新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都ソフトウェア|システム・情報処理

    株式会社フォーラムエイト

    • -
    • 3 フォロワー

    企業概要

    事業内容  フォーラムエイトは、創業以来ソフトウェアパッケージ開発技術を基盤として、構造物設計をはじめ土木・建築設計を支援するソフトウェア・技術サービスを提供してまいりました。2000年よりバーチャルリアリティを開発・提供し、広くプロジェクト全体や交通・自動車研究、さらには情報システム全般で活用されています。また、ソフトウェア、サービスのクラウド化によりサスティナブル社会、DXの時代を推進する企業として精力的に活動を行っています。

     当社の成長の基盤は、独創的なパッケージソフトの開発にあります。これまで、先進的なソフトウェア開発として他社に先駆け、バーチャルリアリティUC-win/Road、動的非線形解析UC-win/FRAME(3D)を成長させてまいりました。2009年にEngineer’s Studioをリリースし、クラウドの展開では2013年にSaaS版の提供を開始し、UC-1 Cloudのシリーズ化、2020年には「メタバニアF8VPS」、2024年には「まじもんF8NFTS」のリリースを実現しています。

     一方、社内システムの改善、組織の強化のための活動としては、品質マネジメントシステムQMS、情報セキュリティマネジメントシステムISMS、事業継続マネジメントシステムBCMSやプライバシーマーク認証をはじめ、多くの国際規格を導入しています。2016年には環境マネジメントシステムEMSの認証を取得し、品質の向上とクラウドの普及によるサスティナブル社会の推進に寄与し、SDGsの活動に精力的に取り組んでいます。

    クラウド開発は業界に先駆け2013年にUC-1 for SaaSをリリース、経済産業省のクラウド研究採択を受けたVR-Cloudは多数の特許取得につながっています。M&AによりFEMLEEG、Shade3Dなどの優れた製品が参画し、さらに3D・VRCGの展開を拡大、デジタルツインやメタバースの構築を支援するソフトウェアとして成長させています。また、メタバニアF8VPSの開発によりプラットフォームも提供開始し、仮想環境構築ソリューションをラインナップさせました。経済産業省の次世代ソフトウェアプラットフォーム実証事業にも採択されています。さらに、2024年リリースのF8-AI MANGAをはじめとして、製品サポートや設計支援など、AI技術を活用した開発を強化しています。

