
東京都ディスプレイ・映像
株式会社ピラミッドフィルム
- -
-
111 フォロワー
TV-CMを中心とした映像制作プロダクションです
目次
私たちの事業
TV-CMを中心とした、映像制作会社です。
広告宣伝の企画から制作及び実施まで。TV-CMを中心とした映像制作、映像編集など。
私たちの特徴
組織の特徴
企業紹介
ピラミッドフィルムは、1978年、写真家・操上和美を代表に創設されました。以来、創設者と共に映像クオリティを追及することに妥協しない姿勢を貫いています。常にチカラのある映像を送り出すために情熱を傾け続けています。もちろん最新の機材や手法、先を行く知見を積極的にとり入れてはおりますが、何よりも大切にしているのは、一人ひとりの社員が、プロフェッショナルとして、自由に、そして丁寧にクリエイティビティを発揮すること。映像制作に懸けるエネルギーに満ちたクリエイティブ集団です。
社風
あなたの情熱が、次の映像を創り出す力になります
私たちは、クライアントの利益、利潤を上げることのみを追求していません。関わるスタッフ全員に同じベクトルに向いてもらえるか、おもしろく刺激的な現場を作れるか、そんなことも大切にしています。それは、一人一人のモチベーションが映像に現れるからだと信じているからです。
まずは自分が楽しむこと。ベテランも若手も関係ありません。様々な場面で発言やアイデアが求められます。
あなたの「これが面白い!」という想いが、次の映像を創り出す力になります。
ぜひ、一緒に面白いと思える映像づくりを目指しましょう。
働く仲間
魅力的な人材がたくさんいます
元自衛官のプロダクションマネージャー(以下、PM)、アイドル好きがこうじてアイドルMVばかりを演出するディレクター(以下、Dir)、フィギュアを愛して愛してフィギア関連の仕事をするプロデューサー(以下、Pr)、世界中を旅したバックパッカーのPM、日本中を巡った旅番組の元ADのPM、仕事と家庭を両立させている新婚女性のPrとDir、ゴルフにはまって一年中色黒のPr、サーフィンを始めてガリガリからみるみる筋肉質になるPM、予防接種をうちアマゾンロケを敢行したPr、アナログ好きなのにデジタル領域を得意とするPrなどなど、個性豊かな社員が日々、切磋琢磨しております。
福利厚生・研修・社内制度
- 文化・体育・レクリエーション活動支援あり
- 財形貯蓄制度あり
- 転居を伴う転勤なし
- 年間休日125日以上
福利厚生・社内制度
各種保険・福利厚生完備・有給休暇・慶弔休暇・年末年始休暇・ピラミッドホリデー、インプットサポート ほか
研修制度
入社後研修(ビジネスマナー、Adobe系ソフト、CM制作基礎講習)
職場環境
-
平均有給休暇取得日数
(年間)9.2日
最終更新日:
社員について
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2024年度:採用人数4名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数4名、うち離職者数1名
2022年度:採用人数4名、うち離職者数1名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2024年度:男性3名、女性1名
2023年度:男性2名、女性2名
2022年度:男性4名、女性0名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 設立/1978年2月8日 |
---|---|
本社所在地1 | 〒108-0023 東京都港区芝浦2-12-16MAP |
事業所 | 東京都港区芝浦2-12-16 |
代表者 | 山本和樹 |
資本金 | 6千万円 |
売上高 | 33.8億円(2023年12月期) |
従業員数 | 125名(2024年1月現在) |
主要取引先 | (株)電通、(株)博報堂、(株)ADKホールディングス、(株)東急エージェンシー、(株)読売広告社、(株)大広、(株)TBWA\HAKUHODO、(株)ジェイアール東日本企画、(株)エヌ・ティ・ティ・アド、他(順不同) |
上場区分 | 非上場 |
沿革 | 1978年 写真家 操上和美を中心に、渋谷区神宮前3丁目の旧セントラルアパートにて「株式会社ピラミッド」を創設 1984年 港区海岸に移転し、「株式会社ピラミッドフィルム」に社名変更 1990年 ポストプロダクション「P-THREE」設立 2007年 「株式会社ピラミッドフィルムクアドラ」を子会社として設立 2024年 「株式会社プロビデンス」を子会社化 2025年 創立47周年 |