新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都不動産

    株式会社TFDコーポレーション

    • -
    • 212 フォロワー
    • 26卒
    • 営業職
    • 職種別(部門別)・コース別採用予定

    利益は社員に還元する社風です!毎年社員旅行海外へ!

    利益は社員に還元する方針で、営業職の4割が年収1000万を達成!毎年社員旅行は全額会社負担で海外に!

    募集職種

    営業職

    「資産運用のご提案」が主な仕事です。まずは、お客様(主に会社員から上場企業の管理職・役員の方々など)に電話をかけ(1日に200~300件ほど)、根気強くアポイントを取ることからスタートします。アポイントが取れたお客様に会い、様々な利用方法のあるマンション経営の中から、お客様に最適と思われるプランをご紹介します。簡単に言えば、当社のブランドマンション「ルーブル」を購入してその部屋のオーナーさん(大家さん)になっていただき、どのように賃貸収益をあげるかをご提案する仕事です。

    • 内勤総合職

      財務、経理、システム管理等の総務業務、賃貸仲介、建物管理などに携わる業務等をお願いいたします。営業のような歩合給はありませんが給与水準は高く、堅実な仕事で会社を支えることで信頼されるポジションです。

    • 一般事務職

      経理、総務、マンションの賃貸管理業務等。営業職や内勤総合職をサポートする、「縁の下の力持ち」といった役どころです。伝票の作成やデータ入力といった仕事も多いので、コツコツと地道にものごとを進めることができる人が向いています。

    目次

    募集要項

    初任給 (1)営業職:月給:330000円(固定残業代含む)
      固定残業代:月:82500円 45時間分
      ※超過分別途支給(平均残業時間は約23時間程度です)
    (2)内勤総合職
      月給:280000円
    (3)一般事務職 
      月給:220000円

    • 30歳社員平均年収700万円以上
    • 実力主義の給与体系
    • 住宅補助あり
    • 家族手当あり
    昇給 年1回(4月)
    賞与 (1)営業職
    備考:明確な評価システムにする為に賞与制度の代わりに、業界最高水準のインセンティブ制度を導入しております。(詳しくは会社説明会にてお話し致します。)
    (2)内勤総合職 年2回
    (3)一般事務職 年2回
     備考:7月、12月
    諸手当 資格手当(宅地建物取引士:月2万円・管理業務主任者:月2万円)
    通勤手当(定期券代として上限 月5万円)
    役職手当
    家族手当
    家賃補助(弊社管理物件に入居の場合 月3万円)
    各種報奨金制度(営業職)
    マイホーム購入補助制度(内勤総合職 月5万円・一般事務職 月2.5万円)
    その他
    退職金制度 あり
    勤続年数2年以上
    勤務地 本社(東京都港区赤坂)
    勤務時間と勤務体系 (1)営業職
     勤務時間:9:30~19:30
     備考:1日3回休憩あり
    (2)内勤総合職 
     勤務時間:9:30~18:30
    (3)一般事務職 
     勤務時間:9:30~17:30

    • 転居を伴う転勤なし
    休日休暇 (1)営業職
     毎週日曜、第一・第三月曜、2月特別休暇、リフレッシュ休暇(年2回 海外8日間前後)
     年間休日:105日
     有給休暇:10日
     ※有給休暇あり (初年度10日付与、最大40日)
     GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇(各7日~9日間程度)、社員旅行休暇(5日~6日間程度)、産前・産後休暇、育児休暇、特別休暇
    ※特別休暇について
    2月の第1週目を特別休暇としています。これは創業から社長がずっと実現したかったことのひとつであり、 「会社の業績が上がれば社員に還元したい」という社長の想いのあらわれでもあります。 社員はこの休暇で海外旅行に行くなど、思い思いに休日を楽しんでいます。

    (2)内勤総合職 
     隔週休2日の日数+祝日の日数を自由選択 シフト制
     年間休日:115日
     有給休暇:10日
     ※有給休暇あり (初年度10日付与、最大40日)
     GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇(各7日~9日間程度)、社員旅行休暇(5日~6日間程度)、産前・産後休暇、育児休暇
     
