2025年卒以降|新卒学生のためのインターンシップ・就活準備サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    兵庫県教育

    株式会社アップ

    • -
    • 8 フォロワー
    企業データ
    資本金: 1億円
    売上高: 86億6千万円
    株式上場: 非上場
    受付状況

    インターン・仕事研究受付中

    すべて見る

    すべての子どもたちに、目標を達成した後も大きな糧となるものを身につけて欲しい。

    目次

    私たちの事業

    人・つなぐ・未来 アップにできること。

    アップは、兵庫県西宮市を中心に阪神間と奈良、京都で、幼児から社会人までを対象にした幅広い教育事業を展開しています。

    小・中対象高校受験指導「開進館」、難関国私立中学受験指導「進学館」、現役高校生対象大学受験指導「研伸館高校生課程」、中高一貫校中学生対象大学受験指導「研伸館中学生課程」、小・中・高対象個別受験指導「個別館」、現役高校生・中高一貫校中学生対象大学受験個別指導「研伸館プライベートスクール」、高校準拠・大学受験指導「研伸館ハイスクール」、医系受験専門指導「Medi-UP」、英会話教室「アナップ」、レゴブロックを使ったユニークな教室「レゴ スクール」、保育園・プレスクール「こども館」といった事業を展開。スポーツクラブ「CUPS」で体育部門にも進出しています。
    現在は、聞く・話す・読む・書く「英語館」、英語が好きになる教室・こども英会話「eCraze」など英語に特化した事業も新たに展開しています。

    また、若手スタッフの発案で新規事業が生まれることもしばしば。科学教室「サイエンスラボ」等がその例です。

    さらに、受講者が自宅にいても通信技術を使ってライブ(双方向)授業に参加できる「E-Lecture」や自動録画した授業映像を視聴できる「VOD受講システム」等、「デジタル化」をキーワードに、IT技術を駆使した教育サービス事業にも力を注いでいます。

    私たちの特徴

    組織の特徴

    ~フラットな関係が新たな可能性を生み出す~

    弊社の特長として、役職には関係なく、誰もが意見を出し合えるフラットな関係を構築しているということが挙げられます。

    弊社には「新人が企画立案してはいけない」とうような土壌はありません。色々なかたちで教育に携わっている社員の声こそ、これからの教育をかたちづくる上で必要な意見だと考えているからです。

    社員の心からの「こう変えたい」「もっとこうしたい」という熱意が、きちんと会社に伝わるシステムを構築しています。

    実際、弊社は様々な社内の声を実現してきました。熱意には熱意をもって検討し、できる限り社員の声を取り入れた現場の変革を行っています。

    弊社の「英語館」「eCraze」「サイエンスラボ」「E-Lecture」は社員のアイデアを現実化したものです。これらは新しい「学び」の場としてさまざまな地域へ波及しています。

    職場の雰囲気

    「働きやすい職場」「働きがいのある職場」を目指して

    弊社では毎年10月に「意向調査」を行っており、その結果を職場環境の構築
    に活用しています。

    弊社の目指す職場環境とは、単に「働きやすい」というだけではなく、社員
    それぞれが自分の能力を発揮し、働く意義をもって職務に取り掛かれる「働
    きがいのある」職場です。
    人は理想的な職場環境においては自分の力を最大限に引き出せるだけでなく、
    さらにその能力を伸ばしていくことができると考えているからです。

    弊社は職場環境の整理によって、さらなる教育産業の改革へと波及させてい
    きたいと考えております。

    事業・商品の特徴

    社員の“!?”を大切にする企業

    幅広い教育サービスにより、子どもから大人までサポートする当社。
    学習塾や英会話といった従来のサービスに加え、体験学習に重点を置いた「サイエンスラボ」、スポーツを通して心身を育てる「CUPS」など、さまざまな角度からアプローチする教育サービスを展開。
    特に前者は社員のひらめき・アイデアから誕生した部門であり、“教育は無限である”という言葉を具現化した代表的な一例。
    アップはこれからも社員の柔軟な発想や創意工夫を共有し、ボトムアップできる環境作りに着手。付加価値の高い教育サービスを創出していきます。

    私たちの仕事

    塾の域にとどまらない、『日本の未来を創る』仕事

    みなさんは「塾での仕事」といえば、どのようなイメージを抱きますか?

