
東京都特殊・独立行政法人
日本年金機構
- 4.04
-
4,789 フォロワー
- 26卒
- 総合職
いつものあしたを、支え続けるために
日本年金機構は国から任された唯一の組織として、公的年金制度の業務運営を行っています。

募集職種
総合職
◆仕事内容
約6,700万人の公的年金加入者や約4,000万人の年金受給権者、約280万の事業所に対し、年金制度の財政基盤を支える保険料の徴収から、お客様の各種相談に応じる窓口相談まで、公的年金に関する幅広い業務を行います。

目次
求める人材像
日本で暮らす人々にとって、欠かすことのできない存在ー公的年金。
日本の公的年金の対象は「老齢年金」だけではありません。思わぬ事故や病気や障害を負ったときのための「障害年金」や一家の働き手が亡くなったときのための「遺族年金」があります。万が一のときも社会全体で支えあう仕組みになっています。
私たちは、公的年金制度の業務運営を通して、日本の社会を支え、この国で暮らす1億2,500万の生活、人生に寄り添う役目を果たしています。それは今、そして未来のこの国に求められる重要な仕事です。役職員一人ひとりが年金実務のプロとして、誇りと信念をもって職務にあたっています。
~求める人物像~
・公的年金制度に携わる者として、強い責任感と誠実さを持つ人
・柔軟な思考で自ら考え、主体的に行動できる人

募集要項
初任給 |
●大学卒 月給196,200円(2024年4月実績) ●大学院了 月給204,800円(2024年4月実績) ※2025年4月支給の初任給は以下の予定です。 ・大学卒 220,000円 ・大学院了 228,200円 なお、モデルケースとして、東京都特別区に勤務する場合は以下のとおりです。 ・大学卒 264,000円(地域調整手当44,000円) ・大学院了 273,840円(地域調整手当45,640円) ※既卒者は原則上記と同額ですが、勤務実績に応じて上乗せする場合があります。
|
---|---|
昇給 | 年1回(7月) |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
諸手当 | 地域調整手当[(基本給+扶養手当)×調整率(0%~20%)※] ※調整率は勤務地により異なります。 上記のほか、通勤手当、時間外勤務手当、扶養手当、住居手当 など |
退職金制度 | あり 退職手当あり |
勤務地 | ・年金事務所(全国312カ所) ・事務センター(全国15カ所) ・本部(東京) |
勤務時間と勤務体系 | 所定労働時間7時間45分 1、8:30~17:15 2、9:00~17:45 ※勤務場所等により、勤務時間が異なります。 ※休憩時間は、上記勤務時間内で1時間です。 |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、年次有給休暇、特別休暇(結婚・配偶者の出産・忌引きなど)、産前・産後休暇、母性健康管理のための休暇、子の看護等休暇、介護休暇、ウェルネス休暇(生理休暇)、ライフサポート休暇など
|
雇用形態 | 正社員 |
試用期間 | あり 採用後6カ月は試用期間となります。試用期間中の待遇に変動はありません。 |
受動喫煙対策 | あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙) |
採用プロセス・予定
選考フロー |
|
---|---|
提出書類 |
エントリーシート、成績証明書
卒業(見込)証明書 |
応募資格 |
大学、大学院を卒業見込みの方 大学、大学院 卒業の方 2025年4月から2026年3月までに四年制大学・大学院を卒業・修了見込みの方 2023年3月から2025年3月までに四年制大学・大学院を卒業・修了された方 ※学部・学科不問。なお、2023年3月から2025年3月までに四年制大学・大学院を卒業・修了された方については、2025年10月に入構可能。 |
採用予定学科系統 | 全学部全学科 |
今年度採用予定数 (2026年度) |
400名程度 |
昨年度採用実績/見込数(2025年度) | 400名程度 2024年度予定 400名 2023年度 342名 2022年度 429名 2021年度 382名 留意事項 当機構の採用試験では、公的年金事業に今後職員として携わる方は「公的年金に関する手続きを正しく理解し、適切に行っていること」が必要との考えから、面接の過程で受験者から同意を得て基礎年金番号の提供を受けています。ご提供いただいた情報は年金加入記録と納付記録(保険料が適切に納付されているか、又は学生納付特例制度や保険料免除制度等を活用して適切な手続きがされているか)の確認のみに使用し、その他の目的には使用していません。 |
採用実績
国公立私立を問わず幅広い採用実績があります。
採用連絡先
〒168-8505
東京都杉並区高井戸西3-5-24
人材開発部 採用グループ
Tel.03-5344-1100(内線:4272)
- 最終更新日:
- 2025年3月5日