新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    広島県機械・機械設計

    トーヨーエイテック株式会社

    • -
    • 57 フォロワー
    • 26卒
    • 技術職(研究開発・設計・製品検査)
    • 職種別(部門別)・コース別採用予定
    • 障がい者向けコースあり

    【理系・技術職】モノづくりの最前線に従事する開発・設計職

    世の中に影響を与え、そして他には類を見ない高付加価値の製品に関わるものづくりに関わってみませんか?

    募集職種

    技術職(研究開発・設計・製品検査)

    自社製品の製造に関わるモノづくりの最前線に従事し、研究開発や設計から製造・生産技術・アフターフォローまで、高度な専門性を活かし、お客様の課題を解決するための新商品・新技術の開発、新たな付加価値を提供する仕事です。

    • 技術職【工作機械・機械設計】

      工作機械の中でも「機械(メカニズム)」の設計を行います。お客様の課題を実現させるため、CADを用いた具体的な図面作成や、CAEによる機能検証を行い、設計者一人が一台の機械を担当する一貫設計を行います。

    • 技術職【工作機械・電気/制御設計】

      機械を動かす頭脳となるNC装置や、手足となる電子機器やセンサー類の配置など、機械制御・ソフトウェア設計を行います。

    • 技術職【工作機械・製品検査】

      出来上がった工作機械の最終検査を担います。社内で運転調整、性能検査を行い、顧客要望と品質の妥当性を確認し、客先での立上げと精度再現まで行います。

    • 技術職【表面処理・研究開発】

      製品の耐久性を向上させ付加価値を与える表面処理技術の開発、商品戦略を行います。また、一貫生産を行う製品の設計、製作、トライアルにも携わります。

    目次

    求める人材像

    これからの「TOYO」を引っ張っていく人材を求めています!

     ・理想を描き、その実現に向けてチャレンジができる方
     ・自分発で行動できる方

    激しく変化する世の中の情勢に対応するためには、実行速度の速い組織でなければなりません。
    そのためには、常に自分自身をアップデートし続け、柔軟な発想と行動力を持ち合わせた人材が必要不可欠と考えています。
    みなさんのものづくりに対する「情熱」や「好奇心」が、社会課題の解決や製品の品質向上に繋がっていきます。
    ここ広島から世界に誇れる製品を共につくっていきましょう!

    そして、私達が求める人物像としてもっとも重要な要素は「ポジティブシンキング」の姿勢です。
    組織に属して仕事をする以上、全ての条件が自分の思い通りになることは少ないですし、仕事上の困難に直面することも多々あるでしょう。
    その時にこれらを自らの成長のための試練として正面から前向きに「楽しんで」対処できるかどうかで、結果に天と地の差が出るものです。
    成功するか失敗するかは、他でもない自分の考え方一つで決まるということを忘れないでほしいと思います。

    募集要項

    初任給 月給
    大学院了:230000円
    大卒:215000円
    高専卒:専攻科 209100円 本科 196100円
    短大/専門卒:190100円

    • 実力主義の給与体系
    • 家族手当あり
    昇給 年1回(4月)
    賞与 年2回(7月・12月) ※5.0カ月分(2024年実績)
    諸手当 ■通勤手当
    月額上限10万円とする

    ■家族手当
    扶養家族一人目  :8000円
    扶養家族二人目  :5000円
    扶養家族三人目以降:3000円

    ■時間外手当等
    時間外勤務:30%割増
    休日勤務 :40%割増
    深夜勤務 :50%割増
    退職金制度 あり
    勤続3年以上
    勤務地 広島本社(広島市)
    勤務時間と勤務体系 9:00~17:45
    実働8時間/1日
    ※部門により勤務シフトが異なります。

    工作機械事業部門 :9:00~17:45(実働8時間/1日)
    自動車部品事業部門:8:15~17:00(実働8時間/1日)
    表面処理事業部門 :8:15~17:00(実働8時間/1日)

    ■企画管理部門
    9:00~17:45(実働8時間/1日)

    • ノー残業デー等長時間労働是正あり
    休日休暇 <休日>
    年間休日121日(2023年度)、完全週休2日制(土曜・日曜)

    <休暇>
    ・長期休暇(夏季・年末年始・GW) ※各10日前後
    ・年次有給休暇 ※入社時10日付与、入社6か月後13日付与
    ・時間有給休暇(40H/年) ※1時間単位で取得可
    ・リフレッシュ休暇 ※3~5日の連続休暇
    ・慶弔休暇
    ・育児休暇(満3歳まで)
    ・介護休暇

    • 完全週休2日制
    雇用形態 正社員
    試用期間 あり
    試用期間は入社後3カ月で、その他条件は本採用時と変更なし。
    受動喫煙対策 あり(屋内の受動喫煙対策 禁煙)
    備考 ■待遇・福利厚生・社内制度
    <社会保険>
    雇用・労災・健康・厚生年金完備

    <福利厚生>
    短時間勤務制度※、マツダ健康保険組合、企業年金基金、確定拠出年金制度、資金融資制度、財形貯蓄制度、マイカー通勤可、転勤者用社宅、遠隔地出身者用独身寮※

    ※短時間勤務制度
    短時間勤務制度は子供が中学校就学前まで利用できます。子育てに励みながら、安心して仕事に専念できる環境を整えています。

    ※遠隔地出身者用独身寮
    遠方通勤者及び県外から入社される方が対象です。入寮期間は資格により4年10ヶ月から6年10ヶ月で、家賃額の約2割の個人負担で入寮することができます。

