- No.1のサービス(製品)あり
- TOP3のサービス(製品)あり
- オンリーワン技術あり
- SDGsの取り組みに積極的
・創業43年の歴史・地域密着が強みの企業
・三洋工業株式会社100%出資の子会社
・福利厚生も充実!年休126日

目次
私たちの事業
体育施設などに使用する床材などの営業・施工管理
私たちはオフィスビルや商業施設、学校や体育館といった
様々な建物に使用している『鋼製床下地材』や
『各種フロアシステム』の販売・施工を行っております。
建物の安全性や快適性を高め、人々の活動を足元から支える、社会貢献性の高い仕事です。
一つの建物が出来上がる工程の全てに立ち会うのが三洋工業九州システムです。
壁や天井、床に使われる下地材やアルミ製の建材などを、メーカーや施工会社、建設会社へ販売いたします。
設計会社や、建築を担当するメーカー・施工会社との打ち合わせはもちろん、
実際の建築現場を訪問して職人さんたちとのやりとりも行います。
▼施工例
写真は福岡市東区照葉にある【福岡市総合体育館】の施工写真です。
他にも【SAGAアリーナ】【長崎スタジアムシティ】【九産大アリーナ】等、
身近な建物に、弊社の商品を使った施工現場があります。

私たちの特徴
企業理念
オンリーワン企業を目指そう
「私たちは国際化社会の中で、社員一人ひとりの自己の成長と企業の安定、発展をはかり、快適空間の創造を通じて社会に貢献します」
【行動指針】
・創造
・挑戦
・信頼
【基本経営方針】
・人間尊重の経営
・お客様第一の経営
・地域、社会と共生する経営

事業戦略
三洋工業九州システムの強み
・長い歴史に裏付けされたお客様との信頼関係
・九州圏内での圧倒的なシェア率
・地域密着戦略を可能とする強い販売力と責任施工体制
上記の内容から、安心・安全に過ごせれるように
建材を通して社会から必要とされる会社に更に成長しています
働く仲間
つながりを大切に、お客様に寄り添う
営業:Tさん(20代)
定期的な訪問など、できるだけお客様のもとへ足を運ぶことを意識して、
何かあったときはすぐに自分を思い浮かべて頂けるようにお客様との信頼関係を大切にしています。
繁忙期などは営業活動と施工管理それぞれの業務量のバランスをとることが大切ですので、
スケジュールを計画的に立てることを心掛けています。
そうして目標達成した時には、自信になり、自己成長につながると思っています。
営業:Kさん(20代)
社内・社外問わずコミュニケーションを大事にしています。
何気ない会話から、情報収集できたり、ニーズを知れるのでお客様に寄り添うことが出来ます。
社内では、自分たちにできないことをフォローし合えるからです。
お客様からこの工事は三洋さんにと依頼され、建物の完成をイチから見届け
「三洋さんに任せてよかった」と言われたときは大きな喜びになり、やりがいを感じます。

写真からわかる私たちの会社
私たちの仕事
体育施設などに使用する床材などの営業・施工管理
体育施設やオフィス、集合フロアなどの床や壁、天井、屋外デッキに使用する商品の提案・施工管理を行っていただきます。
具体的には…
■得意先企業や設計事務所を中心とした法人ルート営業
■職人さんの手配
■見積作成
■事務処理
■現場打合せ
■現場確認
など
◆営業先のお客様は施工会社や建設会社など、9割が既存のお客様です◎
◆新規の場合も、紹介や問い合わせ経由がほとんど♪
基本的に飛び込みやテレアポはないのでご安心ください◎
【お仕事の流れ(例)】
1:担当のお客様に連絡・訪問
2:ニーズをヒアリング
3:見積もりや金額の交渉
4:受注
5:工事含む場合は職人さんや材料の手配
6:現場の訪問
7:アフターフォロー
◆現場監督がいるので、現場に張り付く必要はありません♪

福利厚生・研修・社内制度
- 社宅・独身寮あり
- 家族手当あり
- 財形貯蓄制度あり
- 社内預金・持株会あり
- 年間休日125日以上
- 完全週休2日制
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
【福利厚生】
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■借上社宅制度有
■財形貯蓄制度
■社員持株制度
■退職金制度(勤続3年以上)
■再雇用制度(上限65歳まで)
■福利厚生代行サービス(ベネフィットステーション)
▼借上社宅制度について
独身者で28歳未満の方は、家賃・光熱費会社負担(本人負担6千円)
独身者で28歳に達した月の翌月から30歳まで本人負担1万円に加え、光熱費が自己負担。
※負担額は給与から天引き
研修制度
▼新入社員研修・後期研修(1週間ほど)
親会社の三洋工業株式会社(東京)にて、会社についてや自社製品の特長など、基礎的な知識をイチから学んでいただけます。
▼OJT研修
お客さま訪問や、現場での施工管理についてなど、経験豊富な先輩たちに同行をしながら、実際の現場で経験を積んでいただきます。
他にも【新任リーダー研修】【新任管理者研修】【評価者研修】など新入社時だけでなく、様々な研修も行います。
自己啓発支援
施工管理技士の資格取得必須の為、研修・受験費用全額会社負担。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)20.0 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)11.0日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 0%
管理職: 0% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者0名(対象者1名)
女性:取得者0名(対象者0名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢44.0歳
-
平均勤続年数16.0年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2025年度:採用人数1名、うち離職者数0名
2024年度:採用人数0名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数0名、うち離職者数0名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2025年度:男性0名、女性1名
2024年度:男性0名、女性0名
2023年度:男性0名、女性0名
平均勤続年数(補足)
新卒からそのまま働き続けている方はたくさんいます!
平均勤続年数16年という数字が物語るように、
長く活躍できる環境が整っています★
最終更新日:
会社概要
| 創業/設立 | 1982年10月2日 |
|---|---|
| 本社所在地1 | 福岡県福岡市博多区諸岡3-20-17MAP |
| 事業所 | 本店・福岡営業所・長崎営業所・大分営業所・熊本営業所・宮崎営業所 |
| 代表者 | 取締役社長 西田貴光 |
| 資本金 | 3000万円 |
| 売上高 | 17億8千百万円(2025年3月期) |
| 従業員数 | 20(2025年10月現在)
役員:3名 営業:9名 事務:8名(男性:1名、女性7名) |
| 子会社・関連会社 | 親会社:三洋工業株式会社(東京証券取引所スタンダード市場上場) |
| 上場区分 | 非上場 |



