
東京都証券
ばんせい証券株式会社
- -
-
4 フォロワー
インターン・キャリア受付中
すべて見る『組織として独自のプライベートバンク』を目指し、『お客様の人生に寄り添う唯一無二の証券会社』として歴史を築いています。

目次
私たちの事業
独自の金融グループ
私たちは、1908年に京都で証券業を開始し、創業100年を超える老舗証券会社です。
金融での専門性の高さと、グループシナジーを活かした健康・文化の高付加価値サービスにより、
『景気に左右されない証券会社』として独自の路線を歩み、16期連続黒字を継続しています。
『組織として独自のプライベートバンク』を目指し、『お客様の人生に寄り添う唯一無二の証券会社』として歴史を築いています。

私たちの特徴
ビジョン/ミッション
金融×文化×健康を柱
私たちは、単に金融商品を提案する証券会社ではありません。
お客様の“人生そにもの”を豊かにする、人生を支えるパートナー「プライベートバンク」として、資産運用だけでなく、健康・文化といった本質的な価値を提供することにこだわっています。
そしてそれは、社員一人ひとりが“自分自身の人生も豊かにしていく”という姿勢から生まれるもの。
あなた自身の可能性を広げる、唯一無二の環境がここにあります。

事業戦略
お客様1人1人に寄り添うコンサルティング営業で築き上げる信頼関係
創業100年以降は積極的にM&Aを実施し、証券会社3社・総合保険代理店1社をグループに加え、金融グループを形成しました。また2012年に日本の金融機関として先駆けてスリランカ国債の取扱いを開始し、その後大手商業銀行やホテルの買収、日本企業で初めてとなるコロンボ証券取引所への上場(出典:2014/3/26日本経済新聞)を果たしました。
グループとして銀行/証券/保険をワンストップで提供するだけでなく、金融の専門家(会計士・税理士)を複数雇用し、お客様1人1人に合わせた高度なコンサルティングやサポートが可能な体制を確立しています。
『まずばんせいに相談してみよう』と思っていただけるお客様を1人でも増やすことができるよう、信頼関係の構築に注力をしています。

福利厚生
充実した環境の下、思う存分力を発揮してください!!
■ 月1万円で住める都心のラグジュアリーマンション(門前仲町駅 徒歩5分)
■ 東急ハーヴェスト「VIALA」やスリランカ高級リゾート宿泊制度あり
■ 新入社員でも月給30万円(営業)・28万円(管理部門)+賞与年2回
■ 茶道、和食、文化教養研修
■ トレーナー制度でマンツーマン育成+毎日の感想文で内省力も育成
■ インテリ富裕層感覚に近づいていく成長を実感できる取り組み、施策の数々 充実した研修制度で、社員一人ひとりが輝いています。知名度より中身で勝負する、ばんせい証券。

写真からわかる私たちの会社
職種別に仕事を知る
-
総合職(営業部門)・総合職(管理部門)
総合職(営業部門)
・リテール営業
総合職(管理部門)
・営業サポート
・証券事務
・コンプライアンス(法務)
・商品開発及び企画
・総務/人事/秘書/経理等の一般事務
※国内外のグループ会社(コスメ/シンクタンク等)含
福利厚生・研修・社内制度
- 社宅・独身寮あり
- 年間休日125日以上
- 完全週休2日制
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
■福利厚生:借上ラグジュアリーマンション有(個人負担月1万円:一般社員の場合)※役職に応じて変動
東急ハーヴェストVIALA宿泊支援制度(有馬、京都、熱海、軽井沢、鬼怒川、箱根)
■健康管理:定期健診(婦人科健診等)、人間ドック、産業医面談、インフルエンザ予防接種補助
■その他:結婚祝金、出産祝金、弔慰金、退職金(一時金あり)、傷病災害見舞金、共済会 等
研修制度
・新入社員研修
・トレーナートレーニー制度:1年間マンツーマン指導
自己啓発支援
テクニカルアナリスト・金融関連資格取得サポート、また各種資格取得手当あり
メンター制度
・先輩社員が相談役としてサポート
職場環境
-
平均残業時間
(月間)10.0 時間
最終更新日:
社員について
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2025年度:採用人数3名、うち離職者数0名
2024年度:採用人数3名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数2名、うち離職者数0名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1908年(明治41年)7月28日 ※創業117年 |
---|---|
本社所在地1 | 東京都中央区新川1-21-2 茅場町タワーMAP |
事業所 | 【支店】 札幌、名古屋、京都・大阪、福岡 |
代表者 | 代表取締役社長 太田 博之 |
資本金 | 15億5825万円 |
従業員数 | 50名(2025年3月現在) |
上場区分 | 非上場 |