
青森県専門店(ドラッグストア・調剤薬局)
株式会社丸大サクラヰ薬局
- -
-
3 フォロワー
インターン・キャリア受付中
すべて見る- 3年連続で業績アップ
- No.1のサービス(製品)あり
もっとキレイに!もっと元気に!地域の頼れる健康づくりのパートナー(株)丸大サクラヰ薬局

目次
私たちの事業
プロフィール
ハッピー・ドラッグの目指すビジョンは従業員と家族、私たちを取り巻く地域の皆さんの健康づくりのお手伝いをすること。北東北3県の「短命県返上!」という大きなテーマに挑戦中です。青森県店舗数トップクラスドラッグストア「ハッピー・ドラッグ」を中心に治療中・後の健康維持を目指す「ハッピー調剤薬局」2つの事業を展開をしています。さらなる発展を目指し2017年東証1部企業であるウエルシア薬局株式会社のグループ企業となり、地域の健康のお手伝いをする店を目指します。

私たちの特徴
企業理念
もっとキレイに もっと元気に
お客様の健康づくりのパートナーとしてお客様に便利さ、快適さ、豊かさを提供し、また啓蒙活動を通じお客様の健康づくりのお手伝いをするお客様のための店作りを行っております。商品を通じて、地域のお客様の健康と美容、暮らしを支える大切な仕事です。

オフィス紹介
店舗紹介
■ハッピー・ドラッグ
医薬品を中心に、健康と美容に関する商品や、日用品、食品など、地域の誰もが健康で美しく毎日を豊かに暮らすため、さまざまな商品を販売しているのがハッピー・ドラッグです。
健康増進、美容、未病、アンチエイジングに関することなど、お客様の素朴な疑問に応え、やさしく的確にアドバイスしています。
■ハッピー調剤薬局
医療機関の発行する処方せんに基づき、優れた専門知識を持つ薬剤師が、迅速、正確、丁寧に調剤。様々な診療科目の処方せんに対応できる体勢をとり、複数の医療機関に通われる患者様のお薬を一元管理しています。治療中の体調変化やお薬の相互作用・重複投与のチェックを行い、地域の方々にお薬の的確なアドバイスができるように努めています。
研修制度
研修制度
制度あり
新入社員研修(年12回)
新人薬剤師研修(1~2年目 年4回程度)
階層別キャリア研修
医薬品オープン勉強会(毎月各エリア)
医薬品担当者会議(毎月)
化粧品担当者セミナー(毎月)
部門担当者セミナー(毎月各エリア)
私たちの仕事
私たちの仕事
私たち丸大サクラヰ薬局は北東北3県にドラッグストア「ハッピー・ドラッグ」を88店舗(2022年12月現在)運営する企業です。2017年ウエルシアホールディングス(グループ全体1600店)の一員となり、スケールメリットを生かしながら「健康と美」を通じてお客様一人ひとりをサポートします。私たちの最大の強みはこれからの日本社会にマッチしたビジネスモデルの展開です。ご自宅近くにあるドラッグストアで病院の処方箋を受け取れる「調剤併設」健康や美容に関してお客様に問題解決提案する「カウンセリング」地域に併せた豊富な品ぞろえによる「利便性」さらに自社の「介護」「運動」関連事業と連携し超高齢社会を支えていきます。目指す組織は「健康と美」に携わるビジョンを共有し、一緒に達成するスタッフの育成。自主性を重んじ社員一人一人が大きく成長することで「地域一番店=地域で一番喜ばれる店」を目指しています。
福利厚生・研修・社内制度
福利厚生・社内制度
各種社会保険(健康・厚生年金・雇用・労災)完備、従業員持株会、
財形貯蓄、育児・介護時短勤務制度、各種弔意制度、各種表彰制度、
資格取得支援制度、有給休暇取得制度、制服貸与 ほか
研修制度
新入社員研修(年12回) 新人薬剤師研修(1~2年目 年4回程度)
階層別キャリア研修 医薬品オープン勉強会(毎月各エリア)
医薬品担当者会議(毎月) 化粧品担当者セミナー(毎月)
部門担当者セミナー(毎月各エリア)
職場環境
-
平均有給休暇取得日数
(年間)8.8日
最終更新日:
社員について
-
平均勤続年数9.1年
最終更新日:
会社概要
創業/設立 | 1975年 |
---|---|
本社所在地1 | 青森県青森市三内字玉作2-72MAP |
事業所 | 青森県 青森市、東津軽郡、弘前市、平川市、南津軽郡、五所川原市、つがる市、西津軽郡、北津軽郡 十和田市、三沢市、上北郡、むつ市、下北郡、八戸市、三戸郡 秋田県 秋田市、由利本荘市、能代市、北秋田市、大館市、鹿角市 岩手県 二戸市 |
代表者 | 代表取締役 今 寿 |
資本金 | 29900000 |
売上高 | 323億円(2024年2月期) |
従業員数 | 1900(2024年2月現在)
正社員・パートアルバイト含む |
上場区分 | 非上場 |