神奈川県|神奈川県建設コンサルタント|コンサルタント
日本ミクニヤ株式会社
- -
-
138 フォロワー
- 3年連続で業績アップ
防災と環境のリスクコンサルティング企業です。
自然や環境と人間の間に立ち、「インタープリター」として社会に貢献します。
目次
私たちの事業
防災と環境のリスクコンサルタント及び空間情報計測(測量)サービス
私たちは、様々なフィールドにおいて調査を行い、自然環境との共生を考えながら、安心・安全に暮らせる社会づくりを目指しています。
自然が好き、社会が好き、そしてこの世の中をもっと良くしていきたいと情熱を持って日々仕事を行っています。
総合防災、インフラの維持補修、環境調査など【私たちの暮らし】に関わる、各種事業に取り組んでいます。
【防災リスクコンサルティング】
土砂災害・洪水などの自然災害対策(森林整備計画、砂防施設計画)
防災計画活動支援(防災訓練、防災啓発、企業BCP、事前復興計画)
インフラメンテナンス(橋梁、港湾構造物など、土木構造物の点検・メンテナンス)
【環境リスクコンサルティング】
環境アセスメント(陸域・河川・海域)、自然環境調査、物理環境調査
【空間情報計測サービス】
地形測量、航空測量(ドローン)、深浅測量(河川・湖沼・海域)、海底探査、機器計測
【その他】
水産エンジニヤリングサービス、発酵分解テクノロジーサービス、活動支援サービス
私たちの特徴
企業理念
~挑戦はやる気の表れ、挑戦は変化への対応、挑戦は人を創り会社を作る~
「海とその調和」をテーマに1985年の創立以来
環境・インフラの維持補修・総合防災など【私たちの暮らし】に関わる、各種事業に取り組んでいます。
仕事内容は、フィールドワークを中心に解析・評価をお行い、対策を提言することで社会に貢献しています。
【一貫した対応から顧客重視を形成】
業務を行う上で最も必要なものは「目的」です。
そのため、一人の社員が提案から現地調査、とりまとめ、さらに報告までを一貫して対応します。
現地を見ている私たち、インタープリターだからこそ、詳細な情報をタイムリーに顧客に報告することができます。
苦労することも多いですが、報告時には、お客様との一体感もありやりがいを感じることができます。
研修制度
新入社員研修を始め多くの社内研修を行います!
【新入社員研修】
入社式のあとの一週間は、全体研修として基本的に新入社員全員そろっての研修となります。社内の規則、規定。コンプライアンス、マナー研修などを行います。
4月の第二週から部門月研修、配属先にて実践研修となります。営業、現地調査、取りまとめなど様々な内容を行います。
6月の下旬に潜水研修を行います。潜水研修では海洋実習も行い、海の中の状況を学びます。
6月末にラスト研修、研修発表会を行います。
7月からは正式雇用、実践で経験値を積むことになります。
【その他の研修】
・技術発表会 技術、トレンド等の報告、共有
・社内勉強会 マクロ、VRA、GIS、CAD、測量、生物分類、UAV、災害状況報告 他
・部門間連携研修 専門性高めるため、部門間をまたいで研修を行います。
・資格取得奨励制度 キャリアパスに必要な資格を提示し、資格取得に向けた動機付けを促し、支援する制度です。
働く仲間
~やりたいことができる挑戦企業でありたい 。生涯教育の場でありたい~
★働く仲間の紹介★
【東京支店 環境部 入社6年目 男性】
私は河川の流量観測や測量調査を主に担当しています。
令和元年東日本台風では、関東の主要河川である多摩川で流量観測を実施し、過去最高となる観測データの取得を成し遂げました。目に見えるものとして形に残りにくいですが、今後の社会インフラの方針を決める重要なデータの取得等、 社会の役に立つやりがいある仕事です。
【九州支店 入社3年目】
私は、海、山、川と多様な環境下にある土木構造物の点検を行っています。九州が主ですが、全国津々浦々に出現します。離島にも現れます。構造物の点検をしている人を見かけたら私かもしれません。
みんな一所懸命に一生懸命です。いろんな会社がありますが、共通項として挙げるなら、やりたいことで生きていく=やりたくないことをしないではないです。私はこの会社で社会貢献の一助となっていることに誇りを感じます。
【東京支店 環境部 入社9年目 女性】
私は主に、数値解析や水質測定、流量観測を行っています。
現地で取ってきた膨大なデータを、自分で簡単なプログラミングを組んでデータ処理することもあります。
氾濫解析や津波対策の事業評価などの仕事もあります。
医療従事者や消防士ではありませんが、土木の分野から「いのちを守る仕事」ができます。
【東京支店 防災部T/L 入社21年目 男性】
私は入社当初から砂防に関する調査に携わり、今では砂防計画をマスターするとともに、砂防堰堤の設計に取組んでいます。石の上にも20年で取り組んできた結果、技術士をはじめとした資格も取得できました。また、業務以外でも会社組織内で専門チームを作り上げていくというやりがいもあります。
【中国支店 環境防災課 入社4年目 男性】
私は主に、海岸の堤防や防波堤等の点検・調査を担当しています。
これらの施設は台風や高潮、津波等の様々な自然災害から私達を守る重要な施設です。しかし、老朽化や被災により正常な機能を失っている場合があります。現状を正しく把握し、長期に渡って活用することは社会的に重要です。
私はこの仕事を通じて、社会に貢献できることに大きなやりがいを感じています。
【東京支店 防災部T/L 入社9年目 女性】
私は主に、インフラ施設の調査とりまとめ、公共施設の長寿命化計画書作成を行っています。
社会にとって安全安心な暮らしは、自分たちや子供たちにも重要です。公共施設が利用者の方にとって有益となるよう運用計画を立てています。また、色々な経験を積み、知識を増やして業務のみではなく、営業対応や工程調整等部署の管理的な内容も対応しています。産休を2回取得後復帰して、仕事と家庭を両立して働いています!
