
東京都システム・情報処理
株式会社ベーシック
- -
-
238 フォロワー
企業データ
受付状況
【本社対面実施】SEの業務を体験!上流工程の要件定義~提案体験コース
- 27卒
- インターンシップ
○上流工程の要件定義~提案体験コース○
SEの業務は上流工程、下流工程に大別されます。
今回のインターンシップでは、顧客の課題をヒアリングし解決すべき問題を洗い出す「要件定義」と課題に対しての根拠を提示し、自分たちの考えたアイデアをプレゼンする「提案」のフェーズを体験いただきます。
Microsoft社の展開するPower BIというツールを使用し、顧客の課題解決を行います。
身につく力
立場や意見の違う人とコミュニケーションをとる力
課題に対し論理的にアプローチする思考力
プログラム
趣旨・目的 | 26卒対象者、既卒のほか現在大学1~2年生の方も歓迎! 【文理不問!】情報系の勉強経験の有無は問いません。 ・IT業界やシステムエンジニア(SE)といった職種に興味がある方 ・IT業界、SEに興味があり気軽に職業体験をしてみたい方 ・IT業界、SEを目指して既に就活をスタートしている方 |
---|---|
種類 | 汎用的能力活用型インターンシップ 職場における実務体験を含むプログラム |
実施内容 | 場 所:株式会社ベーシック 東京本社 東京都新宿区高田馬場1ー31ー18 高田馬場センタービル10階 【初日、最終日】 時間:10:00~15:00(集合時間 9:45) ※昼食費支給 【2~4日目】 時間:13:00~17:00(集合時間12:50) 持参物:筆記用具、印鑑 ※参加にあたり交通費(上限1500円/日)を支給いたします。 印鑑を忘れずにお持ちください。 服 装:オフィスカジュアルでご参加ください ※全社でオフィスカジュアル制度を導入しております。 社内来客がございますのでラフすぎる格好(ハーフパンツ・サンダル等)はお控えください。 【 プログラム内容 】 ◆業界、職業研究 知っている方にはおさらい、知らない方には情報収集の機会になるような内容を予定しております。 ◆企業研究 IT業界の今と、そこに結び付けた株式会社ベーシックの立ち位置や存在価値についてわかりやすく説明します。 業界40年以上の歴史と安定した経営基盤を持つ弊社の背景をお話しします! ◆インターンシッププログラム ○上流工程の要件定義~提案体験コース○ SEの業務は上流工程、下流工程に大別されます。 今回のインターンシップでは、顧客の課題をヒアリングし解決すべき問題を洗い出す「要件定義」と課題に対しての根拠を提示し、自分たちの考えたアイデアをプレゼンする「提案」のフェーズを体験いただきます。 Microsoft社の展開するPower BIというツールを使用し、顧客の課題解決を行います。 ◆先輩社員との座談会 若手システムエンジニアを中心に1時間ほどコミュニケーションの時間を設けます。 学生時代の話、社会人としての話、仕事やキャリアの話、なんでもOKです!NGなしでお答えします! 就活の悩み相談も受け付けています。この機会を不安解消にお役立てください!
|
フィードバック |
最終日にインターンシップ担当社員から成果物や参加する姿勢についてフィードバック実施。
|
実施時期・期間 | 学業に配慮した日程・時間帯で実施予定です。 ◆実施スケジュール 【初日、最終日】 時間:10:00~15:00(集合時間 9:45) ※昼食費支給 【2~4日目】 時間:13:00~17:00(集合時間12:50) 全3日程 1回目:2025年8月4日(月)~2025年8月8日(金) 2回目:2025年8月18日(月)~2025年8月22日(金) 3回目:2025年9月1日(月)~2025年9月5日(金)
|
職種分類 | システムエンジニア |
待遇・報酬 | ・交通費 ※1日あたり上限1500円を支給いたします。 ・昼食費 ※1日目、5日目に昼食費を支給いたします。 精算時に使用するため、印鑑を忘れずにお持ちください。
|
実施場所 | 東京都 |
実施場所詳細 | 東京本社 東京都新宿区高田馬場1-31-18高田馬場センタービル10階 |
応募方法
応募受付に関する 補足事項 |
応募受付期間 1回目:2025年5月26日~2025年7月4日 2回目:2025年5月26日~2025年7月18日 3回目:2025年5月26日~2025年8月1日 |
---|---|
応募資格・条件 | 文理、学部不問
|
応募方法 | キャリタス就活からエントリーを行ってください。 エントリー後に詳細な応募方法をご連絡いたします。
|
募集人数 | 各回6名 |
採用活動開始以降に活用する応募者情報 | あり
3月1日以降の採用広報活動に使用させていただきます。 |
お問い合わせ先 | 担当/新(あたらし)・水口(みなくち) Tel:03-3204-2241(代表電話) Mobile:080-6924-2887(担当携帯) Mail:personnel@basic.co.jp |
実施計画・実績
本年度のインターンシップ実施計画 | ・夏季 5日間の日程を3回実施(各回6名) |
---|---|
インターンシップ実施実績 | 2024年度 実績1回 参加人数6名 |