新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    愛知県自動車・自動車部品

    アイシン辰栄株式会社

    • -
    • 11 フォロワー
    企業データ
    資本金: 23億1千万円
    売上高: 590億円
    株式上場: 非上場

    車の未来に彩りを。

    目次

    私たちの事業

    技術革新と効率化で、世界を魅了する製品を

    3つのコア技術を駆使し、高効率の一貫生産体制を確立。多種少量生産と自動化ラインで、国内外で高いシェアを維持。「お客様に喜ばれる製品」をグローバルに提供します。

    私たちの特徴

    組織の特徴

    サステナブルなモノづくりで未来に笑顔を

    アイシンは安全・安心、快適なモビリティを創造し、お客様の期待を超える新しい価値を生み出します。誰もが安心して暮らせる社会のために、モビリティの電動化やエネルギーを有効活用したクリーンパワーを通じて、より良い環境づくりに貢献します。このような価値観は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」と親和性が高く、事業活動を通じてその達成に貢献できると考え、グループとして注力する7つの優先課題(マテリアリティ)を選定し、取り組んでいます。
    このような取り組みを通じて、より大きく進化した価値を社会に提供し、事業を通じてSDGsの達成に貢献したいと考えています。

    事業優位性

    品質と効率を追求する技術開発

    当社では、お客様に信頼と感動をお届けするために、次代を拓く先端技術の探索と展開ならびに、新しい価値の創造を目指し、開発体制を整備、拡充しております。また、地球環境に配慮した工法、リサイクル技術の積極的な取組みとともに、ものづくりの基本を確立し、総合的な品質向上を目指しています。

    ■FT-IR分析
    表面処理の塗膜成分や深さ、組成分布を測定、品質の信頼度の向上にお応えしています。

    ■電子顕微鏡解析
    開発評価品の超高倍率観察および元素分析により、不具合現象を解析し、対策をすばやく実施しています。

    ■3次元解析
    製品の材質、板厚、形状に対して事前にシミュレーションを実施、不具合箇所の特定と対策により、短期の製品開発を行っています。

    ■表面処理実験センター
    大型製品まで表面処理できる設備を備え、材料・工法の最適条件など短期に評価・開発を行っています。

    福利厚生

    働きやすい環境が充実

    ■寮・社宅制度
    当社は遠方の方でも安心して働いて頂けるように寮・社宅制度を完備しています。独身寮では社員のニーズに合わせて好きな場所や間取りを選択できます。

    ■有給制度
    年次有給制度(最大40日)、安心休暇制度(最大20日)
    社員のワークライフバランスの充実による明るい職場づくりを狙いに、
    会社としての目標を掲げ、全社員の有休取得を推進しています。

    ■産休・育休制度
    男女問わず育児休暇を取得することが可能です。
    (男性社員の取得実績もあり、女性社員の取得率及び復帰率ともに100%)

    ■その他
    結婚や出産時の祝い金や永年勤続旅行などその他多くの福利厚生があります。

    ■立体駐車場・食堂・売店
    本社・港南工場は建屋のすぐとなりに立体駐車場があるので非常に便利です。
    昼休憩には、カフェテリアプランの食堂で日替わりメニューを楽しむことが出来ます。また、社内に売店もあります。

    ■フェスティバル
    毎年10月にアイシン辰栄の全従業員を対象にフェスティバルを開催し業務でなかなか交流が持てない人たちとも絆を深めることができます。

    写真からわかる私たちの会社

    職種別に仕事を知る

    • 技術職【材料工法革新部】

      塗装だけでさまざまな質感を表現するための新技術や新工法の開発。
      リアシート骨格、パワースライドドアの部品開発などを行う部門です。
      塗装などの新技術や新工法を開発します。
      単に塗装といっても、ツヤがあり金属のように見せる塗装から、ツヤの無いマットな質感、または高級感の演出まで、その表現は多岐に渡ります。お客様の思いを形にするために新しい塗装技術を開発しています。
      また、多彩なシートアレンジに対応するリアシートの骨格。パワースライドドアの部品の開発なども行います。

