広島県|東京都機械・機械設計
株式会社サタケ
- -
-
53 フォロワー
世界の“食”を支える事業を展開し、新しい分野にも挑戦を続ける食品加工機械メーカー
目次
私たちの事業
食品産業総合機械、プラント設備および食品の製造販売
- 米・麦・とうもろこしなど穀類を加工する機械やプラント設備の開発・設計・製造・販売・施工・メンテナンスを行う総合メーカー -
サタケは、人類の三大主食である「米」「麦」「とうもろこし」などの穀類を中心にした加工機械・プラント設備および食品の製造販売などを行っています。創業以来百二十年以上にわたり積み上げてきた米の加工技術を活かし、収穫した籾から玄米に加工する工程で使う乾燥機や籾摺機、選別機が入っている穀物乾燥調製施設や玄米を白米に変える精米機が入っている精米プラント、白米がご飯になるまでの工程で使う洗米機や炊飯機などの炊飯設備が入っている炊飯工場など、米が収穫されてから食卓に上るまでの工程で使用される機械・設備を開発・製造し、国内はもとより世界約150か国に供給しています。
また、米加工技術を応用した製粉の分野をはじめ、食品の分野、バイオマス発電プラントなど環境機器に関する分野、高始動特性モータ、光選別機を中心とした産業機械の分野など、幅広い事業を展開しています。
新規分野としては、お米の中のGABA(ガンマーアミノ酪酸)という成分を増加させる機械を開発し、GABAライスという実際にGABAを増加させたお米として普及させることで国民の健康づくりに貢献しようと取り組んでいます。
その他にも、「持続可能な農業の実現」を目指し、地域の農家と提携した循環型農業にも積極的に取り組んでいます。
私たちの特徴
企業理念
3つの企業理念とサタケ精神
サタケには以下の3つの企業理念(綱領)があります。
「世界最高の商品を開発・普及する使命がある。」
「顧客への奉仕と文化の向上を期する責任がある。」
「総親和の下、会社と従業員の繁栄を図る義務がある。」
私たちはこの企業理念を日頃から意識して業務に取り組むため、毎朝唱和しています。その根幹には、サタケの全社員が持つべき考え方であるサタケ精神という考え方があります。
サタケ精神とは、「不可能はない」、「謙虚である」、「気のつく人になる」という3点で創業以来継承されています。
「不可能はない」とは、初めから出来ないと諦めるのではなく、どうしたら出来るようになるかを考えて可能性を追求し努力する姿勢を表しています。新しいことにチャレンジする際、はじめから尻込みをして挑戦しないのではなく、可能な方法を模索しながら取り組む姿勢を大切にしています。
「謙虚である」とは、人と接する際の姿勢を表しています。謙虚でない人には、人や情報が集まりません。謙虚な姿勢はその人の信頼を生み、たくさんの情報が集まってきます。そこで、誰に対しても謙虚な姿勢で接することを大切にしています。
「気のつく人になる」とは2通りの意味があります。まず、新しいことに気がつく人になるという意味です。新しい発見ができるよう、常にアンテナを張り、様々なことに興味をもって取り組むという姿勢を表しています。次に、周りの人に対して気が利く人になるという意味もあります。相手が思っていることを事前に察知して、言われる前に行動に移すといった意識を持つことを大切にしています。
事業・商品の特徴
5つの事業分野とその内容
事業分野は大きく分けて以下の5分野になります。
1.米の分野
米が収穫されて食卓に上るまでの全ての工程における製品やプラント設備を開発・製造しているのがサタケの強みです。またそれらを国内やアジア各国を中心に提供しています。乾燥機、籾摺機、選別機、精米機、炊飯設備(洗米機、炊飯機 等)、包装米飯設備 等、農家用の機械から企業向けの機械まで幅広く扱っています。その他にも、お米のDNAやご飯の硬さ、粘り、成分等を検査する検査機器や、お米の中のGABAを増加させる装置など米自体に商品としての付加価値を付けるような製品の開発も行っています。
2.麦・とうもろこし等の分野
サタケでは精米技術を応用して、小麦の外皮を取り除いた上で製粉する「精麦製粉システム」と、このシステムを成立させるための精麦機や製粉機を開発しました。これは、小麦をそのまま粉砕して粉にする従来の方法とは異なり、粉砕前に精麦することで、小麦表面に付着する汚れや菌、残留農薬を取り除き、清潔で安全な小麦粉を製造できます。
麦以外にも、とうもろこしやコーヒー豆にも展開し、異物を選別し取り除く光選別機も活躍しており、国内のみならず、アジアを中心に世界中へ製品を販売しています。
