東京都|大阪府ソフトウェア|システム・情報処理|情報サービス
Sky株式会社
- 3.89
-
6,907 フォロワー
社員紹介インタビュー
Sky株式会社で活躍する社員をご紹介します。
仕事のやりがいや、日々の業務を通じて成長したこと、
そして、会社の好きなところを聞いてみました。
-
-
[ 今携わっている仕事とそのやりがい ]
初めて担当した機能を
動かしたときのワクワク感を、
鮮明に覚えています文系出身で、プログラミングの経験はありませんでしたが、モノづくりが好きだったことから開発職に興味を持ちました。経験がない分野を志望することに不安もありましたが、せっかく働くのなら、ずっと好奇心を持ち続け、自分が「やりたい」と前向きな気持ちで取り組める仕事がしたいと考えていました。
現在、クライアント・システム事業部のメディカルグループに所属して、内視鏡の組込みシステムの開発に携わっています。開発者になって初めて、自分が担当した機能を動かしてみたときに、とてもワクワクしたことを鮮明に覚えています。内部の仕組みを想像したこともなかった機械が目の前で、自分の書いたプログラムによって、動きに変化をつけながら動作している。これまで、当たり前のように使っていたものを、今は自分がつくっているということ自体に面白さを感じています。
続きを読む -
[ Sky株式会社の好きなところ ]
会社の現状や目標を知ることで、
同じ方向を向いて
頑張ることができます私がSky株式会社を好きな理由は、社員一人ひとりが会社や業務に対して誇りを持ちながら、みんなで同じ目標を目指して頑張っているところと、会社や自身の業務をより良くしていこうとする改善の文化が根づいているところです。
Sky株式会社独自のツールである「社内ブログ」では、社長や幹部の方々が会社の売上や目標、新しい事業、商品などに関する情報を毎日発信しています。会社の現状や目標をリアルタイムに知ることで、会社の方向性を改めて把握し、社員も同じ方向を向いて業務に励むことができていると感じます。
現状には満足せず、より良くしていくために考えながら行動する、そして、それが結果として表れているSky株式会社で働くことに誇りを感じています。
続きを読む -
[ Sky株式会社の好きなところ ]
挑戦できる環境と
それを応援する文化が
根づいていますSky株式会社の好きなところは、実力主義で、社員一人ひとりが成長できる文化と環境があるところです。
Sky株式会社は実力主義の組織を目指しており、社歴や年齢に関係なく若手でも活躍のチャンスをつかむことができます。その成果によって昇格の機会も得られます。実力主義の組織において不可欠である実力を客観的に測るための人事評価制度がしっかりしているだけでなく、実力を上げていくための仕組みも整っています。例えば、半期ごとに上司との面談があり、自身の仕事に対するフィードバックを個別に聞くことができます。面談ではこの半期で自分ができるようになったこと、次の半期で目指すことなどのすり合わせを行います。上司も真剣に自分と向き合ってくださるので、自分では気づかなかった自分の良いところや課題を認識することができます。「この半期でここができるようになった」「以前の課題のここが改善された」など、上司からいただいたフィードバックは心に残りますし、モチベーションアップになっています。
続きを読む -
[ Sky株式会社の好きなところ ]
上司や先輩のフォローを受けながら、
常に1つ上のレベルの仕事に
挑戦できる環境です若手でもさまざまなことに挑戦でき、能力に見合った仕事ができるよう後押しする風土があります。新卒入社1年目に活躍した人が表彰される「フレッシュマン賞」や、日々の業務で貢献した人が表彰されるインセンティブ制度があり、私も受賞したのですが、常に1つ上のレベルの仕事に挑戦させてもらえる環境と、任せきりにしない上司や先輩のフォローがあったからこそ成し遂げられたことです。
表彰制度はモチベーションにも大きく影響するので「もっと挑戦しよう!」「会社に貢献しよう!」という気持ちが自然と湧いてきます。また、改善文化が根づいていることもポイントです。社員全員が常に「改善できる部分」がないかを意識して業務に取り組み、全社員から意見を募集するといったことも頻繁に行われています。こうした文化が業績向上につながり、会社の一員として具体的に貢献できることに喜びを感じています。
続きを読む
もっと知りたい!Sky株式会社で働く先輩社員の声
自社商品のシンクライアントシステム「SKYDIV Desktop Client」を開発しています。この商品はテレワークやネットワーク分離環境などで、安全かつ便利に業務を行うための仮想環境(シンクライアント)の運用管理をサポートするシステムです。
新機能の開発では、お客様のご要望に応えることはもちろん、使いやすさも考慮して仕様を検討し、設計から実装、検証までを実施しています。さらに、ほかの自社商品とも連携させて、より便利なサービスを提供できるように取り組んでいます。
最近は仕様検討や設計などの上流工程にチャレンジする機会が増えてきました。お客様のご要望に合わせて開発した機能をリリースした後、その機能を利用されたお客様から喜びの声をいただけたときは、仕事のやりがいを大いに実感できます。