新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    滋賀県介護・福祉サービス

    社会福祉法人八起会

    • -
    • 42 フォロワー
    企業データ
    • 26卒
    • 介護職(ケアワーカー)

    あなたの未来を輝かせる介護職(ケアワーカー)

    利用者様だけでなく、一緒に働く仲間にとっても働きやすい職場であるよう配慮し、笑顔のあふれる職場づくりに注力しています。

    募集職種

    介護職(ケアワーカー)

    介護が必要な高齢者の生活支援や介護業務を担当し、日常生活のサポートを行います。季節ごとのイベント企画など、日々を豊かにする活動も大切な業務です。

    八起会では複数の事業所を展開しているので、様々な経験をしていただけると考えています!
    但し、居住地に合わせて勤務先を決定しますので、転勤を伴う異動は発生しましせん。

    目次

    求める人材像

    人を楽しませることが好きな方、誰かの役に立ちたいと思っている方にぴったりな職業だと思います!

    募集要項

    初任給 ◆大卒
    月給 190,475円~
    基本月額175,175円+諸手当15,300円
    ※その他諸手当、資格手当等あり

    ◆短大・専門卒
    月給 172,655円~
    基本月額157,355円+諸手当15,300円
    ※その他諸手当、資格手当等あり
    昇給 年1回(4月)
    賞与 年3回(5月・7月・12月)
    諸手当 ・夜勤手当(7,000円/1勤務)
    ・準夜勤手当(3,500円/1勤務)
    ・通勤手当(上限21,000円)
    ・扶養手当
    ・年末年始手当
    ・残業手当(全額支給)
    ・特定処遇改善手当(15,300円)
    退職金制度 あり
    退職金制度あり
    勤務地 滋賀県内の湖南市、東近江市、甲賀市、栗東市に事業所があり、居住地を元に配属先を決定します。
    転居を伴う異動等は発生しません。
    勤務時間と勤務体系 シフト制:1勤務/実働7.5時間(休憩60分)
    早番、遅番、日勤・夜勤のシフトがあります。

    【シフト勤務例】
    6:00~15:30
    9:00~17:30
    13:00~20:30
    15:00~23:30
    23:30~7:00 等

    事業所により変動あり

    • 転居を伴う転勤なし
    休日休暇 ・年間休日115日
    ・週休2日制(月8~10日以上)
    ・年次有給休暇(入社半年経過後10日~最高20日)
    ・慶弔休暇
    ・産前・産後休暇
    ・介護休暇
    ・看護休暇
    ・育児休業休暇
    ・短期育児休暇
    ・配偶者出産休暇 
    ・記念日休暇
    ・年次有給休暇

    年中を通して営業している施設のため、GWや年末年始などの大型連休はありませんが
    年に1回、7日間の連続休暇を取れる制度があります!
    この制度を利用して、旅行や趣味などを楽しんでいる職員も多数います!
    雇用形態 正社員
    試用期間 あり
    6ヶ月間※労働条件の変更なし
    受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

    採用プロセス・予定

    選考フロー
    • STEP.1 エントリー

      キャリタス就活よりエントリーをお願いします。

    • STEP.2 会社説明会

      オンライン開催(zoom)
      ・法人概要・選考フロー説明
      事業内容や仕事内容を楽しく説明し、その後、興味がある方に選考フローを案内します。
      ・希望者には交流会や見学会も実施します。

    • STEP.3 1次面接・適性検査

      個別面接実施
      適性検査(CUBIC)

    • STEP.4 最終面接

      個別面接実施


    • グループワーク・グループディスカッションなし
    • グループ面接なし
    • 内々定まで1カ月以内
    選考のポイント 【人物重視の採用選考】
    当法人の選考は「人物重視」のため、すべて対面で実施させていただいております。
    緊張されるかもしれませんが、選考のためだけでなく、実際に働く職場として施設や職員・利用者様を直接見て、感じてみてください。

    《一次選考》
    ・適性検査(CUBIC)→筆記試験ではなく、マークシートのようなもので職種についての適性を判断するものです。あなたの適性を一緒に見つけましょう。
    ・一次面接→対面実施の個人面接です。「対話」によって、お互いを理解できる場になればと考えています。疑問に思ったこと、不安に感じたことも、ぜひ聞いてください。

    《最終選考》
    ・最終面接→対面実施の個人面接です。一次選考で知れたあなたの意向等を再確認する場となります。和やかな雰囲気のもと、もっとあなたの想いを聞かせてください。

    ※選考フローの合間に、先輩交流会や職場体験等をご案内することがあります。ご希望の方はぜひご参加ください。(新型コロナウイルス感染症の影響により、対面実施やオンライン実施等、状況に応じて変更する可能性があります)
    提出書類 履歴書
    応募資格 大学、短大、専門、大学院を卒業見込みの方
    大学、短大、専門、大学院 卒業の方
    採用予定学科系統 全学部全学科
    今年度採用予定数
    (2026年度)
    6~10名
    昨年度採用実績/見込数(2025年度) 1名

    採用実績

    <大学>
    大阪音楽大学、大阪学院大学、大阪人間科学大学、大谷大学、関西大学、関西福祉科学大学、京都学園大学、京都光華女子大学、京都産業大学、京都精華大学、京都ノートルダム女子大学、京都文教大学、岐阜女子大学、滋賀大学、静岡福祉大学、島根県立大学、種智院大学、聖泉大学、千里金蘭大学、中部学院大学、鳥取大学、長浜バイオ大学、日本福祉大学、花園大学、佛教大学、平安女学院大学、立命館大学、龍谷大学、京都府立大学、京都橘大学
    <短大・高専・専門学校>
    大阪保健福祉専門学校、華頂短期大学、華頂社会福祉専門学校、京都医療福祉専門学校、京都栄養医療専門学校、京都福祉専門学校、京都保育福祉専門学院、滋賀短期大学、びわこ学院大学短期大学部

    採用連絡先

    社会福祉法人八起会 法人本部
    採用担当 高橋・岡本
    〒520-3112
    滋賀県湖南市丸山4丁目5番1号
    TEL:0748-77-0187/FAX:0748-77-0184

    最終更新日:
    2025年2月25日

    申し込む

    下記の申込画面の内、ご希望の内容にお進みください。