東京都ソフトウェア|通信関連
株式会社オプティム
- -
-
4 フォロワー
企業概要
事業内容 | オプティムは「ネットを空気に変える」というコンセプトを掲げ、もはや生活インフラとなったインターネットが、いまだに利用にあたりITリテラシーを必要とする現状を変え、インターネットそのものを空気のように、全く意識することなく使いこなせる存在に変えていくことをミッションとして、創業以来、世界中のすべての人々が等しくインターネットのもたらす、創造性・便利さを享受出来るようサポートするプロダクトの開発に尽力してきました。 現在、「世界一、AIを実用化させる企業になる」というスローガンのもと、AIやその他周辺技術であるIoT・Robotics技術の研究開発から実装、実際の社会に価値を生み出す事にこだわり、ネットを空気に変えることに挑戦しています。 その中核的な取り組みとして、AI・IoT活用の基盤となるプラットフォーム「Cloud IoT OS」をベースに、ベンダーフリーの環境を実現することで、ITリテラシーを必要としないAI・IoTサービスの開発を推進しています。 それらの取り組みとして、各産業とIT(AI・IoT・Robot)を組み合わせる「○○×IT」戦略(X-Tech)を打ち立て、産業界のパートナーの方々、特に今までITとの融合が少なかった産業から、全ての産業を第4次産業革命型産業へと再構築していきます。 <IoTプラットフォーム:OPTiM Cloud IoT OS> https://www.optim.cloud/ あらゆる人に直感的なユーザ体験「IoT端末の制御・データ解析・AI・クラウドサービスとの連携」を提供するプラットフォーム(PaaS)です。あらゆるデバイスからデータを収集・蓄積し、解析するアプリケーションを標準搭載、ベンダーフリーで既存環境やオープンソースを活用しながら、様々なシーンで簡単に利用できます。 <個別産業向けソリューション例> 農業:https://www.optim.co.jp/agriculture/ 独自開発のアグリドローンから空撮したデータ、センサーから取得したデータ、ユーザのウェアラブルカメラから撮影したデータ等をクラウド上(Cloud IoT OS)に格納し、地理空間情報、位置情報と時刻で関連付け、RGBモードや近赤外モード等で解析することで、害虫を自動的に特定、自動で駆除します。ITで安心・安全・おいしい無農薬・減農薬野菜をつくるとともに、今まで明文化・可視化できなかった農家のノウハウをIoTにより伝承します。 医療:https://www.optim.co.jp/medical/ スマホ・タブレット・スマートデバイスを活用した遠隔診療や在宅医療サービスを推進しつつ、眼底の臨床画像データをAIに画像解析させることで「緑内障」など医師に変わって早期発見・治療を目指す研究開発や、オプティムだけでなく、国内外のAIプログラムメーカーが開発した、さまざまな医療画像診断支援AIプログラムと、ACS(医療用画像管理システム)・モダリティ(CTやMRI等)などの院内システムを連携して利用できるようにする医療画像診断支援AI統合オープンプラットフォーム「AMIAS」を開発しています。 <汎用AIによるソリューション例> AI Camera:https://www.optim.cloud/services/ai-camera/ 学習済みモデルを使って、低コストにすぐにAIを活用できる画像解析サービスです。 AI+ネットワークカメラを使った画像解析でカメラの映像を解析し、マーケティング、業務改善、セキュリティー向上につながる情報を提供します。 小売・飲食・鉄道など11業種向けにソリューション提供しています。 |
---|---|
創業/設立 | 2000年6月 |
本社所在地1 | 東京都港区海岸1-2-20 汐留ビルディング18 階 |
電話番号 | 03-6435-8572 |
事業所 | ■OPTiM TOKYO(東京本社) 〒105-0022 東京都港区海岸1丁目2番20号 汐留ビルディング 18F https://goo.gl/maps/63MaNmZU6D52 ■OPTiM SAGA(佐賀本店) 〒840-8502 佐賀県佐賀市本庄町1 オプティムヘッドクォータービル https://goo.gl/maps/aSyAKsq2QUM2 ■TECH CENTER IIZUKA(テックセンター飯塚) 〒820-0067 福岡県飯塚市川津680-41 飯塚研究開発センター 103号室 https://goo.gl/maps/cs17UizviU42 ■OPTiM KOBE 〒651-0088 兵庫県神戸市中央区小野柄通7丁目1番1号 日本生命三宮駅前ビル11F https://goo.gl/maps/J9SWoRYkym9HrmGJA |
代表者 | 代表取締役社長 菅谷 俊二 |
資本金 | 4億4,331万円 |
売上高 | 102億4,300万円(2024年3月期) |
従業員数 | 406名(2024年4月現在)(平均年齢32.3歳) |
上場区分 | 国内上場 |
主要取引先 | NTTコミュニケーションズ株式会社 株式会社NTTドコモ 株式会社大塚商会 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 KDDI株式会社 株式会社小松製作所 ソフトバンク株式会社 西日本電信電話株式会社 パナソニック ソリューションテクノロジー株式会社 東日本電信電話株式会社 富士ゼロックス株式会社 リコージャパン株式会社 (敬称略・五十音順) |