新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    福岡県農業・林業|医薬品|商社(医療用機器)

    株式会社アグリス

    • -
    • 14 フォロワー
    企業データ
    資本金: 1億円
    売上高: 100億5,800万円
    株式上場: 非上場
    • 過去10年赤字決算無し
    • No.1のサービス(製品)あり
    • オンリーワン技術あり
    • 海外事業展開に注力

    ~新しい価値を創造し、社会の進歩、発展のお役に立ちたい~

    目次

    私たちの事業

    医療機器 medical device事業/農業資材agriculture事業

    <医療機器 medical device事業>
    ●処置キット(シーパックα、ESキット等)
    ●外皮消毒剤(1回使い切りの単包容器に充填した衛生的かつ経済的な外皮消毒剤等)
    ●透析用品(人工透析に必要な鉗子・止血バンド・絆創膏等)
    ●抗菌炭酸温浴剤(足温剤)

    <農業資材agriculture事業>
    ●接木用資材(接木テープ、接木固定テープ、切口面保護フィルム等)
    ●いちご高設栽培用資材(アグリス多段式高設栽培システム等)
    ●いちご用資材(培土、肥料、液肥等)
    ●果樹用資材(果実類採果鋏、収穫用袋等)

    私たちの特徴

    ビジョン/ミッション

    更なる飛躍へ!!

    ■メディカル事業の目指すビジョン■
    ・透析用消毒処置キットの安定供給と品質・生産管理の向上のための人材・組織の育成と登用
    ・医療機器・消毒用具メーカーとしてさらなる生産体制を構築するための新生産ラインを備えた筑後工場の建設(2023年竣工)
    ・再編した本社工場での各種消毒処置用、カテーテル消毒処置用、簡易消毒処置用キットの開発と商品化
    ・医療行政・業界の改変が求められる中で、営業・物流体制のさらなる対策・改善とシステムの構築
    ・開発商品(消毒処置用)の海外への事業展開に向けての計画推進と協業商流ルートの開発

    ■アグリ事業の目指すビジョン■
    ・海外事業の拡充と販路拡大(商流強化・拡充のための大手商社と協業)
    ・世界最大果樹面積である「ブドウ苗木」の接木市場での “Buddy Tape” を利用した接木技術確立のための開発と営業推進
    ・“アグリス式いちご高設栽培システム”の改良・改善と販売・指導体制の強化、中国市場への販売促進
    ・キウイ花粉を中心に多品種の果樹花粉の安定的な供給体制の構築
    ・農業人口が激減する中で継承可能な生産システムの実現

    企業理念

    社会の進歩、繁栄のお役にたてる企業を目指します。

    ■新しい価値を創造する開発型メーカーとして、お客様に感動を与え、社会の進歩、繁栄のお役にたてる企業を目指します
    アグリスの社名の由来は「Agri」=アグリ(耕す、創造する)と「Rise」=ライズ(上昇、進歩、繁栄)の造語で、その名の由来のとおり、医療現場及び農業の「ウオンツ」・「ニーズ」を的確に捉えた商品を継続的に提供することで、社会の進歩・繁栄のお役にたてる企業を目指し続けます。

    ■医療と農業のフィールドに革新をもたらす企業として、夢の実現を目指します
    医療と農業は、人類にとって最も身近で大切、かつ永遠に良好な関係を継続すべき産業です。
    アグリスは、その大きなマーケットに夢を描き、「世のため、人のため」に役立つ革新的な商品を開発し続けます。

    ■社員が社会人、企業人として個々に成長していく中で、明日の社会に貢献できる企業を目指します
    社員の物心両面の幸福を追求することにより、誇りとやりがいを持って仕事に専念できる環境の下、社員が社会人、企業人として成長し続ける結果、企業としても社会に貢献できる企業づくりを目指し続けます。

