新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都|大阪府システム・情報処理|ソフトウェア|情報サービス

    新日本コンピュータマネジメント株式会社

    • -
    • 113 フォロワー
    企業データ
    資本金: 9,980万円
    売上高: 47億5,400万円
    株式上場: 非上場
    • 3年連続で業績アップ
    • SDGsの取り組みに積極的
    • CSR・CSV活動に積極的

    <技術の前に人がある>技術力以上に人間力を大事にする独立系SIerです!入社後は手厚い教育体制をご用意しています。

    目次

    私たちの事業

    「人」と「技術」でより良い「未来」へ

    独立系のSIer(システムインテグレータ:システム開発企業)
    として、主にBtoBの取引を扱っており、企業様からの
    「こんなことが出来るシステムを作ってほしい!」という要望にお応えできるように、以下のような事業・業務を行っています!

    ■ソリューション・サービス事業
    各種サーバーシステム・ストレージシステムの販売から導入構築・移行サービス、ネットワーク構築、各種ソフトウェア販売や導入支援、クラウドサービス(SaaS・ASP/IDaaS)販売・導入支援、Salesforce導入構築支援、ロボティクスシステム開発・研究など様々なサービスメニューを提供

    ■開発サービス
    C#.NET、VB.NET、Javaといった技術を中心にPowerBuilder、ColdFusionといったニッチな技術についても対応しています。

    ■技術提供サービス・アウトソーシング
    ・業務系システム開発支援
    各種プログラム言語や各社製品などを用いたシステム開発を支援。商社・金融・製造・化学薬品メーカー、エネルギー関連、公共など

    ・制御・組込系システム開発支援
    主に車載・PLC・医療機器・放送機器・複合機ドライバ関連等。先進技術を用い、専門性の高いシステム開発を支援。

    ・システム運用・保守支援
    情報システムにおける運用管理、稼動状況の監視、サポート・ヘルプデスクなどを支援。

    ・IT支援サービス
    システム企画の提案および導入支援、お客様業務を円滑に支援するサービスやIT部門のアウトソーシングサービス。

    私たちの特徴

    組織の特徴

    企業の成長に欠かせない社員の健康管理に力を入れています。

    私たちは、社内全体で健康管理に対する意識の向上や健康管理の強化に力を入れています。具体的には、過重労働の防止や感染症予防、重症化の予防など。社員と社員の家族の健康の保持推進のため、健康経営や健康づくりのための取り組みを積極的に行い続けています。また、こうした活動の結果、2025年には健康保険組合連合会東京連合会から「健康経営優良法人2025」に認定されました。ここまで社員の健康にこだわるのは、従業員一人ひとりが心身ともに健康であることこそが、持続的成長に欠かせない重要なものであるという考えが社内に根付いているからこそ。今後も、社員がより健康的に働ける環境を模索していきます。

    事業・商品の特徴

    システム開発だけでなくネットワークの構築、情報通信系の事業など幅広く行っております。

    ・業務の見える化・効率化につなげられるワークフローシステムの開発
    ・AIを活用した「FAQシステム」の導入
    ・OS(Windows,Linux,etc)、各種ミドルウェア、各種アプリケーションの導入設定
    ・外部ストレージシステム取付、ラック搭載
    ・サーバー/大量ロットPC、ハードウエアデータ消去、廃棄作業請負
    ・クラウド型の経費精算・申請システムの開発
    ・複合機向けFAX送信ソフト開発
    ・行政向けオンライン申請システムの開発

    研修制度

    「技術の前に人がある」技術だけでなく人としての成長を大事にしています。

    当社には未経験からでも技術を掴める環境があります。
    「技術の前に人がある」をスローガンとして掲げており、出身学部やITの知識レベルを選考の基準にしていません。実際に近年入社いただく方の7割程度は、文系学部出身の方となっております。ITの知識や技術は毎日の仕事で身に付いていくものですし、教育や研修の制度もしっかり整えていますので、現時点にて難しい知識や経験が無くても大丈夫です。また入社後は技術力をただ伸ばすだけでなく、一人の社会人として、人として良き人格者を育て互いに成長していくことを大事にしております。

    写真からわかる私たちの会社

    福利厚生・研修・社内制度

    • 社宅・独身寮あり
    • 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
    • 完全週休2日制
    • 異動希望を申請できる

