新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都ネットバンク・その他銀行

    auじぶん銀行株式会社

    • 4.14
    • 2,687 フォロワー
    • 過去10年赤字決算無し
    • 3年連続で業績アップ
    • No.1のサービス(製品)あり
    • SDGsの取り組みに積極的

    auフィナンシャルグループの中核的企業として、今後も多くのお客さまにスマホ・セントリックな次世代金融サービスを提供!

    目次

    私たちの事業

    インターネット専業銀行

    auじぶん銀行は、多くの人の生活の中心となっているスマートフォンの特性を最大限活用し、利便性と安全性を両立させた質の高い金融サービスの提供を目指しています。

    お客さまひとり一人が、いつでもどこでも、安心してじぶん銀行をご利用いただけるよう、モバイル端末での機能提供や操作性には特に注力しています。

    また、技術進化と既成概念にとらわれない革新的な商品・サービスの開発に取り組み、auじぶん銀行ならではの付加価値の創造に日々邁進しています。

    スマートフォン一つで、口座開設からさまざまな金融取引まですべてのサービスをご利用いただける銀行として、新しい銀行の在り方をこれからも追求していきます。

    私たちの特徴

    働く仲間

    少数精鋭のプロフェッショナル

    ネット銀行である当行は、最新のテクノロジーやお客様のニーズの変化に敏感になり対応していく必要があります。

    そのため「自由な発想を活かす」「チャレンジ精神」「意思決定とその実現を速く」を大切にしています。

    少数精鋭のメンバーは広く職務を任され、裁量が付与されます。

    縦割りではなく様ざまな関連部署と連携しながら仕事をすることでスピード感を持って働いています。
    それが当行が他行に先駆けて新しい商品やサービスを生み出し提供する原動力となっています。

    事業・商品の特徴

    auフィナンシャルグループ

    auじぶん銀行は、スマホ決済はもちろん、デビット決済や普通預金・定期預金、外貨預金、各種ローン、スポーツ公営競技決済、iDeCoなど多彩なサービスを展開しています。
    auフィナンシャルグループの中核的企業として現在も急成長し続けているインターネット専業銀行です。
    KDDIグループや金融各社間との連携を加速することで、今後も多くのお客さまに「スマホ・セントリック」な次世代金融サービスを創造していきます。

    キャリアに関する社内制度

    教育・キャリア支援制度が充実

    金融サービスをメインとしている当社ですが、入社する社員すべてが金融に興味を持っていたわけではありません。「新しいビジネスモデルを確立したい」という想いを持つ人が多く、その成長をサポートするためにさまざまな教育制度を用意しています。例えば、新入社員研修では金融・ビジネス基礎知識やPCスキルを学び、部署配属後は、先輩社員によるOJTやメンタリングを受けながら、実際の業務に使うスキルを習得していきます。その後は階層別や300以上の講座を制限なく聴講することができるeラーニングで専門性を高め、ジョブローテーションや定期的な1on1面談の機会を活用することで、自身の希望するキャリアを実現することができます。

    写真からわかる私たちの会社

    私たちの仕事

    お客さまにスマホ・セントリックな金融体験を総合的に提供する

    auじぶん銀行は、多くの人の生活の中心となっているスマートフォンの特性を最大限活用し、利便性と安全性を両立させた質の高い金融サービスの提供を目指しています。
    お客さま一人ひとりが、いつでもどこでも、安心してじぶん銀行をご利用いただけるよう、モバイル端末での機能提供や操作性には特に注力しています。

    そして、2024年にオリコン顧客満足度(R) 調査で「ネット銀行」総合1位を獲得しました。取引状況のステージに応じて手数料等を優遇する「じぶんプラス」、また、au の金融サービスとの連携で円普通預金の金利を優遇する「auまとめて金利優遇」、さらに携帯業界初、通信と金融特典がセットされた「auマネ活プラン」と組み合わせた「auマネ活プラン金利優遇」などを提供しており、これらの取り組みが評価され、総合1位という結果に繋がりました。

