新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都教育

    株式会社日本入試センター【SAPIX YOZEMI GROUP】

    • -
    • 2,026 フォロワー
    企業データ

    1日で日本入試センターに触れる!【対面開催】 ちょこっと仕事体験

    • 27卒
    • オープン・カンパニー

    ★こんな人におすすめ
    ・教育業界、学習塾に興味がある
    ・1日で日本入試センターのことを知りたい
    ・実際の教育業界の仕事に触れてみたい
    ・自分の「授業」に対してフィードバックをもらいたい


    身につく力

    さくっと1日で日本入試センターについて理解できる

    模擬授業や受付の仕事体験で、塾の仕事を体験できる

    先輩社員の模擬授業を通して、SAPIXの授業を体験できる

    プログラム

    趣旨・目的 忙しい学生の皆さんに、1日で日本入試センターに触れてもらうことを目的としています。
    種類 オープン・カンパニー
    業界・企業による説明会・イベント
    実施内容 ▼プログラム
    1.教育業界の今を知ろう!
    2.日本入試センターってどんな会社?
    3.SAPIXの授業とは?学ぶ楽しさを実感できる授業を解説!!
    4.総合職&教師職(受付・模擬授業)の仕事をちょこっと体験
    5.『1日を振り返って人事職員からのフィードバック
    6.今後のご案内・質疑応答
     ※昼食休憩(1時間程度)では担当社員との交流会を予定しています
     ※予定は変更となる可能性がございます

    〇模擬授業について
    ・模擬授業については、当日に準備時間のご用意はございません。
    ・模擬授業を行う教室には黒板を用意しております。(1人当たりの模擬授業時間:10分※板書の時間含む)
    ・イベントお申込み後にアンケートにて実施希望教科・単元をご回答ください。

    • セミナー(座学)
    • グループワーク
    • 就業体験
    • 発表会・報告会
    フィードバック 1日のプログラムの最後に個別フィードバックを実施いたします。
    担当の人事職員より、当日の取り組みについてお1人ずつ良い点、改善点等をお伝えいたします。

    実施時期・期間 10月18日(土)、11月1日(土)、11月8日(土)

    • 1日
    • 長期休暇実施
    職種分類 一般事務、 教師・講師・インストラクター・保育士
    待遇・報酬 ・交通費支給あり
     上限5千円(原則ご自宅から会場までの往復のお支払いとなります)
     ※新幹線・飛行機・夜行バス等をご利用の方は当日領収書原本を提出していただきます
    ・お弁当支給あり

    • 交通費支給あり
    実施場所 東京都、大阪府
    実施場所詳細 <東京・代々木会場>
     東京都渋谷区代々木
     ※会場の詳細はマイページにてご確認ください。

    <大阪・梅田会場>
     大阪府大阪市北区芝田
     ※会場の詳細はマイページにてご確認ください。

    応募方法

    直近の応募締切日 2025年11月30日(日) 23:59
    応募受付に関する
    補足事項
    原則、受付締切は各日程の10日前となります。
    受付締切前でも定員に達した場合はその時点で受付を終了いたします。
    応募資格・条件 専門学校・短期大学・高等専門学校・4年制大学・大学院在学生(2027年3月に卒業・修了見込みの方)
    ※学部や学科は不問です。塾でのアルバイト経験や教員免許の取得予定がない方でもご応募いただくことが可能です。

    • 文系歓迎
    • 理系歓迎
    応募方法 当社マイページにてお申込みを受け付けます。
    https://job.axol.jp/bx/s/sapix_27/entry_1931390014/

    • 選考なし(先着順)
    募集人数 各回8~12名
    お問い合わせ先 株式会社日本入試センター
    人材開発部 新卒採用課

    〒151-0053
    東京都渋谷区代々木1-27-1
    JEC本社ビル1階
    Mail:jinji-1@sapix.jp
    備考/その他補足 スーツ着用でお越しください

    申し込む

    この企業のほかの
    インターン・キャリア

    すべて見る