
東京都フィットネス|教育|その他サービス
株式会社東急スポーツオアシス
- -
-
70 フォロワー
【人生を「健幸」にする仕事体験】挑戦するDNAで、誰もが実力とアイデアを活かせる「ウェルビーイング総合カンパニー」

目次
私たちの事業
「ジム運営会社」から、「ウェルビーイング総合カンパニー」へ業態変革
東急スポーツオアシスは2021年6月、新たなミッションに「Well-being First!」を掲げ「ジム運営会社」から、「ウェルビーイング総合カンパニー」へ業態変革を行いました。
~Well-being First!~
私たちオアシスは、一人ひとりの生き方が異なる現代人に寄り添い、その人らしいウェルビーイング、すなわち「毎日も人生も、健やかかつごきげんに、動き、生きること」をサポートします。
弊社では2016年からOASIS LINKやWEBGYMなど、「フィットネス×ICT」を推進し、オンラインフィットネスアプリ「WEBGYM」では、フィットネスクラブに”通う”という考え方からフィットネスを”持ち歩く”というコンセプトでオアシスに通いにくい方へもフィットネスサービスを提供しています。
私たちの特徴
社風
実力とアイデアを活かせる環境
東急スポーツオアシスは“現場主義”。「スピード感を持って新しいことにチャレンジしていこう」という社風の中、社員一人ひとりの主体性を大切にしています。店舗のサービス向上、販売促進案など、マネージャーや本社からのトップダウンのみならず、現場からの意見を掬いあげ、実施しています。
会社や施設をより成長させていくには、新たな改革が必要な時もあります。自分の意見やアイデアをどんどん発信し、周りを巻き込みながら推進していってください。自身の成長がお客様の喜びや会社の成長へとつながっていきます。
事業戦略
ボトムアップ型の個店戦略
私たちは、次年度の戦略をクラブ単位で立案し、年に1回、経営層にプレゼンテーションを行っています。戦略立案には、クラブ内のスタッフが社員・アルバイト関係なく参加し、ミーティング、ヒアリングなどのプロセスを踏みながら構築しているところが特徴です。戦略の方向性を示す各店独自のビジョンステートメントは、スタッフが同じ目標に向かうための道しるべとなっています。「お客様のために私たちは何ができるのか」「地域の方にとって魅力的なクラブとは何か」など自分たちが想いをこめて作った戦略は、スタッフが楽しんで実行することができ、一体感や達成感を味わうことができます。
職場の雰囲気
働きやすい環境づくり
本社では体操やヨガ、体脂肪率や筋肉量測定を実施し、健康増進を図っています。「子育てサポート企業」として、次世代認定(くるみんマーク)を受けており、様々制度を活用しています。育児を充実させたい「チャイルドケア社員」、出産に伴う「ウエルカムベビー休暇」、育児休業復職後の時短勤務、延長保育利用時の補助制度等があります。また、健康上や介護などの事情により休暇を必要とする従業員へ、自分の持つ休暇を寄付できる「きずな休暇」等を設けています。
私たちの仕事
“運動”を通してお客様の夢の実現をサポートする
■会員制総合フィットネスクラブの経営・企画・運営
・キッズクラブ
・スイミングスクール
・インストラクター(スポーツ、シニア等)の養成
・ラクティブ(シニア / 介護予防事業)
・温浴施設の運営
■ホームフィットネス用品の開発・販売
・通信販売事業、フィットネスショップ(健康関連用品の企画販売)
■ヘルスケア/フィットネスApp等の開発・運営
・アプリケーションサービス事業
・デジタルメディア事業
■自治体ならびに法人向けWell-beingサポートプランの企画・販売・運営
・研修プログラム開発販売
・企業フィットネス及びイベント、ツアー等の企画・開催
・健康経営支援事業
・公共・民間フィットネス事業の受託
・シニア事業(介護予防)のプログラム企画
福利厚生・研修・社内制度
- フレックスタイム制度あり
- 完全週休2日制
- 資格取得支援制度あり
福利厚生・社内制度
1. 東急共済組合
2. 財形貯蓄制度
3. 東急グループの各種保養施設利用可能
4. WELBOX(福利厚生サービス提供)加入
5. 東急不動産(株) 持株会
6. 確定拠出年金制度(退職金制度)
7. 産前・産後休暇、育児休業制度
8. 復職支援時短勤務制度(育児休業からの復帰社員支援制度)
9. 勤務エリア限定社員制度(別途賃金支給規程あり)
10. 失効年次休暇積立制度(自身の療養や家族の介護の際に使用できる独自の休暇制度)