    福利厚生・研修・社内制度

    • フレックスタイム制度あり
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    共済会(相互扶助給付、生活支援制度、団体扱い保険等)、退職金制度(確定拠出年金)、休職制度(私傷病休職、育児休職、介護休職等)、資格支援制度(所定の資格受験にかかる費用の一部補助支給、所定の資格を取得した行員に報奨金を支給)、会員制福利厚生サービス(ベネフィットステーション:国内・海外提携の宿泊施設やレジャー施設、スポーツクラブ、子育て支援、健康・医療、ショッピング・グルメ等のあらゆる生活サービスの割引制度が利用可能)、その他(定期健康診断、財形貯蓄)

    研修制度

    入行後にはまず、集合研修で「ビジネス基礎知識」「金融知識」「自社商品・サービス知識」などを学んでいただきます。

    配属後には、部署内外の先輩行員からOJT指導やメンタリングを受けながら業務知識を習得し、並行して毎年行われる階層別研修やeラーニングを通じて様々な知識をつけることで、体系的に仕事を理解していただくことができます。

    また、中期的には、ジョブローテーションを通じ様々な部署をご経験いただくことで業務の幅を広げていくと共に、コアな業務にも従事し専門性を高め、将来的には当行の成長を牽引する立場として活躍いただける環境です。

    自己啓発支援

    eラーニングを提供し、興味や志向、課題に応じて様々な知識習得の機会を設けています。300以上の講座を制限なく聴講することができ、直近の業務課題からキャリア形成に至るまで、様々なトピックで知識を高めていただくことができます。

    また、ビジネススキル・ヒューマンスキルなど、個人の成長に資するスキル習得を支援します。階層ごとに実施しており、ご自身の課題や志向に合わせて豊富なラインナップの中からカリキュラムを選んで受講いただきます。

    【2023年度カリキュラム例】
    ロジカルシンキング、課題発見・解決、ジョブクラフティングetc

    メンター制度

    日常業務のなかで、配属先の先輩行員が担当業務の知識や手法などを指導します。既存のやり方・ノウハウを伝えるだけでなく、新入行員が自発的に考え、仕事を生み出していけるようにサポートします。

    また、他部署の先輩とのコミュニケーション機会を創出し、社内ネットワークの形成も支援しています。

    キャリアコンサルティング制度

    「社員の自律的なキャリア形成」を重視しております。そのためが自らのキャリアを考え挑戦できる環境作りを目指しています。各人の希望や適性、経営方針や事業展開に応じて配属部署を決定いたしますので、ジョブローテーションの年数は決まっておりません。

    また、1on1面談の中で自分のなりたい将来像を上司に伝える機会も定期的にあるため、主体的なジョブローテーションもございます。

    随時更新致します。

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      36.8 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      14.6日
    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者6名(対象者15名)
      女性:取得者4名(対象者4名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      39.3歳
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2024年度:採用人数23名、うち離職者数1名
      2023年度:採用人数27名、うち離職者数2名
      2022年度:採用人数18名、うち離職者数1名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2024年度:男性13名、女性10名
      2023年度:男性12名、女性15名
      2022年度:男性9名、女性9名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 2008年6月17日
    本社所在地1 東京都中央区日本橋1-19-1日本橋ダイヤビルディング14階MAP
    事業所 東京都中央区日本橋1-19-1 日本橋ダイヤビルディング
    東京都中央区新川1-28-38 東京ダイヤビルディング
    代表者 代表取締役社長 田中健二
    資本金 1065億円
    従業員数 639名(2024年4月現在)
    上場区分 非上場
    沿革 2008年6月 auじぶん銀行株式会社を設立
    詳細は下記サイトをチェック!
    https://www.jibunbank.co.jp/corporate/history/
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。