    福利厚生・社内制度

    各種社会保険、退職年金制度(確定拠出年金)、財形貯蓄、資格取得報奨金制度、育児休業、介護休業、独身寮、互助会活動、サークル活動

    研修制度

    ・内定者研修
    内定後から入社までの間、月に1回程度の研修を実施。
    基礎的なビジネスマナーや、情報処理技術者の資格取得に向けた取組みについての解説など、未経験の方でも入社後の社会人生活がスムーズにスタートできるようカリキュラム設定しています。

    ・新人研修
    入社後の導入研修として、社内規程やシステムの利用方法、ビジネスマナーやエンジニア基礎知識の習得を目的として実施します。
    配属部署での専門業務のOJTも始まります。

    ・階層別研修
    階層毎の役割認識と必要なスキルを習得するための教育を実施します。
    課題や問題に対応するための「技術」「知識」「手法」「関係法令」「組織マネジメント」などのテーマについて学びます。

    ・テーマ別選択研修
    将来のキャリアプランによって求められるスキルをテーマとする研修を選択して受講する制度です。
    テクニカルスキルや、「チームビルディング」等のマネジメントスキルをテーマにした研修があります。
    目指すキャリアに必要なスキルを身に着け、成長していただくことを目的としています。

    自己啓発支援

    ・資格取得褒賞金制度
    当社の上記制度に定める資格を取得された方に褒賞金を支給しています。

    キャリアコンサルティング制度

    自己申告制度(年1回)

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      11.6 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      12.8日
    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者2名(対象者4名)
      女性:取得者3名(対象者3名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      37.2歳
    • 平均勤続年数
      14.3年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2025年度:採用人数21名、うち離職者数0名
      2024年度:採用人数20名、うち離職者数1名
      2023年度:採用人数20名、うち離職者数3名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2025年度:男性9名、女性12名
      2024年度:男性11名、女性9名
      2023年度:男性11名、女性9名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 創業:1971年8月 設立:1975年2月
    本社所在地1 東京都新宿区市谷本村町1番1号
    住友市ヶ谷ビル14FMAP
    本社所在地2 大阪市北区堂島浜1丁目4番16号
    アクア堂島NBFタワー17FMAP
    事業所 東京本社、大阪本社
    代表者 神保 敦
    資本金 9,980万円
    売上高 47億5,400万円(2025年3月期)
    従業員数 375名(2025年4月現在)
    主要取引先 SCSK(株)、(株)ブリヂストン、コニカミノルタ(株)、(株)みずほ銀行、
    大阪ガス(株)、(株)日立製作所、(株)日本経済新聞社、京セラ(株)、
    住友林業(株)、(株)内田洋行 他
    上場区分 非上場
    沿革 1971年 8月
    大阪市北区東寺町に新日本ビジネスデーター株式会社(SBD)として創業
    1975年 2月
    大阪市淀川区西中島に新日本コンピュータマネジメント株式会社を設立、東京支店を東京都千代田区神田錦町に開設
    1990年 1月
    東京支店を東京本社に変更
    1995年 3月
    新日本ソフトウェア開発株式会社(SSD)を東京に設立
    1999年 1月
    運用部門を新日本コンピュータアシスト株式会社(SCA)として分社(大阪)
    1999年 4月
    新日本ソフトウェア開発株式会社(SSD)を統合し、新日本システムインフォメーション株式会社(SSI)として分社(東京)
    2001年 4月
    新日本システムインフォメーション株式会社、新日本コンピュータアシスト株式会社、新日本ビジネスデーター株式会社を統合
    2003年 3月
    経済産業省システムインテグレーター(SI)登録企業に認可
    2004年 9月
    ネット・インフォメーション株式会社を東京に設立
    2005年 9月
    プライバシーマーク認定を取得
    2009年 2月
    新日本ビジネスサービス株式会社(SBS)を大阪に設立
    2009年 4月
    東京本社を本社に変更、大阪本社を関西支社に変更
    2009年 7月
    OA派遣事業を新日本ビジネスサービス株式会社に譲渡し営業開始
    2012年 7月
    本社を東京本社に変更、関西支社を大阪本社に変更、大阪本社を大阪市北区堂島浜に移転
    2014年 11月
    新日本ビジネスサービス株式会社の株式を売却し、資本関係を解消
    2015年 12月
    情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)〔ISO/IEC 27001〕認証を取得 (認証書登録番号:IS640788)
    2017年 3月
    エコアクション21認証・登録(認証・登録番号:0011701)
    2019年 7月
    子育てサポート企業 くるみん認定
    2020年 2月
    東京本社を東京都新宿区市谷本村町に移転
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。