新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    神奈川県ガス・水道|設備・設備工事|商社(ガス)

    中央液化ガス株式会社

    • -
    • 928 フォロワー
    • 過去10年赤字決算無し
    • 3年連続で業績アップ
    • CSR・CSV活動に積極的

    【WEB説明会参加者は選考会へ招待】社会インフラの一つであるガスを通じて、お客様の生活をサポート/【神奈川/埼玉勤務】

    目次

    私たちの事業

    地域のお客様の豊かな暮らしをサポートして60年。お客様の信頼を「積み重ねる」。

    神奈川、埼玉、東京の約5万8000世帯にLPガスを供給するという「ライフラインを守る」重要な役割を担っています。
    ガスの開閉栓や定期点検、住宅設備機器・リフォーム(ガスコンロやシステムキッチンなど)の提案、配管工事などによって、お客様がガスをつかって安全に、豊かな生活を送れるようサポートをするのが当社の事業です。
    当社は創業以来、
    「お客様に誠心誠意尽くし、その結果、お客様に当社を選んでいただければ企業は持続していく」
    という考え方を大切に事業を運営してきました。
    理念の実現になによりも大切なのは、「働く社員」です。
    社員一人一人がお客様に対して高品質なサービスを提供し、お客様の信頼を積み重ねてきたからこそ今日があります。
    今後も社員一人一人がいきいきと働けるように社員の成長のバックアップと安心して働き続けられる環境づくりを推進していきたいと考えています。
    (取り組み例)
    社員の残業時間削減のために働きやすい環境づくりのためにITの力を利用して、業務の効率化を進めております。
    そのかいあって、現在の残業時間は約8時間! ワークライフバランスがとれる働き方改革を推し進めています。

    私たちの特徴

    職場の雰囲気

    若手社員が語るPガスを通して地域の暮らしに貢献する仕事

    人々の生活を根幹から支える仕事であること、お客様と近い距離感で仕事ができることが魅力的に映り、入社を決めました。
    現在、私は販売部で一般家庭を中心とするお客さまや一部食品を扱う飲食店等に対して、LPガスを使う上でのサポートを多角的に行っています。
    具体的には、法律で定められた定期点検や緊急時対応、引っ越し時のガスの開閉栓、ガス器具の販売などですね。
    専門性が求められる業務なので、新人の場合、1年目の1月までは研修期間となっており、トレーナーの先輩との同行営業を通して基礎から丁寧に一つひとつ教えてもらいました。
    その研修期間中に見たトレーナーの仕事への姿勢は、今でも私の指針となっています。
    トレーナーはお客様に接するときに物腰柔らかく、丁寧に接していて、何人かのお客様から「この人でないと!」と指名を受けるほど厚い信頼を得ていました。
    「あの時のトレーナーのように本当にお客様のためになる対応ができたのか」と自問自答しながら、お客様に接するようにしています。
    親身に対応できた結果、お客様から感謝の気持ちを表現してもらえたときに、心から「やってよかった」を感じることができます。
    一方、まだまだ未熟な面もあり、お客様の要望を適切に対応できないこともありますが、そのような時はすぐに上司・同僚と連携して解決できるよう心掛けています。
    今後は、更にお客様に喜んでいただけるよう、できることを一つ一つ増やしていけるように前向きに仕事に取り組んでいます。
    (販売部・Kさん・2021年入社・東海大学出身)

    福利厚生

    会社が応えてくれるからこそ、頑張れる。

    当社では社員を何よりもの宝だと考えています。
    その大切な社員の頑張りをキチンと評価する環境を作ること、社員が長くやりがいをもって働き続けられる環境を整えること、こちらの2点は基本理念の1つ「社員に十分な配慮をする」に定めている中央液化ガスの責務です。

    □透明感のある評価・昇格制度
     1年に2回、直属の上司と業務上の目標と達成状況を確認し、成果とプロセスを評価する制度があります。
     評価結果はボーナスや昇格につながるため、自分自身の頑張りが正当に評価をされます。

    □ワークライフバランスがとれる働き方
     オンの時は仕事に集中、オフの時はしっかり休むということを社内で徹底しており、
     平均残業時間 約8時間、年間有給休暇取得日数約10日
     とワークライフバランスがとれる働き方を実現しています。

    □充実した研修で社員の成長を支援
     社員の成長が会社の成長の原動力と考えているため、階層別研修や通信教育講座を用意。
     通信教育講座は自分自身の興味関心に合わせて受講できるので、自分の目指す将来像に近づくことができます。

