新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都システム・情報処理

    インディゴ株式会社

    • -
    • 2 フォロワー
    企業データ
    資本金: 4200万円
    株式上場: 非上場

    人の未来に灯りをともす技術者集団、インディゴ。

    目次

    私たちの事業

    「技術」で人の未来に「灯り」をともし続ける会社、インディゴ。

    システム・インテグレーション事業
    サービス事業
    先端技術研究開発事業

    の3つ事業を柱としております。

    【当社の強み】
    ・システム構築から運用・保守まで、WEBシステム開発全般を一貫して担うことができる。
    ・要求開発、要件定義、基本設計、試験設計、運用保守設計などのシステム開発における上流工程のコンサルティング業務や設計業務を行っている。
    ・受託開発案件は大手企業とほぼ直請契約をしている。
    など技術力の高さには自信があります!

    誰かが切り拓いた新しい道。
    けれど、「道」があるだけで誰もがそこを歩けるようになるかと言えばそうではありません。
    あとから来る人が安心してその道を歩けるようになるには、行く先を照らす「灯り」が必要です。
    「半歩先行くエンジニア」の集団である「インディゴ株式会社」の仕事は、そんな新たな道を照らす「灯り」のようです。
    「技術」で人の未来に「灯り」をともし続ける会社でありたいと考えています。

    私たちの特徴

    ビジョン/ミッション

    新たな「道具」を想像し、新たな「価値」を提供する

    「インターネットを使って面白いことをしよう」というのがインディゴ創業メンバーのシンプルな思いでしたが
    これだけICT化が進んだ現代でもその思いは変わっていません。

    単純な作業や労働時間で対価を得るのではなく
    インディゴ独自のアイデアやまだ主流ではない新しい技術を用いて
    お客様が真に求め必要としているモノを価値として提供し続けたいと考えています。

    職場の雰囲気

    社員が働きやすい環境作りに努めています

    新型コロナウィルス感染防止の為の政府による緊急事態宣言および東京都による自粛要請を受け
    2020年4月より社員の自宅からのテレワーク体制を強化し
    同年11月より在宅勤務による完全リモートワーク体制へ移行しました。
    今後コロナ感染状況が落ち着いてもこの体制を継続します。

    また、健康経営も意識しており、リモートワークで運動不足とならないよう
    定期的にウォーキングイベントを開催しています。
    (ウォーキングアプリで歩数を競い、入賞者には景品も用意しています)

    他にも、有給休暇とは別に付与される夏期休暇(6日)や
    福利厚生施設(東急ハーヴェストクラブ等)があり、仕事だけではなく、
    社員の生活面でもサポートすることを大切に考えております。
    その為、育児・介護休暇制度をはじめとしたワークライフバランスを重視した
    制度も整備しています。

    この様に私たちは、社員一人一人が自分らしく活躍し成長できる環境を大切にしています。

    技術力・開発力

    共に成長できる、技術者本位の職場

    私たちは、特定の業界や決まったやり方にとらわれず、常に「どうすればもっと良くできるか?」を考えながら、柔軟にシステム開発を行っています。コストや納期などの制約がある中で、最適な方法をロジカルに見つけ出すことに、やりがいや楽しさを感じるメンバーが集まっています。
    また、経営陣の多くが技術者出身のため、エンジニアの気持ちややりたいことを深く理解してくれます。
    「やってみたい」に対する理解と支援があるからこそ、自らの興味や志向に合わせて成長していくことが可能です。

    成長支援も充実しています。
    Udemy Businessの活用により、自分のペースで学びを深めることができ、認定資格取得費用も会社がサポート。
    フロントエンド・バックエンド・インフラ・運用保守といった幅広い技術領域に加えて、
    上流工程や顧客折衝といったスキルまで、業務を通して自然に身につけることができます。

    最近では、生成AIを活用したWebシステムの開発案件も増加しており、
    今後さらに市場価値の高い経験やスキルが身につくチャンスが広がっています。

    「技術が好き」「成長したい」「新しいことを取り入れてみたい」
    そんな想いを持つ方にとって、当社は挑戦しがいのあるフィールドです。

    ぜひ私たちと一緒に、技術で未来をつくっていきませんか?