    おそらく、黒板やホワイトボードの前で子どもたちに熱心に授業をしている
    人物を想像するのではないでしょうか。しかし、弊社が展開している部門で
    はそれだけに留まりません。

    ■TS(ティーチング・スタッフ)職
    小学生から高校生までの学習指導及び受験指導、英会話・科学実験・体育・幼児教室における指導及び教室の運営を行います。また、指導の際に使用する教材や、指導システムの研究開発も担当します。生徒の成長をダイレクトに実感できる仕事です。

    ■MS(マネージング・スタッフ)職
    個別指導教室の運営を行ったり、進路相談や学習カウンセリングを通じてコンサルティングを行います。顧客(生徒・保護者)のニーズを敏感にキャッチし、工夫して適切な教育サービスを提供することで確かな手ごたえを感じられる仕事です。

    ■EP(エデュケーショナル・プランナー)職
    教室でのイベントの企画・運営や、生徒データの管理や校舎・教室運営等を行います。また、進路相談や学習カウンセリング等を行い、生徒達を最短距離で合格へと導く仕事です。

    ■ES(エデュケーショナル・スタッフ)職
    教室で電話や受付を行う機会が多く、生徒達の良き相談相手になるような、いわば現場のフロントライン。校舎の顔となるような仕事です。

    ■CS(カンパニー・スタッフ)職
    総務・経理・管理・人事・経営企画・広告マーケティング・営業戦略などの管理を行い、教室をバックアップする仕事がメインとなります。

    ■OS(オフィス・スタッフ)職
    総務・経理・管理・人事・経営企画・広告マーケティングなどの業務に携わり、組織を支える縁の下の力持ちになる仕事がメインとなります。

    ■IE(ITエンジニア)職
    コンピューターグラフィック教材などのシステム開発、ITを利用した教育コンテンツの開発にあたります。
    生徒がより便利に、より理解しやすいものの開発を目指す仕事です。
    また、社内の様々なシステムの運営・管理などにもあたっていただきます。


    全ての職種に共通している仕事内容は、『新しい教育の企画をすること』
    『日本の未来を創ること』であると考えています。

    福利厚生・研修・社内制度

    • 財形貯蓄制度あり
    • 実力主義の評価制度あり
    • 資格取得支援制度あり

    福利厚生・社内制度

    【休日】週休2日制(変形労働時間制による年間休日120日)
    【休暇】有給休暇(時間単位での取得制度有)、慶弔休暇、特別休暇


    <諸制度> 各種社会保険、確定拠出年金、団体生命保険、慶弔見舞金、社内融資、財形貯蓄、子息の通塾補助、企業主導型保育事業による企業内保育、ベネフィット・ステーション

    <クラブ活動> テニス、野球

    研修制度

    模擬授業研修(TS職)、新入社員向け映像研修、
    入社前研修、など内定時から入社後も研修制度が整っています。
    ※遠方大学内定者の方へは、ZOOMを使用した研修も実施しています。

    自己啓発支援

    <アップ報奨金制度>
    入社後、職務に関する下記に定める諸資格を取得した際、
    当社規程に基づき報奨金を支給しています。

    ●社外資格
    英語検定1級、TOEIC 910点以上、TOEFL iBT 105点以上、GTEC 750点以上、
    TOEIC 860点以上、漢字検定1級、日本語能力検定1級(外国籍を有する者)、
    社会保険労務士、行政書士、宅地建物取引士、簿記1級、簿記2級、
    FP 1級(CFP)、IT 上級レベル資格、IT 中級レベル資格、等

    職場環境

    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      6.6日

    最終更新日:

    社員について

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2022年度:男性9名、女性16名
      2021年度:男性6名、女性6名
      2020年度:男性7名、女性8名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 設立:1977年10月18日
    本社所在地1 〒663-8204
    兵庫県西宮市高松町4-8MAP
    事業所 兵庫県(西宮市、宝塚市、神戸市、三田市、川西市、芦屋市、尼崎市、伊丹市)
    大阪府(大阪市、池田市、豊中市、吹田市)
    奈良県(奈良市、生駒市)
    京都府(京都市)
    代表者 代表取締役社長 小南 達男
    資本金 1億円
    売上高 86億6千万円(2022年5月期)
    従業員数 515名(2023年4月現在)
    子会社・関連会社 株式会社ベネッセホールディングス
    上場区分 非上場
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。