    研修制度

    研修期間は約1年間

    研修期間の約1年間は、座学と先輩社員との同行で仕事を教わります。
    生活に欠かせないライフラインであると同時に危険物でもあるLPガスを扱う心構えから始まり、LPガスやガス器具などの知識や修理、点検などの技術を1つ1つ教わります。その後も技術研修や座学教育、階層別教育など、多様な教育プログラムを実施しています。

    《入社から1カ月間》集合研修(マナー教育・商品知識・技能研修等)
    《配属後》OJT教育(約1年)、国家試験講習(高圧ガス第二種販売主任者・液化石油ガス設備士)

    写真からわかる私たちの会社

    私たちの仕事

    お客様一人ひとりのニーズに応えた、豊かなアメニティライフを提案する企業を目指して

    1.LPガス供給・保安
    2.住宅設備機器(ガスコンロや乾燥機など)・リフォームの提案・販売
    3.配管工事・設計施工

    【LPガス供給事業】
    □LPガス販売・保安
    LPガス販売会社として、お客様に安定したサービスを提供するため、私たちは各事業の強力な連携のもとにLPガス販売を展開しています。

    □ガス機器販売
    LPガスをもっと有効にお使いいただけるよう、お客様の様々なご要望に専任スタッフがコンサルティングを通じてきめ細かく対応しています。また、プランの提案だけではなく、商品をご購入された後も生涯お付き合いいただけるようメンテナンスまでトータルにお応えするサービスを心がけています。

    □配管工事設計・施工
    豊かな経験と確かな技術力をもつ社員が、一人ひとりのお客様の住環境に応じたさまざまな配管・設備工事に取り組みます。 お客様の要望に応じ設計から施工までトータルで実現しています。

    【関連事業】
    《住宅設備機器およびリフォーム》
    ■住宅にかかわる設備機器と修繕の取り扱い
    キッチンやバスルーム、トイレなど、様々な住宅設備機器をお客様のニーズに対応しご提案しています。また、建物の補修や修繕もお請けしています。

    ■住まいのトータルアドバイス
    お客様のご不満・ご要望を伺いながら、お客様が求める生活空間を提案いたします。

    福利厚生・研修・社内制度

    • 社宅・独身寮あり
    • 家族手当あり
    • 財形貯蓄制度あり
    • 完全週休2日制
    • 異動希望を申請できる
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、財形貯蓄、育児休暇、各種表彰制度、生保、損保団体扱い、社員割引あり(当社取扱い商品)

    研修制度

    《入社から1カ月間》集合研修(マナー教育・商品知識・技能研修等)
    《配属後》OJT(約1年)、国家試験講習(高圧ガス第二種販売主任者・液化石油ガス設備士)
    《2年目以降》技術研修、座学教育、階層別教育など、必要な研修・教育を実施

    自己啓発支援

    自己啓発・資格取得の為の支援あり

    メンター制度

    配属から約1年、先輩社員と同行をして仕事を覚えます。

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      7.7 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      11.3日
    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者1名(対象者4名)
      女性:取得者1名(対象者1名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      41.0歳
    • 平均勤続年数
      16.2年

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1965(昭和40)年9月
    本社所在地1 神奈川県相模原市中央区由野台2-33-7MAP
    事業所 本社、座間営業所、海老名営業所、秦野営業所、埼玉営業所、上尾営業所、越谷営業所
    代表者 代表取締役社長 勝本精二
    資本金 1000万円
    売上高 55億9788万円(2024年7月期)
    従業員数 140名(2024年10月現在)
    主要取引先 ■ガス仕入先
    垣見油化株式会社、アストモスエネルギー株式会社、株式会社エネサンス関東、北日本物産株式会社、アストモスリテイリング株式会社、ENEOSグローブエナジー株式会社、セントラル石油瓦斯株式会社 他

    ■機器仕入先
    株式会社ネンキ、株式会社タカショー、岩谷産業株式会社、株式会社ショーエイ、マツイ機器工業株式会社、多摩工器株式会社、アストモスガス機器株式会社 他

    ■取引銀行
    株式会社りそな銀行町田中央支店、株式会社みずほ銀行町田支店、株式会社三井住友銀行町田支店、株式会社横浜銀行淵野辺支店
    上場区分 非上場
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。

    エントリー・申し込む