
東京都インターネットサービス
GMOインターネット株式会社
- 4.60
-
138 フォロワー
企業データ
受付状況
テクノロジープログラム エンジニア向け|5daysコース(北九州)
- 27卒
- オープン・カンパニー
国内圧倒的No.1のシェアをいただいているインターネットインフラを
自社で開発・運用・保守しているGMOインターネットにて開催する5daysプログラムです!
身につく力
課題の解決に向けたプロセスを明らかにし準備する力
現状を分析し目的や課題を明らかにする力
プログラム
種類 | オープン・カンパニー 業界・企業による説明会・イベント |
---|---|
実施内容 | 【5daysコース詳細】 ※全コース10:00~19:00の開催 ■インフラコース(期間:7/28~8/1 ) インフラエンジニアを目指す学生向けの実践的な体験プログラムです。インフラの基礎から、業務でも利用している高度な技術まで幅広く体験していただきます。 1. クラウド基盤構築 ・OpenStackを活用 ・GPUクラウド開発事例の紹介 2. コンテナ管理 ・Kubernetesによる運用管理 3. インフラ運用 ・ネットワーク構築 ・SRE(Site Reliability Engineering)業務 ・トラブルシューティング ・システム監視 【特徴】 ・実際の開発工程に沿ったカリキュラム ・現役エンジニアから直接指導 ・経済産業省認定のGPUクラウド ( https://gpucloud.gmo/ ) の開発事例共有 ・キャリアプランニングのサポート ■Webアプリケーション開発コース(期間:8/4~8/8) 弊社のサマープログラムは、チームでWebアプリケーション開発を体験できるハッカソン形式のプログラムです。 皆さんには弊社の主力サービス「ConoHa」のコントロールパネルを実際に使っていただき、その中で感じた課題や改善点をもとに新しいコントロールパネルを企画・開発いただきます。 プログラム最終日には、完成したアプリケーションを参加者や弊社のエンジニアに向けて発表していただきます。 フロントエンド、バックエンド、データベース設計、Webサーバーへのデプロイなど、Webアプリ開発の一連の流れを実践的に学ぶことができます。 また、実務に近いチーム開発を通して、コーディングスキルの向上はもちろん、発現場での難しさや楽しさも体感できる内容となっています。 ■セキュリティコース(期間:8/25~29 ) ユーザー企業の中でどのようにセキュリティを考えているかが学べるプログラムを予定しています。 セキュリティを専門とする会社との考え方の違いなどを学んでいただくために ユーザー企業として行っているサイバーセキュリティ対策を紹介します。 紹介するだけでなく、実際にサイバー攻撃が発生した際の対応(模擬インシデント対応)をグループワークを通して体験頂く予定です。 プログラム生同士で協力して課題解決を目指してください。 ■AIコース(期間:9/1~9/5) 1. ConoHaのGPUサーバーを使ってローカルLLMを用いたチャットボット開発を行います。 ・AIチャットボット作成のためのデータ収集・整形から構築、精度向上、サニタイジング/ガードレールの実装までend-to-endで体験いただきます。 ・ワークを通してローカルLLMの性質やチャットボット開発ツールについて理解を深めていただきます。 2. チームに分かれて、プロンプトインジェクション対策バトルを行います。 ・チャットボット入出力のセキュリティについて学ぶことができます。
|
フィードバック |
|
実施時期・期間 | 5days ・インフラコース(期間:7月28日~8月1日 ) ・Webアプリケーション開発コース(期間:8月4日~8月8日) ・セキュリティコース(期間:8月25日~8月29日 ) ・AIコース(期間:9月1日~9月5日) ※学業に配慮した日程・時間帯で実施予定です。
|
職種分類 | ネットワークエンジニア、 カスタマーエンジニア、 システムエンジニア、 システム運用・保守、 セールスエンジニア、 プログラマー |
待遇・報酬 | 5days 交通費支給、宿泊施設あり ※事前にご自身で建て替えていただいた金額を、終了後に指定の口座へお振込みします。国内出発地と北九州オフィス間の往復の実費を対象とします。 海外からの参加をご希望の場合は、国内のご住所からの往復分の支払いとなりますので、あらかじめご了承ください。 また、開発に必要なリソースだけでなく「シナジーカフェ GMO Yours」などの 福利厚生施設もご利用いただけます。
|
実施場所 | 福岡県 |
実施場所詳細 | GMOインターネット株式会社 北九州オフィス 福岡県北九州市小倉北区京町3丁目1-1 セントシティ |
応募方法
応募資格・条件 | こんな方は大歓迎です! ・自分の考えを積極的に発言できる方 ・サービスや技術の課題を設定し、自ら解決に向けて動くことができる方 ・周りと協力して開発を行うコミュニケーション力をお持ちの方 ・不明点は自ら積極的に調べる、質問する等、待ちの状態にならず、 能動的な行動をとることができる方 ・将来、Webアプリケーションorインフラorセキュリティエンジニアになりたい方 ・そのための学習意欲は誰にも負けない方
|
---|---|
応募方法 | キャリタスよりエントリー
|
選考フロー |
|
募集人数 | 5days 各コース・各日程 15~30名程 |
お問い合わせ先 | GMOインターネット株式会社 新卒採用担当 rookies@gmo.jp |