    • 技術職【生産技術部】

      新製品の立ち上げ準備をします。
      必要な加工を確認し、それを行うための機械を手配したり、実際にラインを動かして製品が正しく生産できるかどうかを確認したりします。
      生産中の製品に対するコスト低減も大切な仕事です。作業の中に無駄がないかを確認して改善したり、加工時間を短くする工夫をしたりします。

    • 事務職

      経理、人事・総務、安全・環境、品質、営業、生産管理 他

    福利厚生・研修・社内制度

    福利厚生・社内制度

    ・社会保険制度
    ・退職金制度
    ・再雇用制度
    ・永年勤続制度
    ・社宅あり
    ・寮費補助制度あり
    ・契約保養施設(リゾートクラブ 等)
    ・カフェテリア方式の食堂
    ・持株制度
    ・在宅勤務制度 

    研修制度

    階層別研修で社員育成を支援します。新入社員から管理職まで、各段階に合わせた研修をご用意

    自己啓発支援

    通信教育補助制度

    キャリアコンサルティング制度

    ・キャリア形成に関する面談実施

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      20.0 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      17.5日

    最終更新日:

    社員について

    • 平均勤続年数
      12.0年
    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2024年度:男性3名、女性2名
      2023年度:男性3名、女性1名
      2022年度:男性1名、女性0名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 設立 1961年7月27日
    本社所在地1 愛知県碧南市港南町2丁目8番地12MAP
    事業所 ■本社・港南工場
    愛知県碧南市港南町2丁目8番地12

    ■衣浦工場
    愛知県碧南市港本町4番地23

    ■幸田工場
    愛知県西尾市室町別曽38番地1
    代表者 取締役社長 鈴木 文彦
    資本金 23億1千万円
    売上高 590億円(2025年3月期)
    従業員数 1385名(2024年3月現在)
    上場区分 非上場
    沿革 1961年
    豊栄工業(株)を設立し、表面処理・焼付塗装業務を開始
    1966年
    ニッシン精密(株)発足
    1967年
    豊栄工業(株)は豊明化工(株)と合併し、商号をホーメー化工(株)に変更
    1970年
    本社を愛知県刈谷市より愛知県安城市に移転
    1984年
    省人化を目的とした塗装ロボットを導入
    1986年
    業務拡大に伴い、碧南市に衣浦工場を建設
    1988年
    ホーメー化工(株)とニッシン精密(株)が合併し、商号を辰栄工業(株)に変更
    1991年
    本社屋および港南工場を建設し、本社を碧南市に移転
    デミング賞実施賞中小企業賞を受賞
    オールアイシンに加入し、アイシン辰栄(株)に社名変更
    1993年
    塗装治具剥離装置を開発し、衣浦工場に設置
    1994年
    塗装設備関係のメンテナンス業務を分離・独立させ、辰栄メンテナンス(株)として設立
    1996年
    デミング賞実施賞受賞
    2000年
    ISO14001認証取得
    2002年
    ISO9001認証取得
    2003年
    ゼロエミッション活動として、リサイクルプラント新設とスピンドル塗装ライン稼動
    2004年
    衣浦工場デビジョン塗装ライン、GHP粉体ライン稼動
    2005年
    港南工場に回転塗装ライン稼動
    2006年
    工場再編に伴い、港南工場増築
    2008年
    港南工場に塗装実験センター設置
    2009年
    高輝度金属調塗装技術を開発し、港南工場に塗装コンパクトライン稼動
    2015年
    幸田工場を建設
    2018年
    幸田工場を竣工
    2019年
    幸田工場ビオトープ開設

    アイシン精機男子バレーボール部の運営母体を当社に移管し、チーム名を「アイシンティルマーレ」
    に変更。男子バレーボールチーム「アイシンティルマーレ」がVリーグS3ライセンス取得

    愛知県碧南市と包括連携協定を締結

    2020年
    辰栄メンテナンス株式会社を経営統合
    アイシングループでカンパニー制を導入。アイシン精機、シロキ工業と共に車体カンパニーに参画し、グループ全体での持続的な事業価値の最大化に向け、バーチャルカンパニー制を進化させたカンパニー制への移行をスタート
    2021年
    アイシンティルマーレがVリーグ初参戦
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。

    エントリー・申し込む