11. フレッシュアップ規程(連続する7日間の特別休暇及び活動援助金) ほか
研修制度
■能力開発研修…各個人の職務遂行能力を向上させることを目的として行う。
(例)階層別研修、選抜型研修、選択型研修(7つの習慣Frontier、フォロワーシップ研修等)
■実務研修…各個人の職務範囲を広げる、あるいは業務スキルを高めることを目的として行う。
(例)フィットネスクラブマネジメント技能検定、担当者研修、養成研修、基礎研修等(各種レッスン等)
■その他 東急不動産ホールディングス 合同研修など
自己啓発支援
■社員が自発的に自らの負担で参加する研修、資格取得コース等に対して、一定の割合で会社がその参加費を支援する
<対象分野>マネジメント、マーケティング、財務・経理、人事・労務、教育・研修、自己革新、情報システム、パソコン、フィットネス専門スキル等
メンター制度
■店舗配属後、新入社員にはメンターと呼ばれる先輩社員が仕事のサポートを実施
職場環境
-
平均残業時間
(月間)10.0 時間
最終更新日:
社員について
-
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2022年度:男性2名、女性5名
2021年度:男性2名、女性3名
2020年度:男性5名、女性2名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 設立 1985年10月 |
---|---|
本社所在地1 | 東京都渋谷区道玄坂1-10-8 渋谷道玄坂東急ビルMAP |
事業所 | <フィットネスクラブ 全32店舗> ■オアシス 首都圏エリア(22店舗) 多摩川・川口・新宿24Plus・浦和24Plus・武蔵小杉24Plus・青山・武蔵小金井・聖路加ガーデン・金町24Plus・南大沢24Plus・横須賀24Plus・港北・十条24Plus・本駒込・雪谷24Plus・RAFEEL恵比寿24Plus・戸塚・赤塚24Plus・相模原24Plus・習志野24Plus・上大岡・松戸 ■オアシス 近畿圏エリア(10店舗) 江坂24Plus・茨木24Plus・梅田・あべの24Plus・住吉24Plus・三宮24Plus・狭山24Plus・桂川24Plus・もりのみやキューズモール・住道24Plus <エクササイズ型体質改善スタジオ 全8店舗> ■ラクティブ(Life×Active) ラクティブ青葉台・ラクティブあざみ野・ラクティブ赤羽・ラクティブ宮前・ラクティブ若葉台・ラクティブ市が尾・ラクティブ世田谷・ラクティブ雪谷 <指定管理施設 全9施設> 川崎市ヨネッティー王禅寺・川崎市ヨネッティー堤根・川崎市入江崎余熱利用プール・新宿区立元気館 ・世田谷区立総合運動場体育館トレーニングルーム・世田谷区立大倉第二運動場トレーニングルーム・大阪市立生野屋内プール・大阪市城東屋内プール・大阪市立生野スポーツセンター <民間受託運営施設 全5施設> 都内 外資系企業の社員向けフィットネスセンター 2社・高級ホテル内フィットネスセンター 2施設・都内大手企業の社員向けフィットネスセンター 1社 <温浴施設 1店舗> 港北天然温泉 ゆったりCOco |
代表者 | 山岸 通庸 |
資本金 | 1億円(東急不動産100%出資) |
売上高 | 139億円(2021年3月期) |
従業員数 | 378名(2021年3月現在) |
子会社・関連会社 | 【東急不動産ホールディングスグループ】 東急不動産ホールディングス(株) 東急不動産(株) (株)東急コミュニティー 東急リバブル(株) 東急住宅リース(株) (株)東急ホームズ (株)石勝エクステリア (株)イーウェル 東急リゾート(株) 東急リゾーツ&ステイ(株) (株)東急イーライフデザイン |
上場区分 | 非上場 |
キャリタス就活編集部 特別情報
この企業が掲載されているランキング
閲覧には、キャリタス就活へのログインが必要です。
この企業が受けている認定・選定
★★★(3段階)
DX注目企業
ホワイト500
ブライト500
関連情報
有価証券報告書「従業員の情報」に記載されている内容を抜粋しています。本情報は、2021年10月~2022年9月末までの公開された有価証券報告書を対象としています。
()
従業員数(人)
-
[ - ] |
従業員数(人)
|
平均年齢(歳)
|
平均勤続年数(年)
|
平均年収(円)
|
---|---|---|---|
従業員数(人)
-
|
平均年齢(歳)
-
|
平均勤続年数(年)
-
|
平均年収(円)
-
|