    安全安心に関わる技術は、社会的な要請がさらに高まり、ソフトウェア開発とそのサービス技術により、社会に安全安心をもたらすことを使命に活動しています。
    創業/設立 1987年5月
    本社所在地1 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟21F
    電話番号 03-6894-1888
    事業所 ■東京本社(東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟21F)
    ■ケンブリッジ虎ノ門研究室(東京都港区虎ノ門1-17-1 虎ノ門ヒルズビジネスタワー15F Bongo)
    ■大阪支社(大阪市北区天満橋1-8-30 OAPタワー35F)
    ■宮崎支社(宮崎市学園木花台西2-1-1)
    ■福岡営業所(福岡市博多区博多駅南1-10-4 第二博多偕成ビル6)
    ■名古屋ショールーム(名古屋市中村区名駅1丁目1番4号 JRセントラルタワーズ 36F)
    ■札幌事務所(札幌市中央区北5条西2-5 JRタワーオフィスプラザさっぽろ18F)
    ■仙台事務所(仙台市青葉区一番町1-9-1 仙台トラストタワー6F)
    ■スパコンクラウド神戸研究室(神戸市中央区港島南町)
    ■金沢事務所(金沢市本町1-5-2 リファーレ10F)
    ■岩手事務所(岩手県滝沢市巣子152-409 滝沢市IPU第2イノベーションセンター2-8)
    ■沖縄事務所(沖縄県那覇市久茂地1丁目1番1パレットくもじ 3階 309号)
    ■NETSUGEN群馬デスク(群馬県前橋市大手町1-1-1群馬県庁32F官民共創スペース)
    ■ドローンスクール大阪なんば(大阪市浪速区難波中2-10-70 なんばパークス7階)
    代表者 代表取締役社長 伊藤 裕二
    資本金 5,000万円
    売上高 売上55億7,824万円(2024年9月期)
    従業員数 250名(2025年4月現在)(パート・アルバイト含む)
    上場区分 非上場
    主要取引先 登録ユーザー数29,201(2024年12月現在)
    【企業・団体】
    奥村組土木興業株式会社 環境開発本部 技術部 DX推進グループ
    前田建設工業(株) 土木事業本部 土木技術部 ICT推進グループ
    (株)エスペシャリィ
    (株)OCC
    (有)シンユーテクノ
    (株)建設技術研究所
    (株)新日本コンサルタント
    (株)センスタイムジャパン 
    三菱地所パークス株式会社(株)
    (株)オリエンタルコンサルタンツ 関東支社 交通政策部
    東日本旅客鉄道(株)東京電気システム開発工事事務所 安全企画室
    川崎重工業(株) エネルギー・環境プラントカンパニー 舶用推進システム総括部 システム技術部
    (医)知邑舎 岩倉病院リハビリテーションセンター
    いすゞ自動車(株)
    東洋技研コンサルタント(株) 技術第4部
    (株)メイワスカイサポート
    (株)デンソー
    エレクトロニックコントロールコンポーネント部
    三井共同建設コンサルタント(株)
    パイオニア株式会社(株) 川越事業所
    清水建設(株)技術研究所 安全安心技術センター
    (株)デンソーアイティーラボラトリ
    (株)新洲
    セントラルコンサルタント(株)
    東京事業本部 技術第1部道路グループ
    技術第2部橋梁グループ・水工グループ
    萩原電気(株) 技術センター 技術戦略室
    (株)竹中土木 技術・生産本部 技術部
    (株)大林組 土木本部 本部長室 情報企画課
    (株)サンユウシビルエンジニアリング
    エンジニアリング事業部
    いであ(株)
    メトロ設計(株)
    東海環状自動車道VRシミュレータ
    J-FORCE
    (株)テクノプラン
    (株)片平エンジニアリング
    (株)小出測量設計事務所
    玉野総合コンサルタント(株)
    (株)廣原コンサルタンツ
    (株)構造技研
    (株)第一技研
    (有)技建コンサルタント
    (株)荻原設計事務所
    (株)中建センター
    (株)エース設計
    日本技術開発(株)
    (株)サンケンテクノ
    川鉄エンジニアリング(株)
    大和設計(株)
    (株)フローベル
    パシフィックコンサルタンツ(株)
    北建コンサル(株)
    ジビル調査設計(株)
    (株)国土開発センター
    (株)沖縄構造設計
    (株)中央建設コンサルタント
    応用技術(株) エンジニアリング本部
    (株)郡山測量設計社
    (株)テクノ東北
    (有)SSEpro
    (株)菊池技研コンサルタント
    クラウンコンサルタントグループ(株)
    大成エンジニアリング(株)
    旭化成建材(株)
    日本工営(株)
    首都高速道路(株)
    (株)ニュージェック
    西鉄シー・イー・コンサルタント(株)
    第一復建(株)
    (株)ドーコン
    ジェイアール東海コンサルタンツ(株)
    八千代エンジニヤリング(株)
    NEXCO中日本(中日本高速道路(株))
    (株)構造設計研究所
    ドーピー建設工業(株)
    アジア航測(株)
    (株)サン土木コンサルタント
    (株)協和コンサルタンツ
    (株)国土技術コンサルタンツ
    JR東日本コンサルタンツ(株)
    (株)構造技術センター
    極東工業(株)
    復建調査設計(株)
    (株)アサヒ建設コンサルタント
    (株)エイトコンサルタント
    国際航業(株)
    (株)復建技術コンサルタント

    【教育機関】
    学校法人 浦山学園 富山情報ビジネス専門学校
    明治大学自動運転社会総合研究所
    東京工業大学 Tokyo Tech ANNEX
    大阪大学大学院 人間科学研究科
    大分工業高等専門学校 都市・環境工学科 前研究室
    和洋女子大学 大学院総合生活研究科 機能物質化学(鬘谷)研究室