
広島県特殊・独立行政法人|病院・医療
独立行政法人国立病院機構 中国四国グループ
- -
-
187 フォロワー
企業データ
受付状況
「病院で働く」が分かる!!【中国四国】事務総合職 1day仕事体験のご案内
- 27卒
- オープン・カンパニー
病院と聞くと医師や看護師といった医療職が注目されがちですが、実は私たち事務職員も、病院を支えるという大きな役割を担い日々奮闘しています。では具体的には一体どんな仕事をしているのか、まずはそれを皆さんに知っていただくために、1day仕事体験を予定しております。業務体験や先輩職員との座談会を通じて、少しでも「病院で働く」を身近に感じてもらえると幸いです。WEB開催ですのでまずはお気軽にご参加ください。
身につく力
課題に対し論理的にアプローチする思考力
バイタリティをもって、物事に取り組む力
立場や意見の違う人とコミュニケーションをとる力
プログラム
趣旨・目的 | 私たち国立病院機構は、全国140病院のネットワークをもつ日本最大級の医療グループです。 「病院」と聞くと、医師や看護師・薬剤師といった医療職に注目されがちですが、実は私たち事務職員も、病院運営を支えるという大きな役割を担い日々奮闘しています。病院で働く数多くの職種をまとめ、病院の管理運営を行うのが事務部門です。経営企画・総務・労務・給与・経理 + 病院ならではの医事…と、多岐にわたる業務をジョブローテーションしながら経験していくことで、様々な知識やスキルが養われ、大きく成長することのできる職場です。 具体的には一体どんな仕事をしているのか、まずはそれを皆さんに知っていただくために、1day仕事体験を開催いたします。 グループワークを通じて実際の業務に関連した事例検討を行い、国立病院機構の事務職員の業務を体験していただきます。 また、先輩職員との座談会を通じて、少しでも「病院で働く」を身近に感じてもらえると幸いです。 座談会では、業務に関することはもちろんのこと、休日の過ごし方などの業務以外のこともなんでもお気軽に聞いていただけます! 国立病院機構のことを何も知らない、病院での仕事に興味があるが、医療の知識がなくて不安、という方ももちろん大歓迎です! WEB開催ですのでまずはお気軽にご参加ください。 |
---|---|
種類 | オープン・カンパニー 業界・企業による説明会・イベント |
実施内容 | ■まずは概要説明 国立病院機構のことを何も知らない状態でも構いません。最初に国立病院機構のこと、事務職員のことについて概要を紹介します。 ■業務体験 病院職員になったと仮定して、患者さんへの対応や物価高騰への対応について検討してもらいます。 事前知識などは一切不要ですので、気軽に参加いただける内容となっております。 ■先輩職員との座談会 国立病院機構の事務職員との座談会です。事務職員の業務内容についてもっと聞いてみたいことはもちろん、休みの日は何してる?職場の雰囲気は?など業務内容以外のことでも何でもお答えします。みなさんがお持ちの率直な疑問をそのままぶつけてください!
|
実施時期・期間 | ■開催時期 ・8月2日(土)・8月4日(月)・8月7日(木) いずれも午前(9時~12時)、午後(13時30分~16時30分)で開催 ■実施日数 ・1日 ■内容 ・国立病院機構の概要説明 ・グループワーク ・先輩職員との座談会
|
職種分類 | 一般事務、 人事・教育・労務、 総務・業務、 財務・経理・会計 |
待遇・報酬 | 給与等の支給無し |
実施場所 | オンライン |
実施場所詳細 | オンライン開催(Teamsを使用) |
応募方法
応募資格・条件 | 学部学科不問 医療の知識や国立病院機構の知識は必要ありません。
|
---|---|
応募方法 | キャリタス就活より申し込みをお願いいたします。 先着順のため、応募はお早めに! |
募集人数 | 150名程度(3日間合計) |
お問い合わせ先 | 独立行政法人国立病院機構中国四国グループ(事務系総合職) 人事担当 〒739-0041 広島県東広島市西条町寺家513 TEL:082-493-6654(直通) |
備考/その他補足 | 当日の服装は自由です。筆記用具を準備して参加してください。 |