埼玉県病院・医療|病院・医療
医療法人社団富家会 富家病院
- -
-
0 フォロワー
企業概要
事業内容 | 富家グループは「されたい医療・されたい看護・されたい介護」の理念のもと、患者様・ご家族の「されたい」を追求しています。自分の大切な人、家族や友人が医療を必要とした際に自分たちの病院にぜひ入院してほしい…そう思えるようなサービスを日々作り上げています。 【富家病院】 地域包括ケア病棟30床・回復期リハビリテーション病棟29床・療養病棟113床・障害者病棟60床・特殊疾患病棟29床・合計261床 別途:透析室45床 グループの中心として各施設への医療サポート、他の病院では対応できないような重度患者様の対応、全員離床目標、「あきらめないリハビリ」でより早い退院を目指すことなど、リハビリに力を入れている病院です。 療養病棟では透析や気切、ガン末期の患者様が多く入院されています。 特殊疾患病棟では神経難病の患者様へのリハビリも行っております。 障害者病棟では現在人工呼吸器の患者様が43名いらっしゃいます。 リハビリ室は県トップクラスの広さ、ワンフロア全てがリハビリ室のため、リハビリに集中できる環境です。 【富家デイサービスセンター・富家病院デイケアセンター】 富家病院に隣接した定員65名のデイサービス・定員25名のデイケアが同一建物内にあるハイブリッド型の通所施設です。 デイサービスでは境遇を同じくした失語症の方だけを対象にリハビリを行う「失語症デイサービス」などSTが活躍しております。 また病院から随時リハビリ職員を派遣し、質の高いリハビリはもちろんのこと、回復期や地域包括ケア病棟退院後も継続してリハビリを行いたい方への支援を行うことができます。 【サービス付き高齢者向け住宅 メディカルホームふじみ野】 全室113部屋のサービス付き高齢者向け住宅です。40代から100代までの方が入居しております。 病院から徒歩10秒ということもあり、本来病院でないと生活が難しい医療依存度の高い方も生活されています。在宅透析を行っており、在宅生活をよりよく過ごす方法の考案や、訪問リハビリの研修として在宅の限界へ挑戦することができます。 猫カフェが施設内にあり、アニマルセラピー的な癒し空間となっております。リハビリの一環で利用したり、施設入居の方が世話をしたりと、既存の方法にとらわれないリハビリも可能です。 【富家在宅リハビリテーションケアセンター】 診療所・居宅介護支援事業所・透析室・デイケア・訪問リハビリ・訪問診療等を備えた、在宅生活を送る方を総合的にサポートできる複合施設です。 個室の透析室をはじめ、訪問による退院後の生活のサポート、介護予防のための集団体操実施、ふじみ野市の介護予防体操の考案など幅広いサポートを行います。 【特別養護老人ホーム 大井苑】 100床のユニット型特別養護老人ホームです。 「第3回介護甲子園」で最優秀賞を受賞し、介護・医療業界から随時見学者にお越しいただいている施設です。 アイドル犬のゴールデンレトリバー・ジュン君をはじめとして、暖かい職員がたくさんいます。 透析を行っている入居者様が69名いらっしゃり、他の特養と比較して医療の知識に明るい介護職員が多く勤務しております。 その他にもサ高住やデイサービスが多数、千葉にも病院や通所施設等がございます。 2020年2月11日 TOKYO MXテレビ 18時15分~18時30分放送 「スーパードクター」富家病院 https://youtu.be/n51qzcq2YBU |
---|---|
創業/設立 | 1980年3月 |
本社所在地1 | 埼玉県ふじみ野市亀久保2197 |
電話番号 | 049-264-8811 |
事業所 | 富家病院:埼玉県ふじみ野市 |
代表者 | 富家 隆樹 |
資本金 | 1億3,000万円 |
売上高 | 5億円(2021年11月期) |
職員数 | 755名(2021年11月現在)(就業場所460名) |
上場区分 | 非上場 |
主要取引先 | 【患者様・利用者様】 ・埼玉県、千葉県、東京都を中心とした、全国の急性期や総合病院。 ・自宅生活を送る方やご家族様からの相談 ・近隣施設からの相談 病棟稼働率99.6%(2022年1月~12月) 【新入職員】 新入職員の約半数は新潟、福岡、青森、福島をはじめとした県外の学生 |