
東京都ソフトウェア|システム・情報処理
アイ・エム・サービス株式会社
- -
-
1 フォロワー
- 過去10年赤字決算無し
- 3年連続で業績アップ
2024年4月に創業50周年を迎えました。これからは若い世代の力で会社を支えてほしいと考えています。

目次
私たちの事業
特定の業界に特化しITで課題解決のお手伝いをしています。
当社は、自治体、損保会社・共済会等の業務に特化した企業です。各業務に関するシステムコンサルティング、システム開発、事務サービスを提供するとともに、システムの導入の際は、ネットワーク環境や、サーバ構築設計、機器設置施工等のインフラ構築も全て行います。
当社は最上流工程から最下流工程までの全工程をお客様と共に築くことができる企業です。そのため、安心して仕事を任せられる パートナー会社として、多くのお客様から直接お取引をいただいています。
私たちの特徴
企業理念
明日、そして未来に続く懸け橋を。
代表取締役 中村尚之より
IT業界では50年事業を続けてきた弊社ですが、めまぐるしいスピードで技術が進歩しているIT業界では、日々、知識や技術のアップデートが求められ、ただ過去の実績や成功を継承していくだけでは生き残ることが難しいと考えております。
そのため、社員には昨日より今日、今日より明日と少しずつでいいので成長してほしいと願っています。

働く仲間
若手メンバーや女性エンジニアも活躍中です!
東京本社では約30名ほどの社員が働いていますが、在宅勤務も併用しているので出社している社員は1日約20名ぐらいです。
ほとんどの従業員がPC作業をしているため、社内は基本的に静かです。
そのため、業務に集中できる環境ではありますが、ガヤガヤしている環境を好む方には向かないかもしれません。
だからといって社員間の仲が悪いというわけではなく、作業がひと段落した際には笑い声も聞こえたりしますのでご安心ください。
また、エンジニア職は20代~30代前半の若手メンバーが中心で女性エンジニア職も活躍中です。
本社勤務の女性社員の割合も40%を超えています。

職場の雰囲気
社内イベント開催してます!
一般的な季節の行事をはじめ、賞金が発生するようなイベントを企画、実施をしています。
~直近のイベント~
【クリスマス会】
ケーキやドリンク、ちょっといいお菓子や豪華景品も当たるくじ引きを企画。
オンラインで東京と秋田を繋ぎ社員間の交流も深めています。
【七夕企画】
取得したい資格や業務以外のことで勉強したいことなど、皆さんが叶えたい願いを集め社長に評価をしていただき、願いによって賞金を授与しました。
七夕賞30,000円
織姫賞20,000円
彦星賞10,000円
天の川賞5,000円
その他
WBC順位予想企画
W杯順位予想企画など

私たちの仕事
システム関連や事業立ち上げコンサルティング支援まで
当社のお客さまは、保険業界や自治体が中心で、主に下記のような仕事をしております。
・現行システムの機能追加や、再構築
・システムに関して得意ではないお客さまの代わりに、どのようなシステムを導入すればよいか、どのような機能が必要か、などのご提案
・少額短期保険の新規立ち上げ企業へ、会社設立から、システム設計・運用設計、事務代行と軌道に乗るまでコンサルティング支援

