新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都医療機器

    富士システムズ株式会社

    • -
    • 26 フォロワー
    企業データ
    資本金: 9000万円
    売上高: 72億4,000万円
    株式上場: 非上場

    カテーテルをはじめとするシリコーン製医療機器の研究・開発・製造を進めてきた富士システムズ。

    目次

    私たちの事業

    事業内容

    私たちはシリコーンを活用したカテーテルをはじめとする医療機器の研究開発及び製造、販売を通して医療の発展に貢献しています。
    医療機関や学術機関、メーカーなどからの依頼に基づき共同研究を行い、生産から販売までを一貫体制のもとに提供し、国内のみならずアジア・欧州・北米・南米・中東・アフリカなどに向け自社製品を販売しています。
    さらに受託開発(OEM)および、海外仕入商品の輸入・販売も行っています。
    また、シリコーンへの知見を活かし、ライフサイエンス分野での研究開発にも積極的に取り組み、新たな価値創出を目指しています。

    私たちの特徴

    企業理念

    Ingenuity in action

    私たちが大切にする“Ingenuity in action”。
    この言葉には、“つねに探究心を持ち創意工夫を続けよう”という意味が込められています。

    私たちは、日本でいち早くシリコーンの可能性に気づき、
    それをいかに社会に活かしていくかと、創意工夫を重ねてきた企業です。

    その歩みの中で、医療機器の開発を通して命と向き合い、
    さまざまな領域で高い製品化の壁を乗り越え、
    医師や患者さまの想いを叶えてきました。

    いのちを救いたいと願う医師の想いに共鳴し
    患者さまのことを最愛の家族のように考える。
    その熱意が、私たちの創意工夫のエンジンとなり
    想像を超えるひらめきが生まれる。
    “Ingenuity in action”。

    私たちの創業から続く遺伝子をこれからも心に宿し、
    これまでできなかったことを「できる」へと
    変えていこうと思います。

    事業優位性

    シリコーン、 この特殊な素材を、社会に役立てていく。

    私たち富士システムズは、シリコーンという独自性の高い素材で、医療用カテーテルを開発しているメーカーです。医療用カテーテルというと、みなさんのイメージは、輸液を運んだり、体内の物質を排出させたりする“単なる管”なのかもしれません。しかし、カテーテルはその想像をはるかに超えて医療を前に進めるためになくてはならない存在になりつつあります。特に内視鏡や腹腔鏡手術といった、体を大きく開かずに行う治療では、ドクターの手の代わりとなって、深部の病変にアプローチしたり。狭く暗い体内をバルーンを使って膨らませ手技をしやすくするなど、様々な期待を担っていくのです。

    そんな医療用カテーテルの世界で、私たちがもつ強みの一つはシリコーンという素材。この特殊な樹脂は、様々な物質の影響を受けにくく患者さんの体に負担をかけないなどのメリットがあります。また、この素材に精通した企業は少なくシリコーンの良さを引き出せるのも私たちならではの強みなのです。

    職場の雰囲気

    働きやすい環境

    ■時差出勤制度
    始業・就業時間を前後30分単位でずらすことができます。(7:00~11:00迄の間)

    ■フレックスタイム制度
    工場職員を除く社員が働く時間を自由に選択することが出来ます。(10:00~15:00コアタイム設定)

    ■在宅勤務制度
    働く環境を選択することが出来ます。

    ■社内イベント・懇親会
    「さつき会」という社内親睦を目的とした懇親会の実施、「ファイコンアワード」等の表彰式、「富士システムズ大学」などにより社員間のコミュニケーションを図っています。

    福利厚生・研修・社内制度

    福利厚生・社内制度

    社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
    待遇・福利厚生:
    ・確定給付企業年金
    ・確定拠出企業年金
    ・財形貯蓄制度
    ・資格取得支援
    ・家族手当
    ・住宅手当
    ・インフルエンザ予防接種補助

    研修制度

    ・新入社員研修(1週間)
    ・管理職を対象としたコーチング研修
    ・入社1年研修
    ・入社5年研修
    ・ハラスメント研修

    自己啓発支援

    資格取得支援制度により社員をサポート

    キャリアコンサルティング制度

    年1回、人事とのキャリア面談を実施しています。

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      15.0 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      13.0日
    • 役員および管理職に占める女性の割合

      役員: 0%
      管理職: 3.0%

    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者0名(対象者0名)
      女性:取得者8名(対象者8名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均年齢
      38.0歳
    • 平均勤続年数
      14.0年
    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2025年度:男性3名、女性0名
      2024年度:男性1名、女性3名
      2023年度:男性2名、女性2名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1963年(昭和38年)5月1日
    本社所在地1 東京都文京区本郷3-23-14 ショウエイビルMAP
    事業所 〈本社〉
    東京都文京区本郷3-23-14 ショウエイビル

    〈支店〉
    札幌・仙台・大宮・東京・名古屋・大阪・広島・福岡

    〈研修所〉
    神奈川県横浜市戸塚区秋葉町

    〈工場〉
    福島県西白河郡西郷村大字小田倉字大平
    代表者 代表取締役社長 川口 祐一郎
    資本金 9000万円
    売上高 72億4,000万円(2024年8月期)
    従業員数 400名(2024年8月現在)
    主要取引先 信越化学工業株式会社
    上場区分 非上場
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。