
大阪府|東京都ソフトウェア|システム・情報処理
株式会社アルク
- -
-
2 フォロワー
【年間休日130日以上/大阪・東京希望勤務地確約&転勤なし/福利厚生充実】ITビジネスを通じて社会に貢献します。

目次
私たちの事業
エンジニアとして成長できる教育研修制度。働きやすさとキャリアアップを実現
当社は、ソフトウェア開発を中心に、システムの設計・構築・運用からコンサルティング、自社サービスの企画・販売まで、幅広いITソリューションを提供しています。社会課題の解決や地域社会への貢献を目指し、多様な分野でDXを推進しています。
1.ソフトウェア開発
2.システムの構築、保守運用、マネジメント、コンサルティング
3.自社製品・サービス等の企画立案、施策策定、研究開発、販売運営
主な自社製品・サービス
・公共事業におけるDXの推進
・介護記録システム「あゆむ」
・車両運行管理システム「Cartia~カーティア~」
・小中学生向けプログラミング教室「Arkプログラミング教室」
・小中学生向けドローンプログラミング教室
1.事業領域
アルクは、官公庁、通信事業者、組込みシステムの開発など、幅広い業界の企業様に向けたシステム開発を行っています。
長年の実績を持つアルクは、お客様の信頼に応えることを第一に取り組んでいます。お客様の満足を追求し、着実に成長を続けてきました。
2.お客様向けシステム開発
企業の業務系システムの開発に携わり、国内大手通信事業者様をはじめ、一次請け案件を多数受注しています。
システムの提案・設計・開発・構築・運用といった、すべての工程に携わることができ、業界の最前線での経験を積むことができます。
3.主な開発実績
<通信系>携帯電話会社向け販売管理システム、通信事業者向けシステムなど
<インフラ系>業務システムの構築・運用など
<組込系>車載向け全世界対応テレビチューナー、病院向け搬送ロボット、カーナビシステムなど
<公共系>国民保険システム、住民基本台帳システムなど
<建築系>社内ポータルサイトシステム、見積自動化システムなど
<一般企業>基幹システムの構築・運用など多数
アルクの関連キーワード
#システムエンジニア #SE #DX #ソフトウェア開発 #システム開発 #独立系 #IT業界 #IT企業 #大阪 #東京 #公共 #官公庁 #システム開発 #上流工程 #下流工程 #Sler #通信 #通信事業者 #インフラ #構築 #組込み #年間休日130日 #ワークライフバランス #研修制度

私たちの特徴
企業理念
社員とその家族が幸せであること
アルクは、社員を大切にします。
常に社員のことを想い、働きがいのある環境を作るための努力を惜しまず、社員の心身の支えでもある、ご家族やお世話になっている方の幸せを大切にしております。
・未経験でも安心できる教育制度(メンター制度も導入)
・福利厚生の充実
・家族手当を毎月支給
・資格手当を毎月支給
・住宅手当を毎月支給
・休日・休暇の充実
・独立系企業の特性を生かし様々な業務に従事が可能
・発注元は主に「一次、二次請け」のため、上流工程から参画が可能
・自社製品・サービスを通じて社会へ貢献
・社内の施策活動により実務以外の知識が広がる
・社員に寄り添った職場環境を構築
・社員同士で日頃の成果や行動を称賛できるサービス「Unipos」の導入
・外部カウンセリングで日々のメンタルケアやストレス解消をサポート
SNSにて採用情報を発信しています。
X
https://x.com/ark_recruit_/
Instagram
https://www.instagram.com/ark_recruit_/

事業戦略
自社でできることは自社でやりきる
通常業務以外に、自社製品・サービス・施策、採用施策(中途・新卒)、教育施策(新卒向け・社員向け)、プロモーション・メディア施策などの施策活動を実施しています。
施策活動は立候補制なので、自分の興味がある施策に入ることができ、会社の運営へ意欲ある社員に携わってもらっています。
システム開発以外の活動から新しい知見や観点など、通常業務では得られない分野のスキルが身につき、施策活動を通じて自身の成長を実感できます。
自社製品・サービスや新規事業の提案も社員のアイデアから生まれており、社員一人一人が手を挙げて発信しています。
1.自社製品・サービス施策
自社製品は「介護記録支援システムあゆむ」と「ドライブレコーダーシステムCartia」を開発しており、自社サービスでは小中学生向けの「プログラミング教室」を展開しています。
自社製品では社内開発の業務に携わります。普段触れることがない業務知識、言語など通常業務とは分野の違う技術の習得ができます。
プログラミング教室では小中学生向けにプログラミングの授業、教材作成などをします。
2.採用施策
主に採用の面接官を担当したり、
企業説明会に参加して会社のPRを行う活動をしています。
3.教育施策
内定者の入社前研修や、入社後のスキルアップ研修等を実施します。
特に、入社前研修ではプログラミング未経験者の方でも丁寧にサポートします。
4.社内インフラ施策
社内で利用しているサーバーの構築・運用を行います。
開発業務以外にもインフラ業務に携わることもできるので、サーバー運用の知識や技術も身につきます。
5.プロモーション・メディア施策
自社製品・サービスのプロモーション、広報などの活動を行います。
ホームページのリニューアルやパンフレット作成、SNSを利用したプロモーションまで、社外へ向けた広報業務全般を担当しています。
働く仲間
大事なのは、ヒューマン・コミュニケーション
SEという仕事で一番大事なのは、何だと思いますか?
私たちアルクは「コミュニケーション能力」だと考えます。
知識や技術ももちろん大事ですが、
まずはお客様が何を求めているのか、それを実現するにはどうすればよいのか
相互理解が重要です。
システム開発は一人ではできません。
チーム内での意思疎通も必要です。
そのためアルクの採用選考では、技術や経験よりもコミュニケーション能力に重点を置いています。
新卒入社メンバのほとんどは、未経験からスタートしています。
#勤務地確約 #年間休日130日 #研修制度 #積極受付中