福利厚生・研修・社内制度
- 住宅手当・家賃補助あり
- 家族手当あり
- 余暇施設(運動施設、保養所)あり
- 転居を伴う転勤なし
- 完全週休2日制
- 異動希望を申請できる
- 新規事業立案制度あり
- 実力主義の評価制度あり
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
各種社会保険完備(健康保険・厚生年金雇用保険・労災保険)
通勤手当(例:上限3万円まで支給)
時間外手当(時間外労働が発生した場合は別途支給)
退職金制度(勤続満3年から)
研修制度
・新入社員研修
・OJT研修
自己啓発支援
・資格取得支援
各種ドリンク・スープ飲み放題
挽き立てが飲めるコーヒーメーカーやノンカフェインのドリンクも充実。さらに昼休憩時には嬉しいみそ汁などのスープ類もご用意しております。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)11.2 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)10.5日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 20.0%
管理職: 50.0% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者0名(対象者0名)
女性:取得者0名(対象者0名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢45.9歳
-
平均勤続年数12.0年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2024年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数3名、うち離職者数0名
2022年度:採用人数0名、うち離職者数0名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2024年度:男性0名、女性0名
2023年度:男性1名、女性2名
2022年度:男性0名、女性0名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1975/04 |
---|---|
本社所在地1 | 東京都港区芝大門2-11-1富士ビル3階 【アクセス】 JR(山手線、京浜東北線)…浜松町駅、南口S5階段より徒歩5分 東京モノレール…モノレール浜松町駅、南口より徒歩5分 都営地下鉄(浅草線、大江戸線)…大門駅、A3出口より徒歩5分 都営地下鉄三田線…芝公園駅、A3出口より徒歩5分MAP |
事業所 | 本社:東京都港区芝大門2-11-1富士ビル3階 秋田オフィス:秋田県秋田市山王2-1-60アイデックスビル8階 【アクセス】 JR秋田駅西口より「県庁・市役所方面行き」バス乗車 約10分 「県庁第2庁舎前」バス停下車すぐ |
代表者 | 中村 尚之 |
資本金 | 8000万円 |
売上高 | 114500万円(2024年3月期) |
従業員数 | 78(2025年1月現在) |
上場区分 | 非上場 |
沿革 | 1975年04月 アイ・エム・サービス株式会社 本社設立(東京都渋谷区神南) 1978年04月 外資系保険会社と直接契約による大型案件を受注 1981年07月 IBM オフィスコンピュータ System/34導入 1982年04月 自社開発した、共済会向け「自動車共済システム」パッケージをリリース、提供開始 1984年04月 アイ・エム・サービス株式会社 秋田営業所開設(秋田県秋田市) 同年、外資系企業の日本向けシステム開発を開始 (ポルシェ、プジョー、ジャガー、バカラ、ゼニヤ、ロイヤルコペンハーゲン等) 1985年04月 日本IBMとCMA契約を締結 同年10月、CMA成績優秀賞を受賞 1986年08月 特定労働者派遣事業者申請登録 (特 13-070233) 1989年04月 IBM オフィスコンピュータ AS/400導入 同年、「ユーオスグループ」に加盟(全国300社加盟、社会貢献活動に積極的参加) 1994年12月 自社開発した、酒造メーカー向けシステムパッケージ 「酒蔵」 をリリース、提供開始 1997年03月 日本IBM主催「地方自治体ソリューション協業会」を発足(初代会長:平野井社長) ※現在は「地方創生ソリューション協業会」と名称を変更(現会長 :平野井社長) 2001年04月 日本IBMとビジネスパートナー契約(特約店)を締結 2002年03月 日本で初めて「戸籍システム」を秋田県大潟村に導入(IBM AS/400) 同年8月、住民基本台帳ネットワークシステム第1次稼働に伴い、秋田営業所が秋田県内12自治体に住基ネットサーバを設置し、運用支援を開始 2006年01月 プライバシーマーク取得(登録番号:第10820949号) 2007年05月 マイクロソフト株式会社「マイクロソフト ITベンチャー支援プログラム」に秋田営業所提案の自治体向けパケージが全国審査を経て採択される 2009年03月 アイ・エム・サービス株式会社 本社営業部門、保険事業部門を東京都港区芝大門に移転 2010年12月 自社開発した、少額短期保険会社・共済会向けシステムパッケージ「i-START」 をリリース、提供開始 2011年04月 秋田営業所が秋田県秋田市の「あきたスマートシティ・プロジェクト」の中核会社として、日本IBMと共同し、プロジェクト推進を開始 2014年04月 アイ・エム・サービス株式会社 本社設立40周年目を迎える 2018年05月 労働者派遣事業許可取得(派 13-310113) 2024年04月 アイ・エム・サービス株式会社 本社設立50周年目を迎える |