    私たちの仕事

    Webシステムの上流工程から開発・運用までを対応

    インターネット技術を使ったWebシステム開発をメインで行っております。

    特に、システム開発の上流工程の開発経験が豊富で、顧客の作ってほしいポイントをこちらで明確にし、要望を十分に充足するシステムをつくることができることができます。時にはシステム構築だけではなく、顧客の製品やサービスの企画の段階からの支援を行うことができる点は、インディゴの強みと言えます。
    基盤を支えるシステム構築や数百万規模のユーザーが使用する大規模システム構築など、幅広い経験や技術力を有しております。

    また昨今では受託開発だけではなく、パートナーベンダーのアジャイル開発案件において開発支援等も行っております。

    福利厚生・研修・社内制度

    • 余暇施設(運動施設、保養所)あり
    • テレワーク推奨
    • 転居を伴う転勤なし
    • フレックスタイム制度あり

    福利厚生・社内制度

    ・業務用PCのBYOD制度
    ・福利厚生施設あり(東急ハーヴェストクラブ)
    ・GLTD保険加入(怪我や病気による長期休職期間における所得補償の民間保険。入社1年後より)

    研修制度

    ・新入社員研修
    入社後は、まず外部のビジネスマナ―研修と技術研修からスタートします。
    年度によって若干内容は変わりますが、約3か月間かけてWEBシステム開発の基礎を学び、模擬開発プロジェクトで実務に近い経験を積んでいただきます。
    これらは全てオンラインで実施する為、慣れた自宅の環境でじっくり学ぶことができます。

    自己啓発支援

    ・Udemy Businessの提供
    復習したい、自分のペースで学びたいそんな方のために、オンデマンド学習プラットフォームUdemyBusinessを導入しています。
    外部研修で分からなかった内容の復習や、興味のある技術の自主学習など、好きなタイミング、テーマで自由に学べる環境です。

    メンター制度

    ・先輩社員が専属で新入社員をフォロー
    自分にも出来るか不安。そんな気持ちは誰でも抱くものです。当社では入社後1年間、先輩社員がメンターとして1対1でフォローします。
    技術的な質問はもちろん、仕事の進め方の相談やちょっとした気になることまで、Slackなどで気軽に聞ける環境が整っており、こうした環境の中で少しずつ自分のペースで慣れていけます。

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      11.0 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      15.0日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 0%
      管理職: 22.2%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者0名(対象者0名)
      女性:取得者1名(対象者1名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      42.0歳
    • 平均勤続年数
      10.0年

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 2002年5月
    本社所在地1 東京都世田谷区太子堂4丁目1番1号 キャロットタワー6FMAP
    事業所 支社:札幌オフィス D.O.Camp 札幌市中央区南二条西12丁目323-19 フェバリット ラ・セスト 202号
    代表者 代表取締役社長 大島智樹
    資本金 4200万円
    従業員数 35(2025年7月現在)
    正社員、契約社員、パート、アルバイト含む
    主要取引先 株式会社ARISE analytics
    株式会社きゅうべえ
    KDDI株式会社
    国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
    ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社
    大学共同利用機関法人 情報・システム研究機構 統計数理研究所
    デジタル庁
    ニベア花王株式会社
    他(50音順)
    上場区分 非上場
    沿革 1996年2月
    東京大学や早稲田大学の学生を中心に設立。Webサービス企業として始動。

    1999年
    中小企業向けサーバホスティング/ASP事業の子会社「データステーションズ株式会社」を三菱商事との合弁(出資比率45%)で設立

    2000年
    コールセンター事業会社「ビーウィズ株式会社」、Web企画開発会社「アイビルダーズ株式会社」をソフトバンク等と合弁設立(出資比率60%)。また、オンセール株式会社の株式取得による経営支援にも参画

    2001年
    ビジネス・デベロップメント事業部を新設

    2002年
    経営支援会社「インディゴホールディングズ株式会社」と、SI事業主体の「インディゴ株式会社」に会社分割。ASP部門への転換を実施

    2003年
    現経営陣による変則マネジメントバイアウト(MBO)により、新生『インディゴ株式会社』として独立・SI事業部/CSP事業部/MSP事業部の三事業部体制に。オフィスを目黒区 池尻大橋に移転

    2005年7月
    オフィスをオフィスを目黒区 池尻大橋に移転

    2006年6月
    株式会社トーメンテレコムから国際SMS接続サービス事業を買収

    2007年
    新たにサービス&ソリューション事業部を設置し、4事業部体制へ

    2012年5月
    ISO 9001(国際品質マネジメントシステム規格)を取得

    2013年9月
    シンガポールにクラウド事業のアジア拠点「iSkyLink Pte. Ltd.」を設立

    2014年5月/11月
    SMS配信事業を分社化し「株式会社アクリート」を設立。11月には札幌オフィス(D.O.Camp)を開設

    2016年4月
    AWS認定パートナーの資格を取得

    2018年
    連結子会社「アクリート」が東証マザーズに上場

    2021年3月
    東京本社および札幌オフィスが事務所移転し、完全フルリモートワーク体制へ移行
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。

    エントリー・申し込む