新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    • 26卒
    • 【生活支援員】
    • 職種別(部門別)・コース別採用予定

    あなたの優しさが、誰かの支えになる。生活支援員の仕事

    障害者の働く場や生活の場の充実に情熱を持てる方を募集!誰もが自分らしく、生きていける場所をつくりませんか?

    募集職種

    【生活支援員】

    社会福祉法人皆の郷は、多様な福祉サービスがその利用者の意向を尊重して総合的に提供されるよう創意工夫することにより、利用者が個人の尊厳を保持しつつ、自立した生活を地域社会において営むことができるよう支援することを目的として、社会福祉事業を行っています。障害者の働く場や生活の場の開拓および充実に情熱を持てる方を募集しています。

    • 【生活支援員】

      生活支援員として、青年期から成人期の障害のある方に寄り添い、必要な支援を行っていただきます。

      具体的には、食事や排泄の介助、入浴のサポートといった日常生活の支援から、余暇活動の企画・実施、就労支援、地域生活への移行サポートなど、幅広い業務に携わっていただきます。

      一人ひとりの個性や可能性を尊重し、あなたらしさを活かした支援で、利用者の方々の「自立」と「笑顔」を支えていきましょう。

    目次

    求める人材像

    私たちは、障害のある方が地域でいきいきと暮らせる社会を目指し、日々努力を重ねています。
    そんな私たちの仲間として、以下の様な方を求めています。

    ★障害者の働く場や生活の場の開拓および充実に情熱を持てる方
    障害のある方の「自立」を支援し、その人らしい人生をサポートすることに、喜びややりがいを感じられる方を歓迎します。

    ★根気強く物事に対応できる方
    一人ひとりの状況やペースに合わせて、丁寧に寄り添い、支援を継続できる方を求めています。

    募集要項

    初任給 【大学卒】
    └月給:195,720円

    【院了卒】
    └月給:202,545円

    【短大・専門・高専卒】
    └月給:180,810円
    昇給 年1回
    賞与 年2回
    諸手当 通勤手当、住宅手当、扶養手当、福祉資格手当
    退職金制度 あり
    福祉医療機構退職共済加入
    勤務地 川越市内各施設
    勤務時間と勤務体系 ◎生活支援員(入所施設)
    シフト制
    実働時間(1日):8時間
    日勤8:30~17:30    
    早番6:30~15:30
    遅番13:00~22:00
    夜勤17:00~10:00

    ◎生活支援員(通所施設)
    シフト制
    実働時間(1日):2時間30分~8時間
    平日8:30~17:15
    土曜8:30~11:00
    休日休暇 ◎休日
    生活支援員(入所施設)/4週9休(シフト制)
    生活支援員(通所施設)/4週6休(第2第4土曜・日・祝休み)

    ◎休暇
    夏季休暇、育児休暇、夏期休暇5日間、冬期休暇6日間
    初年度年次有給休暇10日間、生理休暇(月1回)、育児休暇(最高1年)、月労働時間上限174時間まで
    雇用形態 正社員
    試用期間 あり
    入社後3ヶ月間
    ※労働条件の変更なし
    受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)

    採用プロセス・予定

    選考フロー
    • STEP.1 エントリー

      キャリタス就活よりエントリーをお願いします。


    • グループワーク・グループディスカッションなし
    • グループ面接なし
    提出書類 エントリーシート、履歴書、成績証明書
    応募資格 大学、短大、専門、高専、大学院を卒業見込みの方
    大学、短大、専門、高専、大学院 卒業の方
    採用予定学科系統 全学部全学科
    今年度採用予定数
    (2026年度)
    1~5名
    昨年度採用実績/見込数(2025年度) 1~5名

    採用実績

    埼玉大学 、 東北福祉大学 、 東京福祉大学 、 十文字学園女子大学 、 聖学院大学 、 東京国際大学 、 文教大学 、 国士舘大学 、 東京農業大学 、 東洋大学 、 日本大学 、 武蔵野音楽大学 、 立教大学 、 立正大学 、 ルーテル学院大学 、 日本福祉大学 、 秋草学園短期大学 、 淑徳大学短期大学部

    採用連絡先

    埼玉県川越市笠幡4063-1
    社会福祉法人皆の郷
    川越いもの子作業所
    人事担当
    TEL:049-233-2940
    FAX:049-234-2940
    E-mail:imonoko-1@mth.biglobe.ne.jp

    最終更新日:
    2025年2月25日

    この採用情報の説明会一覧

    申し込む

    下記の申込画面の内、ご希望の内容にお進みください。