空間であったり、やすらぎの眠りを与えてくれる落ち付いた寝室であったり、夫婦が、親子が長い時をかけて愛情を育む場でもあります。そして、そんな住む方のさまざまな生活シーンを、一段と魅力的にクリエイティブに<演出>してくれる住まいこそが、最良の住まいと言えるのではないでしょうか。

    だからこそアーネストワンは、世界の建築情報にアンテナを伸ばし、流行や新開発商品をいち早く企画設計に取り入れながら、現代人のライフスタイルを豊かに演出する最先端の居住空間創りにこだわります。また、お客様に代わってきめ細かなところにも気を配り、納得できる建物を造るとともに、アフターサービスをも充実させて安心な暮らしを守ります。

    誠実な事業を通し、広く社会に貢献することを企業ポリシーに、理想の居住空間の提供によってお客様の幸せな生活ドラマを演出するアーネストワン。多くの人に評価していただいた『住むことの満足感の大きさ』こそが、私たちの仕事の実績です。

    研修制度

    若手社員の育成に力を入れ、 成長と挑戦のチャンスを提供していく

    アーネストワンの中核となる人材を育てるために重視しているのが、新卒入社した若手社員への研修です。入社1、3、5、7、10年目に集合研修を実施し、そのときどきで必要な知識やスキルを得られるようにするとともに、同期のつながりを維持してお互いに気づきを与え合える場を提供しています。

    また、意欲を持った若手が挑戦と成長の機会を得られるように、新規事業などの責任者を社内で集う公募制度も用意しています。アーネストワンは海外事業にも現在挑戦していますが、アメリカやインドネシアの事業責任者も社内公募で手を挙げた若手社員です。いずれの社員も新卒でアーネストワンに入社し、成長を遂げることで大きなチャンスを掴んだのです。

    職場の雰囲気

    社員同士の交流について

    会社の部活やサークルはありませんが、社員が主体的に同好会をつくっています。フットサル、野球、ゴルフ、釣りなど部署の垣根を越えて社員が有志で集まり、様々な活動をしています。
    また、食事会費補助として部署ごとに会食費が支給され歓送迎会、忘年会等に充てられます。

    写真からわかる私たちの会社

    福利厚生・研修・社内制度

    • 住宅手当・家賃補助あり
    • 家族手当あり
    • ノー残業デー等長時間労働是正あり
    • 年間休日125日以上
    • 完全週休2日制
    • 実力主義の評価制度あり

    福利厚生・社内制度

    ■保険
    雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
    ■社内制度
    社宅制度、資格取得支援制度、食事会費補助制度、退職金制度、従業員持株会制度、チューター制度 等

    研修制度

    新卒合同社員研修、新卒フォローアップ研修、ファシリテーター研修、資格取得講習、コンプライアンス研修、事業部ごとの勉強会、など。

    自己啓発支援

    資格取得費用補助

    メンター制度

    チューター制度

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      20.0 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      13.4日
    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者26名(対象者96名)
      女性:取得者17名(対象者17名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      34.7歳
    • 平均勤続年数
      6.7年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2024年度:採用人数134名、うち離職者数20名
      2023年度:採用人数82名、うち離職者数33名
      2022年度:採用人数95名、うち離職者数43名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2024年度:男性98名、女性36名
      2023年度:男性59名、女性23名
      2022年度:男性51名、女性44名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 設立1981年5月
    本社所在地1 東京都西東京市北原町3-2-22MAP
    事業所 【本社】
    東京都西東京市北原町3-2-22

    【営業所(113営業所)】
    ■北海道:
    札幌

    ■東北:
    青森県(八戸)
    岩手県(盛岡・一関・釜石)
    秋田県(秋田)
    宮城県(仙台・仙台泉・石巻・白石)
    山形県(山形、鶴岡)
    福島(白河・郡山・いわき・福島)

    ■関東:
    東京都(立川・福生・八王子・綾瀬・町田・成増・調布)
    埼玉県(狭山・大宮・草加・戸田・所沢・春日部・久喜・みずほ台・熊谷)
    神奈川県(青葉台・厚木・港南台・藤沢・小田原・相模原・新横浜・大和)
    千葉県(船橋・松戸・千葉・成田・木更津・佐原)
    茨城県(牛久・守谷・水戸・日立)
    栃木県(宇都宮・足利・小山)
    群馬県(高崎・伊勢崎)

    ■甲信越:
    新潟県(新潟)
    長野県(長野・松本・上田)
    山梨県(甲府)

    ■北陸:
    福井県(福井)
    石川県(金沢)
    富山県(富山)

    ■中部・東海:
    愛知県(名古屋・岡崎・一宮・豊橋・刈谷・豊田)
    三重県(四日市)
    静岡県(静岡・富士・三島・浜松・掛川)
    岐阜県(多治見・岐阜)

    ■関西:
    奈良県(奈良)
    滋賀県(草津)
    京都府(京都)
    大阪府(大阪・堺・東大阪・枚方・高槻)
    兵庫県(姫路・神戸・明石)
    和歌山県(和歌山)

    ■四国:
    愛媛県(松山)
    香川県(高松)
    徳島県(徳島)
    高知県(高知)

    ■中国:
    広島県(広島・福山・東広島)
    岡山県(岡山)
    山口県(山口・周南)
    鳥取県(鳥取)
    島根県(松江)

    ■九州:
    福岡県(福岡・北九州・久留米・香椎)
    熊本県(熊本)
    鹿児島県(鹿児島)
    佐賀県(佐賀)
    大分県(大分)
    宮崎県(宮崎)
    長崎県(長崎)

    ■沖縄:
    沖縄県(沖縄・那覇)
    代表者 代表取締役社長:松林 重行
    資本金 42億6,900万円
    売上高 2,916億8,600万円(2024年3月期)
    従業員数 1,898名(2024年4月現在)
    上場区分 非上場
    沿革 1981年 5月 伏見建設工業(株)設立
    2000年 9月 (株)アーネストワンに社名変更
    2002年 2月 ジャスダック市場に株式を上場
    2003年 8月 西東京市西原町に本社移転
    2004年 1月 東京証券取引所第二部に上場
    2005年 3月 東京証券取引所第一部に上場
    2006年 8月 (株)エイワンプラスを子会社として設立
    2007年 4月 西東京市北原町に新本社完成
    2010年 4月 (株)アーネストウイングを子会社として設立
    2013年11月 統合持株会社「飯田グループホールディングス(株)」の設立及び東京証券取引所1部上場に伴い、単体上場廃止
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。