
福岡県不動産|住宅|コンサルタント
三井不動産リアルティ九州株式会社【三井不動産リアルティグループ】
- -
-
250 フォロワー
本選考エントリー受付中
すべて見る- No.1のサービス(製品)あり
【福岡勤務・業界No.1】「三井のリハウス(不動産売買仲介事業)」「三井のリパーク(駐車場事業)」を展開する企業です。

目次
私たちの事業
お客さまの不動産に関するニーズに対して多角的な提案ができる総合力が当社の魅力
■リテール営業部
・個人向け不動産売買仲介
不動産の売却および不動産の購入に関するさまざまなサービスを提供
■住宅賃貸営業部
・個人向け不動産賃貸
お客様が所有する物件の賃貸に関する仲介営業や賃貸管理などのサービスを提供
■リパーク営業部
・駐車場および駐輪場の管理・運営
駐車場および駐輪場による資産活用につき、豊富なメニューを提供
■ソリューション営業部
・法人向け不動産仲介
事業用・投資用不動産の売買や、オフィス・店舗の賃貸などの総合的なサービスを提供
・不動産資産コンサルティング
個人資産家の不動産戦略を成功に導くため、多様なニーズにワンストップで対応
■プロジェクト営業部
三井不動産レジデンシャルを始め、九州旅客鉄道(JR九州)、西日本鉄道他、 九州で開発事業を展開するデ ィベロッパー等が分譲する新築マンション・一戸建 の販売代理
私たちの特徴
企業理念
住まいや街の価値を活かしよりよい暮らしのために人に、社会に、こたえていく
私たちの使命は、お客さまの抱えるすまいやくらしの様々な課題について解決のお手伝いをすることで、暮らしと社会を広く継続的に支えていくことです。
私たちは住まいや街の価値そのものを産み出すことはできませんが、住まいや街が持つ価値を活かしていくことで、すまいやくらしに貢献しています。
私たちは、暮らしを支えることで、社会と共に成長・発展していける会社となることを目指していきます。

組織の特徴
多様化するニーズに組織で応える「ユニット制」で、お客様の期待を超える提案を!
ユニット制とは、当社独自のリテール営業部(三井のリハウス)での営業スタイルです。ユニットリーダー1名とユニットメンバー1~3人を1つのユニットとして、ユニット単位で営業活動を行います。ベテラン社員であっても、若手社員であっても社員全員が三井の看板を背負って働いています。お客さまには担当社員の知識やスキルの差によってサービスの質が左右されることを防ぎ、高品質で均一したサービスの提供を実現しています。若手のユニットメンバーは経験を積んだ営業の先輩と一緒に活動することで、事前にミスやトラブルを防ぐことができると同時に、お客さまに安心感を与えつつ、成長へのチャレンジができるフィールドがあります。

事業戦略
多様化するお客さまの声にすべておこたえできる 「総合不動産コンサルティング会社」を目指して
三井不動産リアルティグループでは、不動産を「売却」「購入」といった選択肢だけではなく、多様化、複雑化するニーズに対し、多様なサービスを展開しています。
例えば、不動産の売却であれば「三井のリハウス」。
対象不動産が土地であれば、売却以外の選択肢として「三井のリパーク」で土地を保有したまま土地活用。マンションであれば賃貸として貸し出し賃料収入を得る提案も可能です。
その他、さまざまな不動産に関するお悩みを解決してきた歴史があります。
また、三井不動産グループならではの情報力・ネットワーク・専門性を最大限に活かし、変化する時代に合わせた「総合不動産コンサルティング会社」としてさらなる飛躍を目指します。

写真からわかる私たちの会社
私たちの仕事
不動産の総合コンサルティング
三井不動産リアルティグループは『三井のリハウス』、『三井のリパーク』をはじめとする幅広いサービスで、お客さまの不動産に関するさまざまなご要望にお応えしております。
積み上げた実績は38年連続全国売買仲介取扱件数NO.1
日本最大級の不動産流通会社です。
グループの中で当社(三井不動産リアルティ九州)は九州圏を担う会社として、福岡県を中心に九州全県に積極的な事業展開を行っています。
モノを作らない不動産流通業界において、お客さまから選ばれるために大切なのは何よりも「人」。
業界のリーディングカンパニーとして、多様化するお客さまの不動産ニーズに質の高いサービスでお応えし続けます。

