新潟県介護・福祉サービス|教育|その他サービス
社会福祉法人十日町福祉会
- -
-
6 フォロワー
高齢福祉事業、障害福祉事業、こども園事業の3つを柱とし、事業を通じて多様な福祉課題に積極的かつ主体的に取り組んでいます。
目次
私たちの事業
新潟県十日町市内にて社会福祉事業を展開
当法人は新潟県十日町市において、高齢者福祉の事業所、障害者福祉の事業所、認定こども園を経営している社会福祉法人です。
社会福祉事業を通して多様な福祉活動に積極的に取り組み、地域社会の豊かな発展と充実に貢献していきたいと思っています。
また、お客様の人権を尊重し、個人の尊厳に配慮した良質かつ安心・安全なサービスの提供に努めています。
〈高齢者福祉〉
高齢事業部は「わたしたちは、一人ひとりを大切にした、その人らしい暮らしを支えます。」を事業理念に掲げ、個別ケアを推進しています。平成19年からユニットケアリーダー実地研修施設として、500名以上の実習生を受け入れいる実績を持つ事業所もあります。
〈障害者福祉〉
障害事業部は「わたしたちは、一人ひとりが主体的な生活ができるように支援します。」を事業理念に掲げ、利用者の意思決定支援に力を入れています。就労を支援する事業所において製作しているお菓子「おからの焼かりんとう」が至福のお届けコンテストで日本一になっています。
〈児童福祉〉
こども事業部は「わたしたちは、一人ひとりを大切にし、豊かな人間性を持った子どもを育てます。」を事業理念掲げ、豊かな自然環境において様々な生活経験ができる取り組みを行っています。
2018年4月からは一つの建物の中で、共生型事業として高齢・障害・児童の3つの事業を一緒に開始しました。
私たちの特徴
企業理念
経営理念等
経営理念
十日町福祉会は、社会福祉事業を通じて、多様な福祉課題に積極的かつ主体的に
取り組み、地域社会の豊かな発展と充実に貢献します。
経営方針
○人権の尊重
お客様の自己決定と選択を尊重し、その権利擁護を実現するとともに、個人の尊厳に配慮した良質かつ安心・安全なサービスの提供に努めます。
○地域との共生
地域における福祉システムの構築に主体的に関わり、関係諸機関との連携・協働により、地域の福祉課題に取り組みます。
○人材育成、適切な人事・労務管理の実践
経営の持続と発展を図るため人材の育成に努め、職員の自己実現に寄与するとともに、適切な人事・労務管理を実践します。
○財務基盤の安定化と公共的・公益的取組の推進
安定的な財務基盤の確立のもと、地域の福祉ニーズに即応した先駆性、開拓性のある社会貢献を推進します。
行動規範
○その行動は、お客様の喜びと満足につながっていますか。
○その行動は、お客様の立場に立ったものですか。
○その行動は、お客様の希望に沿ったものですか。
○その行動は、お客様の自立支援につながるものですか。
○その行動は、あなたの自己実現につながるものですか。
職場の雰囲気
人と人とをつなぐ職場
私たちの職場では、常に人と人とをつなぐ仕事をしています。
人の温かさを感じられ、笑顔あふれる職場です。
働く仲間
先輩職員等よるサポート体制
内定が決まった方は、3月に新採用研修、4月から配属先で、先輩職員がついて、100日プログラム(介護員)、事業所研修(支援員、保育士等)を3か月間を目途に行います。
3か月後に、新規採用職員同士が語り合うことができるフォローアップ研修を実施します。
不安なく、仕事を続けられるようサポートを行ってゆきます。
配属先で、支援をしてくれる先輩職員へ気軽にいつでも相談できます。
安心して働ける環境を整えています。
私たちの仕事
笑顔あふれる豊かな地域づくり
〈高齢者福祉〉
「地域への貢献」が目標であり、ご利用者またはご家族が安心
してその人らしい暮らしを続けることができるためのお手伝い
が私たちの仕事です。
(事業内容)
□介護老人福祉施設 □短期入所生活介護事業
□通所介護事業・日常生活支援総合事業(通所介護相当サービ
ス・通所型サービスA) □認知症対応型通所介護事業
□地域包括支援センター □地域密着型介護老人福祉施設
□居宅介護支援事業 □訪問看護事業
□小規模多機能型居宅介護事業
□認知症対応型共同生活介護事業 □ケアハウス
□訪問介護事業・日常生活支援総合事業(現行相当訪問サービ
ス)
〈障害者福祉〉
障害者支援の仕事は「障害福祉サービス」と呼ばれ、障害のある利用者様の長い生涯のそれぞれのライフステージに合った支援を行う仕事です。施設入所されている方やGHへ入所されている方、ご自宅から就労移行支援事業所や就労継続支援の事業所に通っている方などにその方らしく生活していけるように支援して行くのが私たちの仕事です。安心や楽しみ・喜びを感じていただけるような生活環境づくりを心掛けています。
(事業内容)
□施設入所支援事業 □日中一時支援事業 □短期入所事業
□生活介護事業 □共同生活援助事業
□就労移行支援事業 □就労定着支援事業
□就労継続支援事業B型 □放課後等デイサービス
□指定一般相談事業 □指定障害児相談事業
□指定特定相談事業 □委託支援相談支援事業
□居宅介護・重度訪問介護
〈児童福祉〉
保育の仕事は、子供たちが心豊かに成長する姿を地域・保護者の方々と共に見守って支援して行く仕事です。
(事業内容)
□幼保連携型認定こども園 □一時預かり事業
□地域子育て支援拠点事業
□放課後児童健全育成事業
※施設によって事業内容が異なりますので詳しくお問い合わせください。
職種別に仕事を知る
-
介護職員
高齢者施設等の利用者の日常生活の介護業務
・食事や入浴、排せつ等の介助
・散歩や病院受信等、外出時の付添介助
・レクリエーションや行事等、一緒に行います
・利用者の送迎等 -
支援員
障害者支援施設、障害福祉サービス事業所利用者の日常生活支援、または職業訓練の支援を行います
・就労支援
・病院等へ通院時の付き添い