    事業戦略

    「医療」と「農業」の現場に革新をもたらす企業を目指して。

    人々にとって最も身近で、最も大切な産業、それが「医療」と「農業」です。我々“アグリスグループ”は、社会の根幹となるこれらの分野で成長・発展することで、社会の進歩・発展に貢献することを企業目的として努力して参りました。お陰様で創業32年目に、売上高100億円企業の仲間入りも果たすことができました。

    今後、グループの発展を確実にする原動力は、革新的なアイデアと、それを実現する社員の存在、そして社員の成長です。これまで培ってきた経営資源をさらに進化させて、10年後に150億円~200億円企業を実現するため、新事業計画のもと、商品の開発を更に積極的に進めていきたいと考えています。

    地球温暖化が深刻さを増す中、難民数は過去最大の1億人を超え、世界中が混迷を深めています。そうした中、情報化社会(IT)だけは急速に進み、善悪の予想がつかない状況です。

    “アグリスグループ”は社会で必要とされるモノづくり・付加価値を生み出す商品創りをモットーにして経営を実践したいと考えています。

    写真からわかる私たちの会社

    私たちの仕事

    医療と農業の現場に 革新をもたらす 企業を目指して

    株式会社アグリスは、人々の生活に必要不可欠な「医療」と「農業」の分野で事業を展開している開発型メーカーです。
    医療・農業の両分野で、ニッチでユニークな商品開発を行い、知的財産を有しています。
    今後も新事業・商品開発に取り組み、海外を含め広範囲に事業を展開していきます。

    職種別に仕事を知る

    • メディカル営業職のお仕事について

      ◎弊社の自社製品であるSEEパックαやESキットといった、人工透析で使用するディスポキットの営業提案をしていただきます。
      キットの中身の衛生材料は、病院やクリニック毎に全てオーダーメイドになっているので、病院を訪問した際に患者様、スタッフの皆様からの様々なニーズを聞き取り、最適なキットを提案する仕事です。
      ◎透析用品の代理店としての営業も行います。
      自社製品であるSEEパックαをきっかけに医療機関に対して透析に関わる他の商材に関しても提案し、医療現場の方々のニーズに応えられるような商品をご紹介します。
      ◎当社のメディカル営業の特徴としては、お客様のご要望に、個別にきめ細かく対応することが挙げられます。

    この会社で働くメンバー

    2019年入社

    課長代理

    T・K

    アグリ統括管理部

    主に農業分野に関する資材の販売を行っています。主軸となるのが、アグリス式いちご高設栽培システムです。

    機械系専攻

    福利厚生・研修・社内制度

    • 住宅手当・家賃補助あり
    • 家族手当あり
    • 余暇施設(運動施設、保養所)あり
    • 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
    • 年間休日125日以上
    • 完全週休2日制

    福利厚生・社内制度

    昇進昇格試験制度(社内試験を実施しています)
    マイスター制度(パート勤務を対象としたものです)

    研修制度

    ■新入社員研修
    ■メーカー研修
    ■商品勉強会
    ■階層別研修
    ■キャリアデザイン研修
    ■情報セキュリティ研修
    ■安全運転講習会
    ■消防訓練(消火訓練・避難訓練)

    社内検定制度

    ■昇進昇格試験制度(社内試験を実施しています)
    ■マイスター制度(パート勤務を対象としたものです)

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      10.0 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      11.5日

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      37.5歳
    • 平均勤続年数
      8.0年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2023年度:採用人数7名、うち離職者数0名
      2022年度:採用人数8名、うち離職者数3名
      2021年度:採用人数5名、うち離職者数0名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2023年度:男性4名、女性3名
      2022年度:男性4名、女性4名
      2021年度:男性3名、女性2名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 平成2年9月1日
    本社所在地1 〒834-0055
    福岡県八女市鵜池477-1MAP
    事業所 【支社】
    ■東京支店 [メディカル統括管理部・アグリ統括管理部]
    〒101-0047 東京都千代田区内神田1-6-6 MIFビル6F
    TEL:03-3233-2077/FAX:03-3233-2079