職種別に仕事を知る
-
総合職
主に「三井のリハウス」各センターに勤務し、主に不動産売買仲介営業に従事する。他、駐車場事業、ソリューション事業、賃貸仲介営業、受託販売事業などでの営業活動やコーポレートスタッフ・ラインスタッフ業務に従事する。また、将来的には管理職やプロフェッショナルとしての役割を期待される。
-
業務職(事務職)
主に「三井のリハウス」各センターにおける営業サポート活動に従事するほか、当社各部門における業務を担う。
福利厚生・研修・社内制度
- 家族手当あり
- 余暇施設(運動施設、保養所)あり
- 財形貯蓄制度あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
■生活関連
カフェテリアポイント利用、企業提携ゴールドカード発行、三井不動産グループ会社提携割引、三井のカーシェアーズ月会費無料、永年勤続表彰、リフレッシュ休暇制度、日曜・祝日の出勤日にかかる保育料支援制度、独身者借上社宅制度(総合職が対象、その他利用条件あり)、各種慶弔金
■施設利用関連
ライフサポート倶楽部会員、ラフォーレ倶楽部会員、ザ セレスティンホテルズ・三井ガーデンホテルズ会員、綱町三井倶楽部
■資産運用関連
社内積立年金制度、三井不動産グループ従業者持株会、確定拠出年金、積立貯蓄、退職金
■医療関連
健康診断・人間ドックの受診費用補助、婦人科検診費用補助(35歳未満の社員が対象)、
脳ドックの受診費用補助(45歳の社員が対象)、ストレスチェック制度、グループ保険加入
■資格取得支援
入社後、会社が指定する資格を取得した場合、援助金を支給(不動産コンサルティング技能試験、FP、日商簿記検定、マンション管理士・賃貸不動産経営管理士、ITパスポート、秘書技能検定など)
研修制度
■人材開発部主催研修
・新卒育成プログラム
入社時研修(ビジネスマナーの実践、会社・組織・事業理解など)、不動産調査研修、宅建講習、安全運転講習、入社後フォロー研修、成長支援策、面談などによる個人別の人材育成などを実施)
・若手フォロー研修
・階層別研修
昇格時研修、管理者・マネージャー研修など
■部門別研修 ※リテール事業配属者向け
仲介営業基礎研修、仲介営業実務研修、現地調査研修、マンション管理・建物設備研修、契約書・重要事項説明書基礎研修、設備調査研修、新任ユニットリーダー研修、新任所長研修などを実施
他、駐車場部門、法人向け不動産仲介部門、個人向け不動産賃貸部門など、各専門分野別の知識、スキル向上のための研修を各年次ごとに実施
■ダイバーシティ推進(シニア活躍推進、育児・介護両立支援など)
ダイバーシティマネジメント研修/育児両立社員ネットワーク形成プログラム/介護両立支援セミナーなど
※2023年度実施内容のため、変更となる場合があります
自己啓発支援
資格取得支援
入社後、会社が指定する資格を取得した場合、援助金を支給(不動産コンサルティング技能試験、FP、日商簿記検定、秘書技能検定など)
メンター制度
新入社員に対し、配属先の年齢の近い先輩社員がサポート
社内検定制度
研修制度に応じた各種検定あり
職場環境
-
平均残業時間
(月間)30.1 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)10.0日
-
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者2名(対象者2名)
女性:取得者5名(対象者5名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢35.0歳
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2024年度:採用人数14名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数13名、うち離職者数0名
2022年度:採用人数16名、うち離職者数2名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2024年度:男性8名、女性6名
2023年度:男性9名、女性4名
2022年度:男性8名、女性8名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1993年05月14日 |
---|---|
本社所在地1 | 福岡市中央区天神1-1-1アクロス福岡 東オフィス8FMAP |
事業所 | ■リテール事業【三井のリハウス】 ・個人向け不動産売買仲介 不動産の売却および不動産の購入に関するさまざまなサービスを提供 ・個人向け不動産賃貸 お客さまが所有する物件の賃貸に関する仲介営業や賃貸管理などのサービスを提供 ■駐車場事業【三井のリパーク】 ・駐車場および駐輪場の管理・運営 駐車場および駐輪場による資産活用につき、豊富なメニューを提供 ■ソリューション事業 ・法人向け不動産仲介 事業用・投資用不動産の売買や、オフィス・店舗の賃貸などの総合的なサービスを提供 ・不動産資産コンサルティング 個人資産家の不動産戦略を成功に導くため、多様なニーズにワンストップで対応 ■販売受託事業 ・三井不動産レジデンシャル(株)始め、九州で開発事業を展開するディベロッパー等が分譲する新築マンションの販売代理 |
代表者 | 井口 正邦 |
資本金 | 1億円 |
営業収益 | 48億3400万円(2023年3月期) |
従業員数 | 184名(2024年1月現在)
総合職135名:業務職49名 |
子会社・関連会社 | ■三井不動産リアルティ(株) ■三井不動産リアルティ札幌(株) ■三井不動産リアルティ東北(株) ■三井不動産リアルティ中国(株) |
上場区分 | 非上場 |
沿革 | 1970年 「三井不動産販売(株)北九州営業所」開設 1971年 「三井不動産販売(株)福岡営業所」開設 1976年 「西日本住販(株)」設立(三井不動産・三井ホーム・三井不動産販売、共同出資) 1977年 「福岡三井不動産販売(株)」に商号変更 1982年 「三井不動産販売(株)」と合併 「三井不動産販売(株)九州支店」として業務開始 1993年 「福岡リハウス(株)」を設立 1999年 「福岡リハウス(株)」に「三井不動産販売(株)九州支店」の業務を移管し、「九州三井不動産販売(株)」に商号変更 2009年 「三井不動産販売九州(株)」に商号変更 2012年 「三井不動産リアルティ九州(株)」に商号変更 2023年 三井不動産リアルティグループ37年連続全国売買仲介取扱件数No.1達成 |