私たちの仕事
わたしたちの生活の根っこを支えるお手伝いをする仕事です。
当社は、防災と環境に関することと、測量をメインに行っています。
防災では、私たちが生活をしている中で、当たり前にある、道路・橋・河川堤防など構造物の点検診断。
また、近年の大雨で土砂災害が頻発しています。その災害をできるだけ小さくするために、森林の状態の調査や砂防施設の適地検討などを行います。
しかし、それでも災害は起こります。その場合の命を守る方法として、避難方法等や起こった後どうするかについての仕事も行っています。
環境では、私たちの暮らしに必要な社会資本を作るときに、ここの山を切り開いて作ってよいのか、海に構造物を立ててよいのかを検討するための、環境アセスメント調査・動植物をはじめとする環境の調査を行っています。
私たちの仕事は、ものをつくる仕事ではありません。
作られたものを守る。作る前に作ってよいか考える仕事です。
目に見えたり、残ったりするものではありません。また、目立ちもしません。
ですが、社会貢献できる仕事です。
楽ではないですが、わたしたちは誇りをもって働いています!
職種別に仕事を知る
-
防災リスクコンサルティングサービス(自然災害リスク)
【災害に備える 自然災害や防災計画】
山では、現地調査により森林の状況を把握し森林整備計画や砂防計画を立案します。
森林を健康に保ち、山から流出する土砂を減らすことにより、土砂災害を軽減します。
―土砂災害から住民を守ります―
川では、現地調査により、平水時・高水時の河川流量観測や河床材料の移動量や河床変動を調べ、河道を構成する土砂の物理特性を把握します。
河川改修における護岸整備や定期的及び出水時に把握し、河道計画に活かします。
―洪水から住民を守ります― -
防災リスクコンサルティングサービス(防災支援)
まちでは、災害から命を守るために、大規模土砂災害に備えた合同防災訓練を行います。
大規模崩壊の状況を想定し、迅速かつ円滑に対処できる災害対応能力の向上を図ることを目的とし、関係機関が一堂に会して学習型行動防災訓練を実施します。
―まちでの防災対策を支援します― -
防災リスクコンサルティングサービス(インフラメンテナンス)
社会資本は、新しく作るだけではありません。定期点検を行い、壊れる前に補修することが必要です。定期点検を行うことで適切な維持管理を行い、安全安心の暮らしを支えます。また、構造物の寿命を延ばすことでライフサイクルコストを低減します。
―安全な暮らしを守るメンテナンスを行います― -
環境リスクコンサルティングサービス
私たちが生きていくためには、社会資本が必要です。
そして、同じくらい、自然環境は必要です。
無分別な開発行為への反省し、環境リスクの発生可能性を把握し、軽減させるためのコンサルティングを行います。
―自然や環境と人間の間にたち、よりよい自然環境を目指します― -
空間情報計測サービス
測量は、ものごとを始めることに最も重要な仕事です。
私たちは、海の底~空までを計測し、重要となる基盤情報を把握します。
フィールドにおける情報は調査した我々が一番知っています。
その情報をもとに事業者を支援します。顧客のニーズに応じた内容を正確に計測し、利用価値の高い商品を提供することに努めてます。 -
情報システムサービス
情報システムを活用し、防災・環境をデータで未来の安心を支える仕事です。
技術職:東京支店 防災部 デジタルイノベーション推進グループ
2023年より新設された情報システムを主体としたグループです。
この会社で働くメンバー
1996入社
技術課長
渡辺 真紀
リスクコンサルティングサービス事業本部
ミクニヤ歴27年。大阪勤務13年後東京9年。様々な事にお応えできます。お気軽にお問い合わせください。
大阪府立大学農学部農業工学科 出身
農業・農学系専攻
福利厚生・研修・社内制度
- 家族手当あり
- 財形貯蓄制度あり
- ノー残業デー等長時間労働是正あり
- 完全週休2日制
- 異動希望を申請できる
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
健康保険/厚生年金/雇用保険/労災保険
有給休暇/特別休暇/育児休暇/介護休暇
財形貯蓄/退職金共済/社員旅行各種社内表彰制度/資格取得奨励制度
研修制度
・新入社員研修
・幹部候補者研修
その他の研修(マネジメント、技術、技能)
・技術発表会・社内勉強会、災害状況報告 他
・部門間連携研修
自己啓発支援
