
東京都広告|フードサービス|ディスプレイ・映像
株式会社レッグス
- -
-
60 フォロワー
CLグループは、全社員の成長と物心両面の幸福を追求し、健全な事業活動を通じて、社会の進歩発展に貢献し続けます。

目次
私たちの事業
アニメや映画等コンテンツを活用した企画に強いセールスプロモーション代理店
当社は1988年に設立された、広告の中でも店頭プロモーションに特化した販売促進・セールスプロモーションを得意とする独立系代理店です。
プレミアムグッズ・ノベルティ制作から始まったレッグスは、今では有名アニメ・漫画等のエンタメコンテンツを活用した、コラボプロモーションを多く手掛けてきました。
クライアント様の商品を『思わず買いたくなる』ようにする仕掛けや、ここでしか貰えない“モノ”・今しか体験できない“コト”を企画・制作しています。
「この商品、思わず買ってしまった…」
「オマケや、キャンペーンにつられてつい…」
「大好きなあの●●が、期間限定カフェをやるみたいだから行ってみようかな!」
そんな経験はありませんか?
実はそれ、私たちが仕掛けているかもしれません!
近年では、商品開発やコラボカフェなどの限定イベントの運営など事業領域を拡大しており、更なる成長を目指しています。

私たちの特徴
研修制度
人を育てる(人材から人財へ)
当社が行うビジネスは、知識やスキルももちろん重要ですが、一番大切なのは「人間性」。
人としての信用、ブレない倫理感、仲間への思いやり、そして一生学び続ける向上心。
レッグスでの経験は、10年・20年経ってからようやく実を結ぶものであっても構わないと思います。
営業、企画・提案、生産管理、納品に至るすべての工程を、一人の担当者がワンストップで運営できるようOJTで育成し、将来的にはマネジメントや人材育成、新規事業の立ち上げ等の仕事にも参画してもらいます。
そのような方針から、教育制度は独自のプログラムを整備。
経営幹部による理念教育・マネジメント教育を筆頭に、独自の若手育成プログラム「LEGS UNIVERSITY」等、人を育てる研修に注力しています。

職場の雰囲気
賑やかな会社です!
全社員の距離が近く、わいわい賑やかなオフィスです。
”集団の中で個を磨く”というコンセプト通り、チーム制で仕事を行うため、チームメンバーだけでなく部署や職種を超えたコミュニケーションも活発です。
お昼休みなどは社内の休憩スペース「リフレッシュルーム」で同期と楽しくランチも。

福利厚生
社員が働きがいと誇りをもって長く活躍できるよう、福利厚生と環境づくりにも力を入れています。
<時間休暇>
社員の皆さんが働きやすい環境を作るため、有給休暇を1日=8時間とし、1時間単位で使用できる時間休暇制度を導入しております。
<ウェルカム休暇>
LEGSでは有給休暇とは別に、社員の皆さんが入社後すぐに自由に取得できるウェルカム休暇(初年度のみ4日間)を導入しています。
<従業員持株会>
従業員一人一人が業績を伸ばし、会社の価値を高めていくことによって、株価に連動する形で自分の資産を増やしていくことができます。LEGSでは従業員の長期での資産形成をサポートするため、従業員持株会制度を導入しています。
<仕出し弁当>
福利厚生の一環として、社員の皆さんが毎日健康的な食事がとれるように、提携しているお弁当に限り購入費用の一部補助をしております。
<ライフイベントサポート制度>
CLグループでは、社員の物心両面の幸福の追求を経営理念にしています。
レッグスに縁があって入社した社員にはできる限り長く働いてもらいたい。そのために出産・育児等のライフイベントによりフルタイム勤務が困難になった社員に対しても、継続して働いてもらえる制度としてレッグス独自の「ライフイベントサポート(LES)制度」を導入しています。
<ワーキングスタイル>
チームや組織が一丸となって成長し、価値を発揮していくことを大切にするレッグスは、社員同士が一つの大家族のように楽しむ社員旅行や、互いの健闘を讃える合う社内表彰制度、職場のメンバーの結束を高める懇親会などを実施しています。

