新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都システム・情報処理

    株式会社ベーシック

    • -
    • 98 フォロワー
    企業データ
    資本金: 50百万円
    売上高: 2351百万円
    株式上場: 非上場
    • 過去10年赤字決算無し
    • 3年連続で業績アップ

    創業43年目を迎えた独立系IT企業です。
    最新のクラウド技術を活用し、お客様第一主義で最適サービス提供を行っています。

    目次

    私たちの事業

    独立系SIerとして、上流~下流までワンストップなサービス提供

    ベーシックは、中小企業ながらプライム案件(元請け案件)をもっていることで、システム開発の下流工程だけではなく上流工程も経験をすることが可能です。
    通常、受注した案件を二次受け三次受けの企業さんに発注、いわゆる下請けに出すのが一般的ですが、ベーシックは下請けに出さず社内で完結しています。
    また、プライム案件をもっていることで受け取れる利益も多く、ベーシックの経営陣は「人が最大の経営資源」という考えの元、利益を社員へ還元しようという想いをもって経営をしていますので、社員想いで風通しの良い社風です。

    私たちの特徴

    企業理念

    未来社会、創造への挑戦

    「未来社会、創造への挑戦」
    ”Keep on trying to make a better world”
    特化した技術サービスを提供することで、企業力の強化を図り、情報化社会への貢献と存在価値ある企業を目指します。
    激変する市場環境への対応はもちろん、市場そのものの創造に向け、常に成長・変化しつづける組織体を形成し、新分野へのチャレンジを積極的に取り組んで参ります。

    技術力・開発力

    道具にこだわるアーキテクト集団でありたい。目指す姿は「鉋も使える建築士」

    我々は「道具にこだわるアーキテクト集団でありたい」という想いをもっており、建築で例えるのならば私たちのありたい姿は”鉋も使える建築士”です。
    実現困難な美辞麗句を並べたご提案よりも、お客様にとって必要なモノをご提案し、確実に実現可能とすること。その事を忘れず社員一人一人が鉋の刃(は)を研ぎ続けております。
    その為、文理不問の採用を行っていますが基礎からしっかり学び、着実に育成する環境を整えています。
    また、大規模システム構築だけではなくお客様に寄り添う課題解決をモットーとしており、お客様が抱えているどんな小さな問題にも、全力を尽くしてご提案させていただいております。

    研修制度

    新入社員にかける研修時間

    当社は会社設立当初から文理不問、情報系の経験値不問で新卒採用を続けてきており、570時間以上かけて新入社員を育成しています。
    社員の中には、情報系の経験を持ちある程度の土台を持って入社してきた方、まったくの未経験からスタートを切った方がそれぞれ在籍し活躍をしています。
    文系理系、情報系の経験値問わず新卒で入社した社員が、安心して経験を積めるようにベーシックは新たなメンバーとして加わった新入社員に対してじっくり確実に育成していきます。
    基本を重視して徹底的に学ぶ機会を設けるようにしております。
    その為、「ベーシックでは入社してからじっくり学ぶ時間や機会がある」とポジティブにとらえていただきたいです。

    福利厚生・研修・社内制度

    • 住宅手当・家賃補助あり
    • 社宅・独身寮あり
    • 余暇施設(運動施設、保養所)あり
    • 財形貯蓄制度あり
    • 転居を伴う転勤なし
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    ■社会保険
    雇用保険/厚生年金基金加入/健康保険/労働者災害補償保険
    ■その他
    ・定期健康診断(年1回
    ・社員保険(日本生命団体保険加入)
    ・財形貯蓄/社員融資/退職金制度
    ・社員寮(東京本社勤務のみ)
    ・資格取得バックアップ制度
    ・勤続表彰制度
    ・産休・育休制度
    ・社内親睦会費補助
    ・東急ハーヴェストクラブ施設利用

    研修制度

    ・入社前研修
    ・外部研修
    ・内部研修
    ・OJT研修

    自己啓発支援

    ・資格取得支援制度

    メンター制度

    ・先輩社員がメンターとして、定期的な面談や技術指導を実施

    キャリアコンサルティング制度

    ・人事考課制度

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      16.0 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      10.9日

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      36.4歳
    • 平均勤続年数
      11.5年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2024年度:採用人数16名、うち離職者数0名
      2023年度:採用人数9名、うち離職者数1名
      2022年度:採用人数8名、うち離職者数1名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2024年度:男性13名、女性3名
      2023年度:男性7名、女性2名
      2022年度:男性4名、女性4名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1982年9月 設立
    本社所在地1 東京都新宿区高田馬場1-31-18 高田馬場センタービルMAP
    事業所 新潟事業所
    所在地:新潟県新潟市中央区笹口1-20-5 ファイビル
    関西事業所
    所在地:大阪府大阪市中央区本町1-6-16 いちご堺筋本町ビル
    代表者 代表取締役 奥田克彦
    資本金 50百万円
    売上高 2351百万円(2024年7月期)
    従業員数 176(2024年7月現在)
    上場区分 非上場
    沿革 1982年
    (株)ベーシック設立

    1984年
    U1200II導入/UNIXシステム導入

    1985年
    新卒採用を開始(以降、毎年10人以上採用)

    1996年
    新潟営業所開設

    1997年
    「VideoScheduler」リリース

    1998年
    「BASICPReP」リリース

    2006年
    USB認証システムの販売を開始

    2007年
    経済産業省システムサービス登録企業認定

    2008年
    新潟営業所を事業所に格上げ
    関西事業所開設

    2011年
    情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)認証を取得
    「Basic IPCC」リリース

    2014年
    本社移転

    2016年
    品質マネジメントシステム(QMS)認証を取得
    Pepperパートナープログラムの「ロボアプリパートナー」に認定
    関西事業所移転

    2017年
    技術ブログ開設
    テレワーク・デイ2017の実施団体として参加※以後2019まで参加

    2019年
    農林水産省からの委託を受け、LINEを利用した自動応答サービス(チャットボット)の本格導入に向けての検証を開始
    新潟事業所全面リニューアル

    2020年
    コロナ禍におけるテレワーク実施支援のため「Basic IPCC」の無償提供(導入から2カ月間)を実施
    社内オフィスカジュアル制導入

    2021年
    「Web アプリケーションの Microsoft Azure への最新化」分野におけるマイクロソフトのAdvanced Specialization(現:Microsoft Specialization)を取得
    「テレワーク東京ルール」実践企業宣言に登録

    2022年
    AI導入支援ソリューションサービスを開始
    脳血管内治療向け遠隔指導支援サービス「DxDoor Neuro」リリース
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。

    エントリー・申し込む