
滋賀県建設
株式会社澤村(SAWAMURA)
- -
-
1 フォロワー
- 過去10年赤字決算無し
可能性に線を引かない 自ら切り拓ける人へ

目次
私たちの事業
暮らしと事業を豊かにする総合建設会社
新築住宅・リフォーム/リノベーションから、
オフィス・店舗・工場・公共施設などの建築、土木にいたるまで。
SAWAMURAは、お客さまの事業と日々の生活がよりゆたかになるきっかけを創造し続ける総合建設会社です。

私たちの特徴
組織の特徴
建設の枠に捉われない挑戦を。
可能性は、ひとつじゃないから面白い。
今の自分で勝負するのではなく、
“この先の自分”に期待して、挑み、切り拓いていく。
SAWAMURAは、部署の垣根や建設業という枠組みに捉われず、
自由な発想で「想い」を「かたち」にしてきました。
たとえば、
暮らしをトータルに提案するための新事業。
企業課題と向き合うためのオフィスづくり。
地域の価値を高める自社マルシェの企画・運営。
私たちは、自分たちの可能性に線を引かず、挑戦を続けてきました。
「こんなことがしたい」
「もっと面白くできるかもしれない」
そうした声が、誰かの暮らしを、街を、そして自分自身を変えていく。
ここには、挑戦を応援する仲間がいます。
一歩を踏み出すフィールドがあります。
あなたは、どんな未来を切り拓いていきますか?
その第一歩を、SAWAMURAで踏み出しませんか。

事業・商品の特徴
理想の暮らしと企業の発展を建築で支える
■住環境事業
ゆたかな暮らしを生み出す空間を。土地探しから家づくりまで、住まいのご提案を通して、お客さまに合わせた理想の暮らしを実現します。建てた後も、世代を超えてお客さまに寄り添うパートナーを目指しています。
■ソリューション事業
企業の魅力を引き出す建築を。私たちはお客さまの魅力を引き出すために幅広い提案を行い、完成まで、そして完成した後も共に歩むパートナーです。建築を通して企業の発展を支えてまいります。

事業優位性
設計から施工管理まで一貫体制で多彩な提案をカタチに
住宅からオフィス・工場、木造から非木造まで、様々な用途や工法に関する建築知識を社内共有しています。営業、設計、施工など、異なるスキルを持つ社員が部署や職種を超えて連携し、ワンストップでプロジェクトを進行します。
<住環境>
ゆたかな暮らしを生み出す空間を。土地探しから家づくりまで、住まいのご提案を通して、お客さまに合わせた理想の暮らしを実現します。建てた後も、世代を超えてお客さまに寄り添うパートナーを目指しています。
<ソリューション>
企業の魅力を引き出す建築を。私たちはお客さまの魅力を引き出すために幅広い提案を行い、完成まで、そして完成した後もともに歩むパートナーです。建築を通して企業の発展を支えてまいります。

福利厚生・研修・社内制度
- 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
福利厚生・社内制度
【保険】各種社会保険完備
【福利厚生】クラブ活動(野球部・バレーボール部・テニス部・バドミントン部など)
業績により社員旅行もあります。
研修制度
新入社員研修、幹部社員研修、各部門研修など、各段階ごとに研修があります。
入社後は新入社員研修を受講いただきます。この研修は3週間程度各部署の研修を受け、部門ごとの働き方を学ぶだけでなく、社会人としての素養も身につけます。
自己啓発支援
建築士資格、宅建資格など、仕事上、必要になる資格があります。これらの資格受験料は、全額会社負担。
試験前には、先輩社員が、あなたの仕事を調整し、勉強時間ができるよう、みんなでサポートします。
・会社指定の資格を取得する場合の受験料(一回分)会社負担
・国家資格取得のための学費貸付制度
メンター制度
新入社員が会社に早期に馴染めるよう、先輩社員が世話役となりサポートをおこなう制度です。仕事のことだけでなく、普段の生活でのちょっとした困りごとなどを気軽に相談できる人間関係の構築を会社が後押ししています。
キャリアコンサルティング制度
年に一度、自身のキャリアやスキルアップについて人事に相談できる自己申告書面談制度があります。
社内検定制度
社内で建築系資格の模擬試験を実施しています。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)15.0 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)7.6日
-
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者2名(対象者2名)
女性:取得者3名(対象者3名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢37.5歳
-
平均勤続年数10.9年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2025年度:採用人数7名、うち離職者数0名
2024年度:採用人数12名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数11名、うち離職者数1名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2025年度:男性3名、女性4名
2024年度:男性5名、女性7名
2023年度:男性9名、女性2名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 昭和25年12月6日 |
---|---|
本社所在地1 | 〒520-1121 滋賀県高島市勝野1108番地3MAP |
事業所 | ■本社 〒520-1121 滋賀県高島市勝野1108番地3 ■大津オフィス 〒520-0242 滋賀県大津市本堅田三丁目33-16 エルミナ リアン 2F ■大津スタジオ 〒520-0232 滋賀県大津市真野2丁目7-48 ■敦賀オフィス 〒914-0811 福井県敦賀市中央町一丁目8-10 ■京都オフィス 〒601-8047 京都市南区東九条下殿田町43番地2F サラ メルクリオ内 ■長浜オフィス 〒529-0425 滋賀県長浜市木之本町木之本1556番1 ■大阪オフィス 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1-43 31F 3120号 ■名古屋オフィス 愛知県名古屋市中村区名駅5-4-14華車ビル北館1F-2F |
代表者 | 代表取締役 澤村 幸一郎 |
資本金 | 5,000万円 |
売上高 | 63億円(2024年9月期) |
従業員数 | 182名(2024年10月現在) |
上場区分 | 非上場 |