    <ベネフィットステーション>
    ■ベネフィットステーション
    グルメ・レジャー・ショッピングに加え、eラーニングなどの学習コンテンツ、育児・介護、引越などライフイベントに関わるものまで、140万件以上のサービスがあり、家族も2親等まで使用できる総合福利厚生サービスです。

    ■カフェテリアプラン
    一人33000ポイント/年付与し、余暇、自己啓発、生活などのカテゴリーからポイントを利用できる選択型福利厚生制度です。

    採用プロセス・予定

    選考フロー
    • STEP.1 キャリタスよりエントリー

      キャリタスにエントリーいただいた方には、弊社採用マイページをご案内いたします。
      採用マイページよりログインいただき、ご希望の募集コースをご選択ください。

    • STEP.2 会社説明会(対面・WEB)

      工場見学(対面のみ)、社員座談会を行いますので、仕事への理解を深めてください。

    • STEP.3 エントリーシート提出

      弊社採用マイページよりエントリーシートをご提出ください。

    • STEP.4 書類選考(WEBエントリーシート)

      応募者多数の場合は書類選考を行います。

    • STEP.5 一次面接(人事面接/対面・WEB)

      人事担当者による個人面接での選考です。
      みなさんとできるだけフラットにお話しできればと思っております。

    • STEP.6 適性検査(C-GAB)

      WEBまたはテストセンターにて適性検査をご受検ください。

    • STEP.7 最終面接(幹部面接/対面)

      幹部社員による個人面接を行います。

    • STEP.8 内々定

      おめでとうございます!一緒に頑張っていきましょう!


    • グループワーク・グループディスカッションなし
    • グループ面接なし
    • 交通費支給あり
    選考のポイント なるべく多くのみなさんに面接でしっかりお会いしてお話をしたいと思っています。
    提出書類 エントリーシート、履歴書、成績証明書
    卒業見込証明書
    応募資格 大学、短大、専門、高専、大学院を卒業見込みの方
    2026年3月卒業予定の方
    採用予定学科系統 農業・農学系、情報工学系、数学系、機械系、原子力エネルギー系、航空宇宙・船舶海洋系、電気・電子系、通信系、化学系、化学・物質工学系、資源系、材料系、物理系、物理・応用物理系、生物・生命科学系、その他理系
    今年度採用予定数
    (2026年度)
    昨年と同程度
    昨年度採用実績/見込数(2025年度) ■2025年度
    ・技術職 7名(工作機械事業6名、表面処理事業1名)
    ・営業職 3名(工作機械営業2名、行面処理営業1名)
    ・企画管理職 2名(広報/総務1名、採用/人事1名)


    2024年度 6名
    採用に関する補足事項・備考 【技術職】
    ・機械系・電気系・情報系・材料系・物理系・化学系などの理系学科
    ・ものづくりに興味のある文系学科

    これからの“TOYO”を引っ張っていく人材を求めています!
    ぜひ技術の扉を開けてみてください!

    採用実績

    <大学院>
    愛媛大学、岡山県立大学、岡山大学、岡山理科大学、岩手大学、近畿大学、九州工業大学、九州大学、広島工業大学、広島市立大学、広島大学、高知工科大学、山口大学、芝浦工業大学、信州大学、神戸大学、長崎大学、鳥取大学、島根大学、徳島大学、豊橋技術科学大学、名古屋工業大学

    <大学>
    ものつくり大学、愛知工業大学、愛媛大学、安田女子大学、横浜国立大学、岡山大学、岡山理科大学、関西大学、岐阜大学、近畿大学、九州共立大学、九州工業大学、九州産業大学、九州職業能力開発大学校(応用課程)、九州大学、熊本大学、慶應義塾大学、広島文化学園大学、広島経済大学、広島工業大学、広島国際学院大学、広島市立大学、広島修道大学、広島大学、高崎経済大学、高知大学、佐賀大学、埼玉工業大学、山口大学、滋賀大学、首都大学東京、尚美学園大学、上智大学、神戸学院大学、神奈川大学、聖学院大学、青山学院大学、静岡大学、摂南大学、千葉大学、専修大学、大阪経済大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大分大学、中京大学、中部大学、鳥取大学、島根大学、東亜大学、東海大学、東京経済大学、東京工業大学、東京電機大学、東京理科大学、同志社大学、徳山大学、日本大学、比治山大学、福井大学、福岡大学、福山大学、福山平成大学、法政大学、豊田工業大学、北九州市立大学、北見工業大学、立命館大学、流通経済大学(茨城)

    <短大・高専・専門学校>
    宇部工業高等専門学校、弓削商船高等専門学校、呉工業高等専門学校、広島コンピュータ専門学校、広島情報ビジネス専門学校、広島会計学院ビジネス専門学校、広島外語専門学校、広島工業大学専門学校、松江工業高等専門学校、名古屋工学院専門学校

    採用連絡先

    〒734-8501
    広島県広島市南区宇品東5-3-38
    トーヨーエイテック株式会社
    業務部 人事課 担当/中田・小野

    TEL:082-252-5228
    FAX:082-252-5288

    最終更新日:
    2025年2月25日

    同じ企業の他の採用情報

    すべて見る

    申し込む

    下記の申込画面の内、ご希望の内容にお進みください。