新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    北海道システム・情報処理

    株式会社ウイン・コンサル

    • -
    • 2 フォロワー
    企業データ
    資本金: 1000万円
    売上高: 10億5000万円
    株式上場: 非上場
    • SDGsの取り組みに積極的

    主に業務系システムを提供しております。「四方よし」という理念で、社員・顧客・社会・未来にとって良心的な企業を目指します。

    目次

    私たちの事業

    当社は社会インフラの一部を担うお仕事をしています

    当社では企業が業務で使用するコンピュータシステムの設計や開発、提供をしています。業種では金融業(銀行や保険会社)、輸送業、卸売業や小売業などのお客様へシステムを提供しています。主に銀行システムは利用するみなさんにとって、なくてはならない存在だと思います。そういった点で社会インフラを陰で支えるお仕事をしていると言っても過言ではないと思っています。

    他にはIoTソリューションの開発やデータ活用によるシステム効率化の提案も行っております。

    私達はものづくりの会社です。もしプログラマーやシステムエンジニアにご興味がありましたら、文系・理系問わず、私達のお話に耳を傾けていただければ幸いです。

    私たちの特徴

    研修制度

    充実した研修体制を整えています

    当社では文系・理系を問わずに募集しております。プログラミングを知らない方でも、IT業界で活躍できる素養を持った方がたくさんいらっしゃいます。新卒で入社される方の約5割以上はプログラミング未経験や未経験に近いか方が入社されます。そういった方でも、無理なく技術を習得できる当社のカリキュラムがあります。入社後すぐに約4ヶ月間の新入社員技術研修があります。メイン講師の他にサブ講師がいて、わからない点などあった場合に迅速にフォローを行い研修を進めていきます。研修の中では実際のお仕事の流れに沿った形で設計やプログラミングなど、チームでシステムを作り上げて成果を発表する場面もあります。この技術研修が終わったあとに、各部署へ配属されて先輩と一緒にOJTでお仕事を進めていきます。経験を積んだあとでも、若手社員向けや次期リーダー向け、またリーダー向けの研修など、社員のステージに合わせた研修を行っております。会社にとって社員は財産ですので、当社では社員のスキルアップに力を注いでおります。

    企業理念

    四方良し(社員よし、お客様よし、社会よし、未来よし)

    【社員よし】
    社員自身の価値を高めるために、社員が活躍する機会の確保と社員価値(スキル)の向上を目指します。

    【お客様よし】
    お客様の付加価値を高めるために、お客様に最適なサービスを提供する力を強化して、顧客の課題解決力の向上を目指します。

    【社会よし】
    業務への真摯な取り組みを通じて社会に貢献し、デジタル技術の活用をさらに進めることで、顧客に新たな価値を提供します。

    【未来よし】
    社会全体の利益を大切にしながら、将来に向けた責任を果たして、持続可能性を向上させることで、未来に新たな価値を創造します。

    キャリアパス

    システムエンジニアのキャリアパスについて

    システムエンジニアは、お客様をサポートする仕事です。お客様の困り事やご要望を聞き、検討と議論を繰り返してお客様へ最適なシステム設計の提案をします。そのためには、お客様の業務についてある程度の知識が必要です。これは一朝一夕には身につくものではありません。先輩と一緒にお仕事をして、業務について知見を広げていくと、だんだんと業務スキルが向上していきます。業務スキルが向上すると同じ業種の他のお客様のお仕事も任せてもらえるようになります。あなたのスキル次第で可能性が広がるお仕事だと思います。

    福利厚生・研修・社内制度

    • 住宅手当・家賃補助あり
    • 企業独自の育児休業あり
    • 企業独自の介護・看護休暇あり
    • 家族手当あり
    • テレワーク推奨
    • フレックスタイム制度あり
    • 年間休日125日以上
    • 完全週休2日制