・食事や入浴、排泄、衣類の脱着等、身の回りの介助
・外出、余暇の支援等 -
看護職員
高齢福祉施設等の利用者の健康管理や療養上の必要な看護を行います
・配薬の指導や体温、血圧、心拍数等を測り日々の健康管理を行う
・介護士等と連携し、身の回りの世話や食事の補助等を行う -
保育教諭
認定こども園において0歳児から5歳児の幼児教育・保育を行います。
※土曜保育、早朝保育、延長保育にも対応した認定こども園です。 -
生活相談員
高齢者施設の相談支援業務
-
相談支援センター職員
障害者の相談支援業務
福利厚生・研修・社内制度
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
*各種加入制度/健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険
法人独自に職員が入院した場合に受け取れる保険に加入しています。
*退職金制度/福祉医療機構退職手当共済制度、新潟県社会福祉協議会退職積立基金制度
*定年/65歳(希望により70歳まで継続雇用可能)
*健康管理/定期健康診断 年1回以上、人間ドック助成制度、予防接取制度(インフルエンザ等)、ストレスチェック
*その他/職員互助会、出産休暇制度、育児休暇制度、育児短時間制度、介護休暇制度、介護短時間制度、療養休暇制度、看護休暇制度、各種資格取得バックアップ制度
研修制度
当法人は人材育成に特に力を入れており、各種研修会を多数実施して資格取得のバックアップにも努めています。福祉の仕事に対して不安をお持ちの方、自信のない方も、しっかりと応援していく体制があります。
また、休日日数や福利厚生面も充実させており、職員が働きやすい環境を整えています。
メンター制度
先輩職員が相談役としてバックアップ。入職後定期的な面談も実施し不安を解決していきます。
キャリアコンサルティング制度
人事考課制度を導入
職場環境
-
平均残業時間
(月間)7.5 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)10.4日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 31.6%
管理職: 37.5% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者2名(対象者2名)
女性:取得者7名(対象者7名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢50.1歳
-
平均勤続年数10.9年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2023年度:採用人数2名、うち離職者数1名
2022年度:採用人数2名、うち離職者数0名
2021年度:採用人数8名、うち離職者数2名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2023年度:男性0名、女性2名
2022年度:男性0名、女性2名
2021年度:男性4名、女性4名
平均勤続年数(正職員のみ)12.9年 平均年齢(正職員のみ)43.9歳
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 2008年10月1日 |
---|---|
本社所在地1 | 新潟県十日町市水口沢99番地MAP |
事業所 | 《高齢福祉事業》 *特別養護老人ホーム三好園/十日町市下条3-485-1 *特別養護老人ホームあかね園/十日町市高原田278-1 *ケアセンター三好園しんざ/十日町市新座甲609-2 *複合型介護施設三好園四ツ宮/十日町市本町六の1丁目320-9 *複合型介護施設よしだ/十日町市南鐙坂446-1 *ケアホームうえの/十日町市上野甲82-1 *ケアハウスみよし台/十日町市下条3-496 *ヘルパーステーション十日町/十日町市山野田370-1 *包括支援課/十日町市高田町3丁目南442番地 《障害福祉事業》 *障害者支援施設なかまの家/十日町市上野甲2896-2 *共同生活援助事業GH千手かたくり/十日町市水口沢100-1 *障害福祉サービス事業所なごみの家/十日町市高山1360-2 *障害福祉サービス事業所ワークセンターなごみ/十日町市八箇甲354-7 *障害福祉サービス事業所ワークセンターかわにし/十日町市上新井68-1 *障がい者地域生活支援センターあおぞら/十日町市本町二丁目333番地1 (共生型) *ケアホームげじょう/十日町市下条4丁目183番地2 《児童福祉》 *幼保連携型認定こども園しんざこども園/十日町市新座甲823番地4 *幼保連携型認定こども園うえのこども園/十日町市上野乙166 |
代表者 | 理事長 尾身 晴夫 |
資本金 | 0円 |
事業収入 | 34億円(2022年度)(2022年3月期) |
職員数 | 603人(2024年1月現在)
男性:181人 女性:422人 一般職員:331人 専任職員:272人 |
上場区分 | 非上場 |
経営方針 | ○人権の尊重 お客様の自己決定と選択を尊重し、その権利擁護を実現するとともに、個人の尊厳に配慮した良質かつ安心・安全なサービスの提供に努めます。 ○地域との共生 地域における福祉システムの構築に主体的に関わり、関係諸機関との連携・協働により、地域の福祉課題に取り組みます。 ○人材育成、適切な人事・労務管理の実践 経営の持続と発展を図るため人材の育成に努め、職員の自己実現に寄与するとともに、適切な人事・労務管理を実践します。 ○財務基盤の安定化と公共的・公益的取組の推進 安定的な財務基盤の確立のもと、地域の福祉ニーズに即応した先駆性、開拓性のある社会貢献を推進します。 |