私たちの仕事
知識とノウハウを活かし設計・開発から運用、保守まで、幅広い業務を担当します。
当社は、様々な業界のお客様に対してシステム開発からITインフラの基盤となるネットワークやサーバー・クラウド環境などの設計・構築業務まで幅広く手掛けています。
お客様の業務改善や課題解決に役立つシステムを、お客様の要望に基づいて要件定義から設計・開発・運用まで幅広く担当します。
配属後は、主にプログラミングやテストから始めていただき、
まずはシステムエンジニアとして必要な技術面の基礎スキルを固めていただきます。
キャリアの初期段階ではチームメンバーとして業務に必要な知識やスキルを習得していただきます。
その後は、個々の能力や適性に応じて、チームリーダー、プロジェクトリーダー、マネージャーといった役割に挑戦することができます。
福利厚生・研修・社内制度
- テレワーク推奨
- 転居を伴う転勤なし
- 年間休日125日以上
- 完全週休2日制
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
・4月入社日にお祝い金として10万円を支給
・社会保険完備(健康・雇用・労災・厚生年金)
・団体保険(入院給付金:日額5,000円)
・中小企業退職金共済
・慶弔見舞金
・定期健康診断
・モバイル端末支給(ノートP、Surface Go、携帯電話)
・総合運動部(フットサル、テニス、バスケットボール 等)
・HRSSカウンセリング
・資格手当(対象の資格取得者に対して、毎月資格手当を支給します。また、一部の資格は、合格時に会社が受験費用を負担します。)
・家族手当(配偶者 ¥20,000/子一人当たり ¥20,000)
・その他:役職手当、通勤手当、超過勤務手当、住宅手当
研修制度
入社前研修(10月~3月)
■ビジネスマナー研修
問題演習・集合研修形式でマナー研修を行います。
■言語研修(Java)
集合研修形式でプログラミング言語を学びます。PCを触ったことがない方でも、しっかりフォローします。
入社後研修(4月~5月)
■ビジネスマナー研修
入社前研修の復習やロールプレイング形式(名刺交換、挨拶、電話応対等)による研修を行います。
■プレゼン資料作成研修
見やすく、わかりやすい資料の作成方法を学びます。
■外部スクール研修
外部のスクールの講座を受講します。(IT基礎、データベース、Java、LinuC対策等)
■個別研修
不得意分野がある場合は、個別に研修を実施します。
6月以降~配属後
■OJT
現場でより実践的なスキルを身につけていきます。
また、メンター=メンティ制度があり、バックアップ体制も万全です。
■基本情報技術者試験対策
有識者による勉強会を定期的に開催し、資格を取得できるまで支援します。
■スキルアップ研修
民間セミナーの受講、部署ごとにテーマを決めて研修を実施するなど、柔軟な対応でスキルアップを支援します。
■管理職研修
管理職に必要な管理スキル、マインドを身に付けて頂くため、現場マネージャが実践的に教育します。
自己啓発支援
100種類以上の資格が手当の対象であり、資格取得者に対して毎月資格手当を支給します。
また、一部の資格は、合格時に会社が受験費用を負担します。
定期的に、キャリア・スキルアップ施策にて自習会を実施し、資格取得の支援をしています。
メンター制度
~新入社員向け~
新入社員全員に年齢の近い先輩社員がメンターとして就きます。
日々の悩み事や困り事などのサポートを行っています。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)9.7 時間
-
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者0名(対象者0名)
女性:取得者3名(対象者3名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢35.8歳
-
平均勤続年数9.2年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2025年度:採用人数15名、うち離職者数0名
2024年度:採用人数14名、うち離職者数0名
2023年度:採用人数9名、うち離職者数0名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2025年度:男性10名、女性5名
2024年度:男性9名、女性5名
2023年度:男性7名、女性2名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 2003年1月8日 |
---|---|
本社所在地1 | 〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1丁目4番24号 大阪四ツ橋新町ビル2FMAP |
本社所在地2 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町3丁目3番地4 KDX麹町ビル9FMAP |
事業所 | ◆大阪本社 大阪府大阪市西区新町1-4-24 大阪四ツ橋新町ビル2F TEL:06-6606-9801 FAX:06-6606-9806 ◆東京事業所 東京都千代田区麹町3-3-4 KDX麹町ビル9F TEL:03-3230-2072 FAX:03-3230-2082 |
代表者 | 代表取締役 北市 剛 |
資本金 | 3390万円 |
売上高 | 22億4000万円(2024年9月期) |
従業員数 | 143名(2025年4月現在)
大阪地区:68名、東京地区:75名 |
上場区分 | 非上場 |
グループ会社 | ◆株式会社アルク沖縄 〒901-0152 沖縄県那覇市小禄1831-1 沖縄産業支援センター 506-6号室 TEL:098-975-9801 FAX:098-975-9802 |