新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都介護・福祉サービス

    社会福祉法人あだちの里

    • -
    • 0 フォロワー
    企業データ
    資本金: 社会福祉法人のため計上なし
    売上高: 31億3千万円
    • 過去10年赤字決算無し
    • CSR・CSV活動に積極的

    障がいのあるご利用者を支援するため足立区内で総合的に事業を展開。さまざまな障害福祉サービスを展開していることも特徴です。

    目次

    私たちの事業

    現在、足立区においては最も多くの障がい者施設を運営しております。

    当法人では障がいのあるご利用者(主に知的障がい)を支援するため、足立区内で総合的に事業を展開しております。
    <事業内容(運営施設/支援)>
    ・生活介護
    ・就労移行支援
    ・就労継続支援A型
    ・就労継続支援B型
    ・就労定着支援
    ・共同生活援助
    ・施設入所支援
    ・短期入所
    ・自立訓練
    ・居宅介護
    ・行動援護
    ・移動支援
    ・同行援護
    ・地域活動支援センター
    ・指定特定相談
    ・指定障がい児童相談支援
    ・地域移行支援
    ・地域定着支援
    ・自立生活援助

    私たちの特徴

    企業理念

    「障がい者が地域と共に 笑顔で生活できるよう 私たちは応援します」

    「障がい者が地域と共に 笑顔で生活できるよう 私たちは応援します」これが当法人の理念です。自分の生き方を自分で決め、必要な支援を自分で選び、地域の人たちと交流しながら、笑顔で生活する。そのような当たり前のことができるよう、当法人は多くの方々とともに、おせっかいになりすぎないよう応援しています。

    働く仲間

    共に成長し、共に喜ぶ、アットホームな職場

    当法人の特徴は、若手職員が中心となって現場を盛り上げる、明るい雰囲気です。
    新人・ベテランに関わらず、全ての職員が安心して業務に取り組めるよう、OJT担当の先輩職員を配置しています。定期的な振り返りや意見交換の機会を設けることで、職員のモチベーション向上に繋がっています。

    課題や悩みを共有し、共に解決を目指す環境が、働きやすさと良好な人間関係を築く上で重要な役割を果たしています。

    福利厚生

    充実した待遇と安心して勤務できる環境があります。

    職員は未経験者から、有資格者まで幅広く在籍しており、各々の役割の中で活躍されています。仕事だけでなく、自分の時間も大切に考えており、年間休日も125日以上、有給休暇の取得も50%を超えています。充実した待遇と安心して勤務できる環境があることで、職員もいきいきと働いています。

    写真からわかる私たちの会社

    福利厚生・研修・社内制度

    • 企業独自の育児休業あり
    • 企業独自の介護・看護休暇あり
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    健康保険・厚生年金・雇用保険・退職共済・労災保険・福利厚生センター加入
    ・育児/介護制度、休職制度等
    ・永年勤続表彰制度、健康応援制度(人間ドック受診の割引)
    ・社会福祉法人福利厚生センターソウェルクラブ加入
    結婚・出産・入学御祝品贈呈、弔慰金・見舞金等
    ・公益財団法人足立区勤労福祉センターゆう加入
    慶弔金制度・入院見舞金・大型テーマパーク優待券・旅行助成等

    研修制度

    初任者研修

    自己啓発支援

    職員自ら行きたい研修をサポート

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      3.0 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      10.0日
    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者1名(対象者3名)
      女性:取得者10名(対象者10名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均勤続年数
      10.0年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2024年度:採用人数17名、うち離職者数0名
      2023年度:採用人数16名、うち離職者数0名
      2022年度:採用人数14名、うち離職者数4名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2024年度:男性4名、女性13名
      2023年度:男性5名、女性11名
      2022年度:男性5名、女性9名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 設立/1996年3月18日
    本社所在地1 〒121-0813 東京都足立区竹の塚七丁目19番7号MAP
    事業所 ・綾瀬ひまわり園(東京都足立区綾瀬七丁目2番7号)
     就労継続支援A型、就労継続支援B型、生活介護
    ・綾瀬なないろ園(東京都足立区綾瀬七丁目14番12号)
     就労継続支援B型、生活介護
    ・竹の塚ひまわり園(東京都足立区竹の塚七丁目19番7号)
     就労移行支援、就労継続支援A型、就労継続支援B型、就労定着支援、生活介護
    ・竹の塚福祉園(東京都足立区竹の塚七丁目19番7号)
     生活介護
    ・希望の苑(東京都足立区竹の塚七丁目19番9号)
     施設入所支援、短期入所、自立訓練、就労移行支援、生活介護
    ・希望の苑(東京都足立区竹の塚七丁目19番9号)
     就労継続支援B型、生活介護
    ・あだちの里地域生活支援センター(東京都足立区竹の塚七丁目19番9号)
     共同生活援助
    ・竹の塚居宅介護サービスセンター(東京都足立区竹の塚七丁目19番9号)
     居宅介護、行動援護、移動支援、同行援護
    ・谷在家福祉園(東京都足立区谷在家三丁目13番1号)
     生活介護
    ・谷在家福祉作業所(東京都足立区谷在家三丁目13番1号)
     就労継続支援A型、就労継続支援B型、生活介護
    ・谷在家デイサービスセンター(東京都足立区谷在家三丁目13番1号)
     地域活動支援センター
    ・梅田ひまわり工房(東京都足立区梅田五丁目27番11号)
     生活介護
    ・西新井ひまわり工房(東京都足立区西新井二丁目11番4号)
     生活介護
    ・西伊興ひまわり(東京都足立区西伊興二丁目1番8号)
     生活介護
    ・江北ひまわり園(東京都足立区江北一丁目26番22号)
     就労継続支援B型、生活介護
    ・あだちの里相談支援センター(東京都足立区江北一丁目26番22号)
     指定特定相談、指定障がい児童相談支援、地域移行支援、地域定着支援、自立生活援助
    代表者 理事長 有賀純三
    資本金 社会福祉法人のため計上なし
    売上高 31億3千万円(2024年3月期)
    従業員数 450名(2024年3月現在)
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。