    ■大阪営業所 [メディカル営業大阪営業所]
    〒540-0033 大阪市中央区石町1-1-1 天満橋千代田ビル2号館4F
    TEL:06-4791-2077/FAX:06-4791-2079

    ■東日本営業所 [アグリ統括管理部]
    〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷1-16-5 エムビル501
    TEL:048-961-2077/FAX:048-961-2078

    【生産拠点】
    ■筑後工場 [生産管理部・品質保証部]
    〒833-0006 福岡県筑後市新溝83-1
    TEL:0942-53-6611/FAX:0942-53-6612 (注文専用)0120-960-006

    【物流拠点】
    ■八女物流センター [アグリ業務課・生産管理部]
    〒834-0046 福岡県八女市国武651-1
    TEL:0943-30-1188/FAX:0943-30-1189

    ■草加物流センター
    〒340-0048 埼玉県草加市原町3-14-31
    TEL:048-954-5641/FAX:048-954-5646
    代表者 代表取締役 中村 裕之
    資本金 1億円
    売上高 100億5,800万円(2023年3月期)
    従業員数 210名(2023年4月現在)
    主要取引先 ■医療機器
    東京女子医科大学病院
    東邦大学医療センター
    大阪大学医学部附属病院
    久留米大学病院
    ニプロ(株)
    旭化成メディカル(株)
    東レ・メディカル(株)
    (株)カネカメディックス
    バクスター(株)
    日機装(株)
    川澄化学工業(株)
    日本コヴィディエン(株)
    メディキット(株)
    扶桑薬品工場(株)
    ■農業資材
    全国農業協同組合連合会
    日本園芸農業協同組合連合会
    熊本県経済農業協同組合連合会
    佐賀県農業協同組合
    福岡県八女農業協同組合
    JA全農えひめ
    財団法人青森県りんご協会
    日立キャピタル(株)
    シーアイマテックス(株)
    日本オペレーター(株)
    渡辺パイプ(株)
    サンキンB&G(株)
    稲畑産業(株)
    上場区分 非上場
    沿革 ●1990年 9月
    ・(株)アグリスとして福岡県八女市立花町にて設立
    ●2001年11月
    ・福岡県八女市鵜池477-1に本社・工場を建設し移転
    ●2002年 8月
    ・農業生産法人 (有)玄農舎を設立
    ●2005年 4月
    ・医療機器製造業取得
    ・医療機器製造販売業取得
    ●2006年11月
    ・大阪営業所を開設
    ●2008年 5月
    ・資本金を8800万円に増資
    ・医薬部外品製造販売業取得
    ●2009年 1月
    ・医療用機器製造工場を新たに建設
    ●2009年 3月
    ・医薬部外品製造業取得
    ●2009年 8月
    ・東京支店を移転
    ●2009年12月
    ・医薬品製造業取得
    ●2012年 4月
    ・子会社 (株)アグリスメディカルプロダクツを吸収合併
    ●2014年10月
    ・創業25周年記念式典を開催
    ●2014年11月
    ・福岡県八女市国武651-1に八女物流センターを建設
    ●2015年 8月
    ・ISO13485認証取得
    ●2016年10月
    ・「ふるさと企業大賞(総務大臣賞)」受賞
    ●2017年11月
    ・本社物流センターを増築
    ●2018年 2月
    ・「新エネルギー財団会長賞」受賞
    ●2018年 4月
    ・本社の医療機器製造棟を増改築
    ●2018年12月
    ・中国に現地法人「上海緑碩実業有限公司」を設立
    ・経済産業省より地域未来牽引企業に選定される
    ●2019年 6月
    ・資本金を1億円に増資
    ●2020年 9月
    ・創業30周年を迎える
    ●2020年12月
    ・いちごみらい舎設立
    ●2021年 4月
    ・アグリ統括管理部東日本営業所を越谷市に開設
    ●2022年3月
    ・売上高100億円達成
    ●2023年5月
    ・筑後工場を建設・竣工(医療用消毒処置キット専用工場)
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。