また、近年お米の転作作物として「小麦」以外にも「大豆」が挙げられます。サタケではお米を洗う洗米技術を応用して、洗浄効率が高く、環境に配慮した排水の少ない大豆を洗う機械「節水型洗穀機」の開発も行いました。
3.食品の分野
食品の製造や販売も行なっています。
サタケで開発・販売しているGABA生成装置や炊飯設備で生産する「GABAライス」や乾燥米飯「マジックライス」などの食品の製造・販売を行なっています。「マジックライス」はお湯を入れて最短7分、水を入れて40分でご飯にもどり、長期保存が可能なため、非常食として多くの自治体・一般家庭で利用されています。
4.環境の分野
サタケは、環境に優しい循環型社会の構築を目指しており、環境保全型農業・循環型農業に貢献するバイオマスガス化発電設備などを開発・販売しています。バイオマスガス化発電システムは、木材や籾殻等のバイオマスから取り出した可燃ガスを燃焼させてディーゼルエンジンやガスタービンを回し発電を行う、クリーンで環境に優しいエネルギーシステムです。
5.産業機械の分野
“始動電流が小さくて力の大きいモーター”というサタケ独自の「SIMモータ」を製造・販売しています。「SIMモータ」は、その特性を活かして新幹線のブレーキを駆動させるエアコンプレッサーという装置や超高層ビルに設備される防災設備に利用されています。また、精米技術やお米の選別技術を応用し、家庭用電化製品や車のプラスチック部品をリサイクルするシステムも開発し、要望に応じてアレンジしてから販売しています。
他にもサタケでは新たに「豊栄プロジェクト」という6次産業の分野に取り組んでいます。6次産業とは1次産業(生産業)に加え、2次産業(加工業)や3次産業(流通業)までを含めた事業展開を行う取り組みで、お米をサタケが買い取り、加工して販売まで行います。
職場の雰囲気
積極的に挑戦できる環境と明るい雰囲気
サタケには、「出る杭になる」という方針があります。これは、積極的に自分から挑戦しようという人がいれば挑戦させるということです。「出る杭は叩くのではなく、引っこ抜き、鍛えて会社を支える太い柱する」という人材育成の考え方から、積極的に新しい事に挑戦する環境があります。
次に、先輩社員と後輩社員の仲が良く、1つの事象に対してチームワーク良く取り組んでいます。気を遣うことなく意見や提案、質問ができます。
1人ひとりがメリハリをつけて仕事に取り組んでいるため、仲は良いですが、だらけることはありません。
また、社員1人ひとりが明るく笑顔が多いという特徴もあります。そのため、会社全体の雰囲気も明るく、活気に満ち溢れています。是非、春に開催予定の交流会に参加して感じ取ってみてください。
私たちの仕事
各分野の機械についての開発・設計・試験・販売
職種には大きく分けて技術系職種と営業系職種があり、その中で更に職種が分かれています。
○技術系職種
・技術開発
農家用機械、精米関連機械、プラント用機械等、前項でふれた各分野の機械についての開発・設計・試験をしています。また、各機械で使用するセンサーあるいは制御用の基盤等の開発も行なっています。
・プラント設計
CADという設計ソフトを使い、精米工場・炊飯工場・共同乾燥施設等の設計を行います。工場の設計から、工場内の機械の位置、配管や電気制御盤の位置まで、幅広く設計を行い、図面化します。
・施工管理
各プラントの施工において実際に現場に行き、上記のプラント設計が作った図面を基に、プラントが出来上がるまでの管理をする仕事です。具体的には、現場での進捗管理や、部品管理、下請け業者への指示など現場監督の仕事となります。
・カスタマーサポート(CS)
機械が故障してエンドユーザーや販売店から問い合わせの連絡が合った時の電話対応、新規プラント物件の立ち上げ時に、機械の設置や機械の調整を行ったり、稼動後の定期メンテナンスや故障した時の修理も行います。
・生産技術
金属部品の表面処理や金型・治工具に関する業務及び加工・組立の時間査定業務を行います。
また、機会の塗装組立手順書の作成・登録業務及び購入品等の登録管理を行います。
・生産統括
生産企画に関する事項と国内及び海外各グループ会社間の総合調整を行います。
○営業系職種
・調製機営業(CM)
農家用機械をJAや農機店のような販売店への販売推進や展示会での販売を行ないます。販売店が農家・営農集団等に販売する際に同行してサポートをすることもあります。見積りの作成や販売店からの問い合わせ対応や、エンドユーザーを訪問して、古い機械の解体から、新しい機械の組立納品(複数ある梱包を開梱して大型の部品を1つずつ組み上げて製品を完成させる)、また納品後のメンテナンスまで幅広く行います。
