新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    茨城県金属製品|機械・機械設計|精密機器

    キヤノンモールド株式会社

    • -
    • 0 フォロワー
    企業データ
    資本金: 3,200万円
    売上高: 57億円
    株式上場: 非上場

    超精密金型を通して世界の産業界に貢献していきます。

    目次

    私たちの事業

    日本のモノづくりを支える、超精密金型への挑戦

    日本が世界に誇る「モノづくり」の競争力の源は、金型生産技術にあります。
    私たちは1969年の創業以来、この「モノづくり」の原点に立ち返り、超精密金型の設計・生産を追求し続けてきました。長年培ってきた技術とノウハウを活かし、最新設備も積極的に導入しています。
    グローバルな競争が進む中、最先端の金型生産技術を提供することで、産業界の「モノづくり」をリードし、貢献していくことが私たちの使命です。「製造業で最大の差別化」を担う技術を磨き、社員一丸となって「金型革新」に挑戦し続けます。

    私たちの特徴

    事業・商品の特徴

    品質への飽くなき追求

    お客様の生産性を支えるため、私たちは「品質最優先」を掲げています。
    求められるのは、数百万回使ってもミクロン単位の精度を維持できる高品質・高耐久な金型です。これに応えるため、設計から製造まで全社一体で徹底した高精度を追求しています。
    長年受け継がれたものづくりへのこだわりや高度な職人技に加え、独自の設計技術、最適な熱処理データの活用、最新の高精度測定器による保証など、あらゆる側面から「品質」を深く追求し、お客様の期待を超える金型づくりに挑戦し続けています。

    研修制度

    「匠の技」の継承と育成

    私たちの精密金型製造は、ミクロン、サブミクロン単位の精度を追求する、まさに「ものづくりの原点」です。
    最新鋭の機械を操るだけでなく、最終的な高品位な金型を生み出すためには、熟練のこだわりと高度技能者の微細な仕上げの技が不可欠です。キヤノンモールドには、社会的にも評価の高い名匠から若手に至るまで、この確かな技能を伝承し、さらに創造していくDNAが脈々と生き続けています。
    特に、入社したばかりの新入社員に向けた教育施設「名匠塾」は私たちの大きな特徴です。寮生活での合宿研修を通じて、金型設計の基本、礼儀作法、チームワークといった社会人としての心構えを身につけます。そして、「穴あけ」「切削」といった金型づくりのほぼ全ての基本工程を経験し、幅広い機械技術を学びます。
    さらに、当社はキヤノングループ独自の「キヤノンの名匠」制度において、グループ最多の「名匠」を擁しています。この最高峰の職人たちに直接学ぶことで、皆さん自身も高度な技能を身につけ、未来の「匠」として成長できる環境があります。

    福利厚生

    いきいきと働ける環境

    「自由闊達」をモットーとするキヤノンモールドは、社員一人ひとりが会社と自分の成長を共に願い、安心しいきいきと働ける環境を創ることを大切に考えます。キヤノン健康保険組合への加入や各種福利厚生制度、キヤノン健康保険組合保養所や社内行事など、社員一人ひとりの豊かな生活を支援しています。

    福利厚生・研修・社内制度

    福利厚生・社内制度

    ■休日
    日曜日・年末年始・その他、年間カレンダーで会社が定めた休日(年間休日125日)
    ■休暇
    年次有給休暇、忌引休暇、結婚休暇、看護休暇、マイバースデー休暇、リフレッシュ休暇(5日~10日/回)、マイバカンス休暇(連続5日間)
    ■各種保険
    健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
    ■財産形成
    企業年金(確定給付年金、確定拠出年金)、従業員持株会(キヤノン株式会社の株式)、財形貯蓄
    ■家賃補助制度
    月2万5千円を上限に家賃補助を受けられます。高校・高専卒:5年間  学部・大学院卒:3年間
    ■保養所
    社員とその家族が保養のために宿泊施設を利用できます。
    ・キヤノンあさぎり館(大分県湯布院)
    ・キヤノン箱根館(神奈川県箱根)
    ・キヤノン熱海ゆうゆう館(静岡県熱海市)
    ■社内クラブ、社内イベント
    職場コミュニケーションや健康増進のための社内クラブ、社員や家族が一緒に楽しめるスポーツ行事やバーベキュー、納涼祭などの社内イベントを実施しています。
    ■社員食堂・体育館
    事業所内にある社員食堂と売店、体育館を利用できます。(※売店と体育館は阿見事業所のみ)

    研修制度

    新入社員研修(名匠塾)
    階層別研修

    自己啓発支援

    国家技能検定の取得支援制度

    社内検定制度

    キヤノン技能検定(キヤノングループ)への支援制度

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      26.4 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      15.1日
    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者4名(対象者8名)
      女性:取得者2名(対象者2名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均勤続年数
      15.2年

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 1972年11月
    本社所在地1 〒309-1713 茨城県笠間市柏井812番2MAP
    事業所 【本社】
    〒309-1713 茨城県笠間市柏井812-2

    【事業所】
    阿見事業所
    〒300-1155 茨城県稲敷郡阿見町大字吉原3577
    代表者 代表取締役社長 畠山 英之
    資本金 3,200万円
    売上高 57億円(2024年12月期)
    従業員数 462人(2025年10月現在)
    上場区分 非上場
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。