    福利厚生・社内制度

    【諸手当】 
     住宅手当、通勤手当、役職手当、家族手当、時間外労働手当、資格手当、ワークスタイル手当
    【昇給】 
     年1回(4月)
    【賞与】 
     年3回(6月・12月・期末)
    【休日】 
     完全週休2日制。土日と国民の祝日は休日
    【有給休暇】 
     初年度10日間/社歴に応じ、最大20日間
    【年末年始休暇】 
     通常12月29日~1月3日
    【夏季休暇】 
     3日間
    【特別休暇】 
     慶弔、ボランティア、ほか
    【その他の休暇】 
     女性社員の出産休暇、就業が困難な際の休暇(天災地変災害時/会社が必要と認めた時)、マタニティ休暇(妊娠中の通院等 月1回)、就学前児童看護/ 要介護の場合など休職、出産・育児/育児休業(休職)、要介護などの場合
    【勤務体系】 
     フレックスタイム制度、事業場外みなし勤務、テレワーク勤務、時間短縮勤務(育児/要介護の場合など)
    【保険】 
     社会保険完備
    【その他】 
     退職金、慶弔見舞金、定期健康診断、次世代育成支援金ほか

    研修制度

    ビジネスマナー研修(入社前3日間)、新入社員技術研修(入社後約4ヶ月)、若手社員研修、次期リーダー研修、リーダー研修、幹部研修ほか

    自己啓発支援

    資格取得のための助成金補助あり

    メンター制度

    入社後、配属先にて新入社員に対して先輩社員がOJTを通じて業務のアドバイスやノウハウを共有します。

    キャリアコンサルティング制度

    所属長と社員の間で、年度初めにキャリアパスや目標設定について話し合います。合意のうえ決めた目標を実行します。期末の時点で目標をどれだけ達成したかを所属長と社員の合意のうえ、評価をします。

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      12.0 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      16.0日

    最終更新日:

    社員について

    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2024年度:採用人数8名、うち離職者数0名
      2023年度:採用人数8名、うち離職者数2名
      2022年度:採用人数6名、うち離職者数0名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2024年度:男性5名、女性3名
      2023年度:男性6名、女性2名
      2022年度:男性3名、女性3名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1994年10月
    本社所在地1 北海道札幌市中央区北1条西3丁目3-4 敷島プラザビル9FMAP
    事業所 東京支店:東京都千代田区九段南1丁目6-17千代田会館ビル 2F
    代表者 代表取締役社長 松岡雅史
    資本金 1000万円
    売上高 10億5000万円(2025年3月期)
    従業員数 106名(2025年4月現在)
    主要取引先 日本アイ・ビー・エム株式会社
    日本アイ・ビー・エム デジタルサービス株式会社
    伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
    株式会社JA北海道情報センター
    リコーITソリューションズ株式会社
    フローメーカーズHD
    株式会社エムエルシー
    株式会社データ・シェフ
    株式会社クロス・フュージョン
    株式会社ニッポンダイナミックシステムズ
    上場区分 非上場
    沿革 1994年:株式会社ウイン・コンサルを設立(資本金1000万円、札幌市中央区)

    1996年:日本アイ・ビー・エム様への技術支援開始

    1998年:大規模アウトソーシング(銀行システム)事業に参画

    2000年:業務拡大により東京支店を開設

    2004年:業務拡大により本社を現住所へ移転

    2006年:新規事業の企画検討を開始

    2007年:新規事業「IT研修コース」を開催

    2009年:グループウェア「統合スキル管理(OMSaS)」の開発開始

    2010年:グループウェア「統合スキル管理(OMSaS)」の運用開始

    2012年:新規事業として「セールスフォースドットコム事業部」を設立、セールスフォース・ドットコム社の地域SMBパートナーに選定

    2016年:セールスフォースドットコム事業部を分社化して、株式会社キットアライブ設立

    2017年:トイレIoTソリューション「tomole(トモレ)」開発、札幌コンベンションセンターにおける実証実験を実施

    2018年:データ分析サービス提供を目的とした合弁会社、株式会社データ・シェフ設立

    2019年:トイレIoTソリューション「tomole(トモレ)」をトイレ産業展に出展、データ活用事業の専用サイトを開設、在宅ワークを本格的に開始

    2021年:フローメーカーズHDとの業務提携契約を締結フレックスタイム制を導入

    2023年:テレワーク勤務制度を導入

    2024年:創業30周年を迎える
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。