    (3)一般事務職 
     完全週休2日制 シフト制
     年間休日:130日
     有給休暇:10日
     ※有給休暇あり (初年度10日付与、最大40日)
     GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇(各7日~9日間程度)、社員旅行休暇(5日~6日間程度)、産前・産後休暇、育児休暇
     

    • 年間休日125日以上
    雇用形態 正社員
    試用期間 あり
    期間:3ヶ月
    ※労働条件の変更なし
    受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 喫煙スペース)
    備考 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
    ・家賃補助制度
    ・財形貯蓄
    ・定期健康診断
    ・退職金制度
    ・再雇用制度 65歳まで(上限70歳までの期間延長有り)
    ・社員旅行:毎年海外・自己負担無し
     ラスベガス/パリ/ハワイ/ミュンヘン
     ゴールドコースト/ニューヨーク/シドニー など
    ・ボウリング大会(品川プリンス)
    ・忘年会(ニューオータニ)
    ・新年会(ザ・キャピトルホテル東急)
    ・不動産業保険組合契約レジャー施設・保養所

    採用プロセス・予定

    選考フロー
    • STEP.1 エントリー

      まずは、エントリーしてください!

    • STEP.2 説明会

      説明会にご予約してください!

    • STEP.3 一次選考

      知的能力テスト、性格価値観テスト

    • STEP.4 人事面接&質問会

      採用担当との面接になります。
      質問会は選考ではありません。疑問な点を解決していただく場所です。

    • STEP.5 二次面接

      営業部長面接

    • STEP.6 最終面接

      役員との面接

    • STEP.7 内々定

      おめでとうございます


    • エントリーシートなし
    • グループワーク・グループディスカッションなし
    提出書類 履歴書、成績証明書
    卒業見込証明書、健康診断書、
    応募資格 大学を卒業見込みの方
    2026年3月卒業見込みの方
    採用予定学科系統 全学部全学科
    今年度採用予定数
    (2026年度)
    2026年4月入社予定
    営業職:15名前後
    内勤総合職:3名前後
    一般事務職:若干名
    昨年度採用実績/見込数(2025年度) 2025年入社予定
    営業職:8名
    内勤総合職:1名
    一般事務職:2名

    採用実績

    青山学院大学、麻布大学、亜細亜大学、江戸川大学、桜美林大学、大分大学、大妻女子大学、沖縄国際大学、お茶の水女子大学、尾道市立大学、嘉悦大学、鹿児島大学、鹿屋体育大学、関東学院大学、学習院大学、北九州市立大学、九州共立大学、九州国際大学、九州産業大学、京都産業大学、杏林大学、国立音楽大学、熊本学園大学、熊本大学、久留米大学、工学院大学、神戸学院大学、神戸国際大学、国学院大学、国際武道大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉学園大学、埼玉大学、相模女子大学、志學館大学、島根大学、下関市立大学、首都大学東京、昭和女子大学、順天堂大学、城西国際大学、城西大学、上武大学、駿河台大学、成城大学、専修大学、創価大学、崇城大学、大正大学、高千穂大学、拓殖大学、玉川大学、多摩大学、大東文化大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央学院大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、帝京大学、天理大学、桐蔭横浜大学、東海大学、東京家政大学、東京経済大学、東京工科大学、東京国際大学、東京情報大学、東京成徳大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、常磐大学、徳山大学、同志社大学、長崎県立大学、名古屋商科大学、新潟大学、日本体育大学、日本大学、日本文理大学、弘前大学、福井工業大学、福岡県立大学、福岡工業大学、福岡女子大学、福岡大学、福島大学、文京学院大学、文教大学、平成国際大学、法政大学、北海学園大学、北海道大学、松山大学、宮崎大学、武蔵大学、武蔵野学院大学、武蔵野大学、明海大学、明治学院大学、明治大学、明星大学、目白大学、山口大学、山梨学院大学、山梨県立大学、横浜国立大学、横浜商科大学、立教大学、立正大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、流通経済大学、早稲田大学

    採用連絡先

    〒107-0052 東京都港区赤坂4-2-6 住友不動産新赤坂ビル8F
    TEL03-3582-3070(採用直通)
    e-mail:saiyo26@tfd-corp.co.jp

    最終更新日:
    2025年3月13日

    この採用情報の説明会一覧

    すべて見る