神奈川県調査・研究・シンクタンク
三菱重工パワー検査株式会社
- -
-
0 フォロワー
企業概要
事業内容 | 1.当社の「パーパス」は、「確かな検査・品質サービスで、社会の安全・安心に貢献し、人々の豊かな未来を実現する」ことです。 2.当社は、三菱重工業株式会社 100%出資のグループ会社です。三菱重工業の総合技術力と長年培ってきたノウハウを元に、発電所で使用する原動機や船舶、橋梁など私たちの生活基盤を支える様々なものに対して、事故を未然に防ぐための非破壊検査サービスを駆使し、安全・安心な社会作りに貢献しています。非破壊検査サービスを通じて社会のインフラを守る機械のドクターとして、今後も国内外問わず世の中に貢献してまいります。 3.以下は当社の事業の例です。 ・発電プラント(ボイラ、タービン、ポンプ、圧力容器等)、橋梁、船舶及び大型鉄鋼製品等の非破壊検査 ・振動、騒音、圧力、湿度、変位、脱硝触媒等の特殊計測 ・金属材料の試験、調査、分析及び評価 ・検査技術の試験研究及び開発 ・バルブ、ポンプ、モータ、制御盤等一般電気製品類の完成検査 ・外観・寸法検査、機械製品・電気計装品完成検査、購入品受入検査などの製品検査 ・圧力計等計測器類の校正、計量管理業務 ・品質保証支援業務(現地作業員指導、検査工事管理) 4.「非破壊検査」とは、モノを壊さず機械や製品、材料などの内部や表面の”きず”の有無を検査する技術のことです。小さな”きず”がもとで大きな事故につながる場合もあります。そのため、”きず”の有無を調べて、使用目的に対して安全であるかどうかの判断を行うことを目的として試験や検査を行います。医学の世界でも予防医学という言葉があるように、工業の世界にも事故を未然に防ぐために行う「非破壊検査」が存在するのです。 私たちの生活基盤を支える大事な物の安全に対して検査を行います。胃カメラに用いるファイバースコープや超音波装置、X(エックス)線によるレントゲン撮影など、医学検査に用いるのと同等の検査機器を使用して様々な手法での検査を行います。 5.求める人物像 ・誠実と公正を重んじ、熱意と向上心をもって仕事に取り組む姿勢のある方 ・国内外問わず、現場で業務に取り組む姿勢のある方 ・資格取得を通して知識・スキルを磨いていきたいと思える方 |
---|---|
創業/設立 | 1971年6月 |
本社所在地1 | 神奈川県横浜市中区錦町12番地 |
電話番号 | 045-629-1271 |
事業所 | 本社:神奈川県横浜市、 事業部:茨城県日立市、兵庫県高砂市、長崎県長崎市、 |
代表者 | 中田幸男 |
資本金 | 3億円 |
売上高 | 94億7,000万円(2024年3月期) |
従業員数 | 437名(2024年4月現在) |
上場区分 | 非上場 |
主要取引先 | 三菱重工業株式会社、三菱重工グループ企業各社、西日本技術開発株式会社、太平電業株式会社、NEXCO 他 |