私たちの仕事
店頭キャンペーンやコラボカフェなどを推進しています。
当社のビジネスは、セールスプロモーション(SP)等を手掛ける”マーケティングサービス”、そこで培ったノウハウに「コンテンツ」「流通」という当社の強みを掛け合わせた独自の”リテールビジネス”という2つの分野から成り立っています。
【マーケティングサービス】
消費財メーカー様や流通企業様等を顧客として、店頭に特化したSPやOEM/ODM商品の企画、店頭VMD開発を行うビジネス。
レッグスのマーケティング活動は、「クライアント企業及び消費者を理解すること」からスタートしています。
消費者は一体何を求めているのか?どのようにすれば購入のモチベーションを高めることができるのか?
クライアント企業にとって最適なマーケティングプロモーションを企画・立案・実施までを提供しています。
■セールスプロモーション(SP・販売促進)企画・実施
「~を買うと○○がついてくる」「シールを3枚集めて○○をもらおう」といったプレミアム等をはじめとした、店頭特化型のセールスプロモーションを企画・制作・実施しています。
■MD・OEM商品の企画・制作
■VMDの企画制作、店装事業
【リテールビジネス】
流通企業様やIP版権元様、カフェ運営会社様と協働しながら、弊社プロデュースでモノにコトを掛け合わせた新規ビジネス。
アニメやアーティストといった話題のコンテンツ×カフェのコラボ企画等、人が集まる「場」とそこで売れる「モノ」を創造しています。
鮮度の高いコンテンツを活用し、特別な空間で利益を生み出す仕掛けにも新たに挑んでいます。
■IPコラボカフェや各種イベントの企画、運営
■イベント物販商品の企画、制作
■コンテンツ投資

福利厚生・研修・社内制度
- 実力主義の評価制度あり
福利厚生・社内制度
仕出し弁当補助、従業員持株会、財形貯蓄制度、社員旅行、各種表彰制度、退職金制度、社員会 など
研修制度
・理念教育
経営理念等レッグスが人生・仕事上で大切にしている価値観・考え方について、社長を中心とした役員が教育を行っています。
・テクニカル教育
移り変わりの激しいプロモーショントレンドや細かい実務上の専門知識をアップデートするために、社内・外の専門家によるテクニカル教育(専門知識教育)を行っています。
・マネジメント教育
レッグスの中核を担う人財として、リーダーに必要なマネジメントスキルについても社長自ら教育を行っています。スキル面だけでなく考え方についても教育し、単に仕事が出来るだけでなく人格的にも尊敬されるリーダー層の育成に努めています。
メンター制度
・トレーナー・メンター制度
トレーナー・メンター制度とは、主に業務の指導役となるトレーナーと相談役となるメンターが新入社員をサポートする制度です。組織上の上司がトレーナーとなり業務の指導をし、年齢や社歴の近い先輩社員がメンターになり、新入社員の仕事における不安や悩みの解消を担当します。
キャリアコンサルティング制度
・ジョブローテーション制度
様々な部署を経験することを通じて、将来的な経営者をはじめ、プロフェッショナル人財を育成する制度です。長期的な育成を目的とした、本部や職種を超えた異動を検討します。
職場環境
-
平均残業時間
(月間)33.1 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)10.2日
-
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者1名(対象者9名)
女性:取得者10名(対象者10名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢35.7歳
-
平均勤続年数7.6年
-
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2022年度:男性0名、女性0名
2021年度:男性4名、女性4名
2020年度:男性12名、女性9名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1988年3月23日 |
---|---|
本社所在地1 | 〒107-0062 東京都港区南青山2-26-1 D-LIFEPLACE 南青山11・12 階MAP |
事業所 | 〒107-0062 東京都港区南青山2-26-1 D-LIFEPLACE 南青山 11・12 階 |
代表者 | 代表取締役社長 内川淳一郎 |
資本金 | 3億5000万円 |
売上高 | 202億2,700万円(連結)(2021年12月期) |
従業員数 | 290名(正社員のみ)(2023年5月現在) |
子会社・関連会社 | 株式会社リート 睿恪斯(上海)文化創意有限公司 睿恪斯(上海)貿易有限公司 睿恪斯(深セン)貿易有限公司 |
上場区分 | 非上場 |
新卒採用HP | http://www.legs.co.jp/saiyo/newgraduate/index.html |