・システム営業(SY)
精米、炊飯、製粉、環境分野等の機械やプラントである精米工場、炊飯工場、共同乾燥施設等をJA、米穀卸等に対して販売します。見積りの作成や提案型営業、新規物件が本稼動するまでの工程表作成等の業務を行います。
・アジア営業(AB)
アジア各国の企業に対して出張ベースで出かけ、機械やプラント等の製品について販売店への販売推進を行ないます。また、主に英文での見積りの作成や販売店やエンドユーザーへのプレゼンテーションの準備や問い合わせの対応等が主な業務です。
※食品の企画開発や、レストラン・おむすびショップの店舗メニュー開発といった職種はありません。また、店舗従事業務に関する職種もありません。
福利厚生・研修・社内制度
- 年間休日125日以上
福利厚生・社内制度
保険/健康・厚生年金・雇用・労災保険 各種保険
制度/財形貯蓄制度、通信教育援助制度、有給休暇積立制度、育児休業制度、介護休暇制度、奨学金返済支援制度、遺族年金制度、確定拠出年金など
施設/借上社宅、従業員食堂、社内保育室など
研修制度
※前年度までの教育・研修 実施実績
<同期入社の社員全員が受講対象となるもの>
1.内定者教育(内定~入社まで)
社内教材を使った教育
2.新入社員研修
(1)全体集合研修(入社から2週間)
3.3年間教育研修
(1)フォローアップ研修(新入社員の研修として10月に実施…2020年度実績)
(2)キャリアベーシック研修(入社2年目の研修として2~3日間)
(3)プロ人材を目指す研修(入社3年目の研修として2~3日間)
4.OJT研修(入社から3年間、都度)
配属先の先輩社員による個別指導
<配属先毎に受講対象者が限定となるもの>
営業・サービス研修(新入社員全体集合研修終了後1カ月)
技術研修(新入社員全体集合研修終了後8カ月、技術開発に関する研修)
現場研修(新入社員全体集合研修終了後1年間、プラントでの研修)
上記以外に、
キャリアアップ研修(管理職を目指す社員を対象とした選抜研修)や
新任管理職研修、通信教育、その他業務別専門知識取得研修など、各種研修制度があります。
自己啓発支援
※下記は一例です
◇通信教育受講助成:年2回まで、1回につき40000円を上限とし、受講料の100%を助成
◇資格取得支援:例えば一級建築士の資格取得にかかる教育機関の受講料に対して助成
◇資格奨励金支給:会社が取得を推奨する公的な資格を取得した場合、奨励金を支給
社内検定制度
ISO内部監査員
職場環境
-
平均残業時間
(月間)10.2 時間 -
平均有給休暇取得日数
(年間)13.1日
-
役員および管理職に占める女性の割合
役員: 0%
管理職: 5.0% -
育児休業取得者数/対象者
男性:取得者9名(対象者30名)
女性:取得者2名(対象者2名)
最終更新日:
社員について
-
平均年齢43.5歳
-
平均勤続年数15.3年
-
新卒採用者数と離職者数(過去3年間)
2023年度:採用人数23名、うち離職者数0名
2022年度:採用人数25名、うち離職者数2名
2021年度:採用人数25名、うち離職者数3名 -
新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)
2023年度:男性19名、女性4名
2022年度:男性22名、女性3名
2021年度:男性22名、女性3名
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 創業:1896年(明治29年)3月設立:1939年(昭和14年)12月 |
---|---|
本社所在地1 | 広島県東広島市西条西本町2-30MAP |
本社所在地2 | 東京都千代田区外神田4-7-2MAP |
事業所 | 本社/広島 、東京 国内営業所/北海道、岩手、秋田、宮城、東京、千葉、栃木、新潟、愛知、石川、大阪、広島、愛媛、福岡、熊本 生産拠点/岩手、広島 海外拠点/アメリカ、ブラジル、イギリス、オーストラリア、中国、タイ、インド、インドネシア、ベトナム、ミャンマー、バングラデシュ、コートジボワール *生産拠点のうち2拠点と、全ての海外拠点はサタケのグループ会社です |
代表者 | 代表取締役社長 松本和久 |
資本金 | 2億8,000万円 |
売上高 | グループ連結 693億円(2023年2月期) |
従業員数 | 1300名(2023年4月現在)
※有期雇用含む |
上場区分 | 非上場 |