
東京都金属製品|機械・機械設計|自動車・自動車部品
三協オイルレス工業株式会社
- -
-
240 フォロワー

introduction
「一貫生産」を強みに企業の想いにオーダーメイドで応える。
企業に嬉しい、環境にやさしいモノづくりを徹底しています。
当社は、インフラ産業や自動車産業とさまざまな産業の活躍のために、貢献しています。
無給油な状態でも機械の摩擦や摩耗の現象を軽減できる軸受を製造しています。
ものづくりの産業では油を嫌う環境が多く、そして油を使用すると
さまざまな部分で負荷やトラブルが発生します。
小さな部品ですが、高い荷重に耐えることが可能で
高温の環境でも産業設備を長時間安定して稼動させられる大きな力を持っています。
われわれの使命は、「お客さまのものづくりをとめないこと」
最も得意としている「カスタマイズ」
オリジナルの金属材料とブツブツの物質がお客さまの求める生産性を下支えしています。
われわれの独自開発した金属材料そして滑らせる技術で奥の深い仕事をしてみませんか。
きっとあなたにしかできないオーダーメイドがある。
products
さまざまな産業で役立つ私たちの製品群
社会での存在価値
- 自動車のボディを成形するためには必要不可欠な技術と製品
- お客様のいかなる要求性能の変化にも対応できる技術
- 何百万回設備を稼働させても変わらない精度を維持できる製品の品質
社会での存在価値
- 定期給油やメンテナンスの省力化が可能な製品
- 機械油による匂いや汚染のない環境保全ができる製品と技術
- 安定的なインフラ設備の稼働を下支えしている品質
interview
モノづくりへの情熱を胸に、
日々成長を続ける先輩社員

2021年入社
専攻化学
毎日新しいものを作り、評価できるやりがい。
私は銅合金材料の開発とそれらに関するトライボロジー性能の評価試験を担当しています。トライボロジー性能とは「摩擦や摩耗を制御する性能」のことで、この性能の向上を追い求めることが私たちのミッションです。加えて、球面すべり軸受などユニット製品の開発も担当しています。3から6種類の元素の量や種類を変えながら、組織や硬さ、強度といった基礎的な部分から摺動特性などの応用的な部分まで調べつつ、毎日新しいものを作り、それを評価できることはとてもやりがいがあります。
いろいろな仕事に携わり、成長につなげたい。
入社して間もないこともあり、実験棟の取り扱い機器や製品についての勉強を中心に、ブランキング装置の設計と2 D の設計データを3 D の設計データに変換する業務を担当しています。私たちの仕事の魅力は、お客様の直接のご依頼を受けて、それに対しての問題の解決、評価を行っているため目的が分かりやすく仕事も取り組みやすい点だと思います。また、ルーティンワークではなく、いろいろな仕事に携わることができるので、飽きること無い点も魅力だと思います。

2023年入社
専攻機械

2022年入社
専攻機械
取り組んでいる分野の豊富さが、強さの秘訣。
私は焼結材料の回転摺動試験などを担当し、その結果を受けて最適な性能が出せる条件を探し出す役割を担っています。その他にも、材料配分を考えて摺動面で不具合が発生しない組織を探るための試験を行っています。当社の魅力は何より、取り組んでいる分野の豊富さだと思います。私の担当業務でも分かるように、中にはかなりマニアックなものもあります。しかし、それらすべての知識や技術があるからこそ、さまざまな環境に応じたすべり軸受を開発できるのだと思います。加えて、人間関係がすごく良いところも魅力です。コミュニケーションの取りやすさに良い意味でギャップを感じたくらいです。
実行する速さと挑戦を応援する環境が魅力。
現在の摺動特性などの評価試験を担当しています。入社1年目から鋳造試験のサポートに声をかけていただき、2年目から予算を与えてもらい、材料から自分で作って試験できるなど、他社ではなかなかできない貴重な経験をさせていただいています。そんな私が思う当社の魅力は、実行の速さだと思います。学生時代は充分に検討を重ね、結果が期待できるものしか研究できませんでした。しかし、当社はもちろん検討は重ねますが、何より「まずやってみる」ということを大切にしています。先輩や上司含め、「やってみれば?」とチャレンジを応援してくれる環境が整っている点も魅力だと思います。

2022年入社
専攻機械