資格取得奨励制度(キャリアパスに必要な資格を提示し、資格取得に向けた動機付けを促し、支援する制度です。)
メンター制度
・新入社員にチューターが付き、ラスト研修まで引率します。
・同部署の年齢の近い先輩社員が相談役として、日々のサポートを行います。
・事業本部(チューター)は、様々な面での相談役としてサポートします。
キャリアコンサルティング制度
・人事考課制度(個人ごとの目標設定、中間面談の実施)
・目標設定は半年毎に、個人面談で協議して決定します。
・日常の報告及び、3ヶ月に一回面談を実施します。
社内検定制度
・当社特化技術の社内検定制度(マイスター制度)
職場環境
-
平均残業時間
(月間)34.0 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)10.0日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 25.0%
管理職: 25.0% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者0名(対象者3名)
女性:取得者1名(対象者1名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢39.0歳
-
平均勤続年数12.7年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2023年度:採用人数3名、うち離職者数0名
2022年度:採用人数6名、うち離職者数1名
2021年度:採用人数7名、うち離職者数2名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2023年度:男性0名、女性3名
2022年度:男性6名、女性0名
2021年度:男性7名、女性0名
20~30歳代の割合
50%
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1985/10 |
---|---|
本社所在地1 | 〒211-0063 神奈川県川崎市中原区小杉町1-403-35 武蔵小杉タワープレイス17FMAP |
本社所在地2 | 川崎市中原区小杉町1-403-35 武蔵小杉タワープレイス17FMAP |
事業所 | 本社:神奈川県川崎市高津区 東京支店:神奈川県川崎市中原区 大阪支店:大阪市浪速区 中国支店:広島市出島区 九州支店:福岡市博多区 名古屋オフィス:名古屋市天白区 しまねオフィス:島根県出雲市 空間情報計測カンパニー:神奈川県川崎市/福岡県博多区 発酵分解TSカンパニー:神奈川県川崎市/島根県松江市 水産エンジヤリングカンパニー:神奈川県川崎市/長崎県諫早市 |
代表者 | 代表取締役 徳岡 誠人 |
資本金 | 1000万円 |
売上高 | 208800万円(2023年9月期) |
従業員数 | 195(2023年12月現在)
パート従業員含む |
株主 | 日本ミクニヤホールディングス株式会社 |
上場区分 | 非上場 |
沿革 | 1985年10月 日本ミクニヤ株式会社設立資本金10000千円 1985年11月 東京事務所(現 東京支店)設立 1987年10月 大阪事務所(現 大阪支店)設立 1996年10月 広島事務所(現 中国支店)設立 1997年8月 名古屋営業所(現 名古屋オフィス)設立 1997年10月 九州事務所(現 九州支店)設立 2010年4月 しまねオフィス設立 2011年1月 小長井オフィス設立 2011年1月 本社サテライト設立 2014年2月 唐津オフィス設立 2017年10月 大分オフィス設立 2020年10月 あさひひまわり工房設立、熊本オフィス設立 2020年10月 日本ミクニヤホールディングス株式会社設立(経営統合) 2022年7月 中海オフィス設立 |
インターフェースコンセプト(半魚人) | 本来、土木や建築は厳しい自然と人間の共生を図る技術であったかと考えます。しかし、現状では十分調和がとれているとは言えません。バランスを考え調和を図るには、両者の立場を理解する感覚が必要とされます。そして理学や工学を融合させ、英知を尽くした学問の活用を図ることが重要です。 そこで私たちは、最新の技術を駆使してフィールドを駆け巡り、自然や環境と人間の間に立ち「魚の気持ち、人の気持ち、どちらの気持ちも解る」インターフェースコンセプトに基づいて、インタープリター(半魚人)として活躍しています。 |