
東京都商社(機械・精密)|商社(自動車)
株式会社マツイ
- -
-
0 フォロワー
油圧機器や自動車関連機械から水産養殖まで。
製品選定から導入、設計支援までサポートいたします。
目次
私たちの事業
機械専門商社
株式会社マツイは機械専門商社として、油圧機器、潤滑機器、伝動機器、制動機器、測定機器、自動車部品、舶用機械、漁労機械、水産養殖資機材、水産研究機器、レジャーボート、船舶、海洋油濁防除資機材、テレビ工場用信号源設備、空調設備などを国内外のメーカーの代理店・販売店として国内販売・輸出入を行っています。
お客様は、建設機械車両・特殊車両・農業機械・酪農機械・自動車・鉄道・エレベータ・工作機械・産業機械・設備機械・製鉄所・家電・造船・甲板機械・漁労機械といった製造メーカーや、大学・水産試験場などの研究機関や官庁などです。
マツイでは28名を超す営業が国家試験である「油圧装置調整技能士」を取得し、その他「舶用マイスター」や「おさかなマイスター」などの資格を取得しており、ユーザーの皆様に的確なアドバイス・ご提案ができるセールスエンジニアとして活躍しています。
私たちの特徴
企業理念
我々はプロである
お客様のお困りごとをカタチにし、共感できるモノ作りを行う「無から有へ」。
限りある時間へのチャレンジと製品化を実現する「時間創造」。
これら2つのビジョンと「我々はプロである」というマツイの基本精神で、仕事を通じて社会に貢献してまいります。
事業・商品の特徴
一般産業と海洋産業に関する主な製品
<一般産業>
■油圧機器・空圧機器・潤滑機器などを国内外のメーカーから代理店・販売店として仕入れ
建設機械車輌、高所作業車などの特殊車輌、農業機械車輌や鉄道関連の車輌、工作機械・プレス機械・一般産業機械や風力発電機などのメーカーに納入しています。
■測定器、制動機器、超高圧シールプラグなどをドイツやスイスから日本の代理店として輸入
自動車業界やエレベータ業界へ納入しています。
■産業機械・設備機械をメーカーから仕入れ
製鉄所、家電工場、産業機械工場へ生産設備として納入しています。
<海洋産業>
■船舶・造船に関する機械類を国内外のメーカーから仕入れ
内外の造船所・船主に納入しています。
■漁船に装備される漁労機械を企画・設計し、メーカーから仕入れ
漁業協同組合・漁業家・地元鉄工所に納入しています。
■水産養殖/研究資機材(水槽設備の他、稚魚や飼料など)をメーカーから仕入れ
水産試験場・養殖場・大学・水族館などに納入し ています。
■海洋を油の汚染から守る油濁防除資機材を北欧のメーカーから輸入
石油連盟・石油基地・海上保安庁・造船所などへ納入しています。
組織の特徴
自身の専門性を高めながら、活躍の幅を広げられるフィールドがあります。
当社は、決まった製品を売るわけではなく、顧客のニーズを満たせる製品を自身で考え提案をしていく提案要素の高い営業スタイルです。顧客に的確なアドバイスや提案を行うために技術資格を持つ営業担当者も多く、独自の営業ノウハウに専門性をプラスすることで、多角的な観点から最適な製品提供を行える体制を築き上げています。
また、独立系商社のため親会社の意向や商品展開、戦略に左右されないことが特徴です。
福利厚生・研修・社内制度
福利厚生・社内制度
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険、社員旅行、保養所、退職金制度(確定拠出年金制度あり)、報奨金
研修制度
社内集合研修、OJT、社外研修機関による研修など
職場環境
-
平均有給休暇取得日数
(年間)11.0日
-
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者2名(対象者3名)
女性:取得者2名(対象者2名)
最終更新日:
社員について
-
平均勤続年数14.0年
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 昭和22年(1947年) 2月1日 |
---|---|
本社所在地1 | 東京都港区麻布台2丁目4-7MAP |
事業所 | 札幌支店:北海道札幌市東区北33条東10丁目5-5 仙台支店:仙台市宮城野区日の出町1丁目1-19 大阪支店:大阪市大正区三軒家西1-1-11 福岡支店:福岡市博多区博多駅南2丁目14-7 ブラジル連絡事務所 |
代表者 | 松井 源太郎 |
資本金 | 9,000万円 |
売上高 | 94憶6252万円(2024年3月期) |
従業員数 | 93人(2024年3月現在) |
上場区分 | 非上場 |