新卒学生のためのインターンシップ・採用情報サイト

    ログイン/会員登録

    ログイン/会員登録をして、企業からのメッセージやキャリタス就活からのお役立ち情報を受け取ろう!

    東京都精密機器|医療機器

    株式会社ライト製作所

    • -
    • 0 フォロワー
    企業データ
    資本金: 5000万円
    売上高: 76億円
    株式上場: 非上場

    1947年に創業したライト製作所は、設計・開発から工場での加工・組立・検査・量産までの業務を拠点間の連携体制で行ってます

    目次

    私たちの事業

    医療機器・半導体関連機器を手掛ける一貫生産体制のメーカー

    ■設計開発から製造(部品加工、塗装、組立)までを行っております。

    ・眼科・眼鏡機器
    ・医療機器
    ・半導体製造関連機器
    ・液晶基板製造装置
    ・光学機器

    私たちの特徴

    事業・商品の特徴

    一貫生産体制ゆえに実感できる「作れる愉しさ」があります!

    私たちライト製作所は、X線を使用する「X線検査装置(癌細胞にX線を当てて検査する装置)」などの『医療機器』や、『半導体製造装置』などのメカトロニクス機器を製造しているメーカーです。

    そして、無数にあるモノづくりの企業の中で、私たちライト製作所の“最大の強み”は、何と言っても製品の「一貫生産体制」を貫いているところです。

    設計開発から完成までを社内で全て行うことを「一貫生産」と呼んでいますが、皆さんの中には“1つの製品は1つのメーカーが作っているのでは?”と、疑問に感じる方もいらっしゃると思います。

    しかし、世の中のメーカーでは、作業プロセス毎にアウトソーシング(他社への委託)をしながら製品を作っていることが圧倒的に多いのです。

    一貫生産体制では、「設計開発」、「生産技術」、「生産管理」、「製造」、「品質管理」など、これら全ての工程がどの様に行われるかを自社内で現実レベルで想定でき、設計開発の段階(作り始める前)から、より具体的な検証を行えることで、確実、かつ効率良く、製品ができ上がる…これこそが「一貫生産体制」の強みであり、「実際に何も無いところから新たなモノを作り出していく私たちの経営姿勢」です。

    そして何より、一貫生産体制には、1つの製品の全ての工程に関わり、完成まで作り上げるという、私たちにとっての「作れる愉しさ~The Joy of Manufacturing~」が存在しているわけです。

    職場の雰囲気

    ライト “ワクワク” トピック

    ●技能検定に多数の合格者
    技能検定は国が行う国家検定制度で、職業能力開発促進法に基づき実施されています。
    当社では技能検定資格の取得を推進し、資格取得の支援を行っています。
    大郷工場では、2023年度の技能検定で4名の技術者が技能士資格を取得しました。
    検定では普段の業務内容と異なる作業も多く、毎日の修練が大切です。
    そのため、各技術部門のベテラン技術者が、若手に対して適宜アドバイスするなど、
    技能の伝授を積極的に行っています。

    ●皆が楽しむイベントが盛りだくさん
    坂戸工場では、敷地内のスペースで 100名以上のバーベキューを行いました。
    海外からの実習生は自国の味付けで肉を焼き、なかなかお目にかかれないユニークなバーベキューです。
    このようなイベントを盛りだくさん用意し、普段は顔を合わさない社員同士が親睦を深める機会をつくっています。

    ビジョン/ミッション

    5 つのビジョン

    1.強いモノづくりのできる会社を目指します。
    2.スピーディな経営を進めます。
    3.組織で仕事をします。
    4.ライト独自の技術を磨きます。
    5.社員、家族をはじめ全てのステークホルダーがワクワクする会社にします。

    私たちの仕事

    私たちは「モノづくり」で社会に貢献します

    1947年にメリヤス機械の製造を手掛ける事業からスタートし、高精度一眼レフカメラや顕微鏡等の製造を経て、高い技術力と「一貫生産体制」を事業基盤に据え、時代に合わせた高度なモノ作りを展開してきました。

    現在は、半導体関連機器、医療機器などの超精密製造機器の領域において、世界を代表するメーカーの製品を完成に導き、海外市場に送り出しております。

    今後も、付加価値の高い製品を生み出し、日本のモノつくり技術を支え、世界に貢献して行きたいと思っております。その為、私たちと一緒に製造分野の中心となって活躍できる皆さんを募集しております。

    福利厚生・研修・社内制度

    福利厚生・社内制度

    社宅・独身寮(都内)・借上げ社宅(宮城)あり

    研修制度

    ■新人研修
    入社後、会社の基礎知識や組織、ビジネスマナーを学び、社会人としての意識と会社への理解を深めます。

    職場環境

    • 平均残業時間
      (月間)
      7.0 時間
    • 平均有給休暇取得日数
      (年間)
      13.0日
    • 育児休業取得者数/対象者

      男性:取得者3名(対象者5名)
      女性:取得者4名(対象者4名)

    最終更新日:

    社員について

    • 平均勤続年数
      13.0年
    • 新卒採用者数と離職者数(過去3年間)

      2024年度:採用人数2名、うち離職者数0名
      2023年度:採用人数4名、うち離職者数1名
      2022年度:採用人数5名、うち離職者数1名

    • 新卒採用者数の男女別人数(過去3年間)

      2024年度:男性2名、女性0名
      2023年度:男性3名、女性1名
      2022年度:男性3名、女性2名

    最終更新日:

    会社概要

    創業/設立 194706
    本社所在地1 東京都板橋区前野町1丁目47番3号MAP
    事業所 【本社】:東京
    【開発】:東京・宮城・埼玉
    【工場】:東京・埼玉・宮城・青森
    代表者 津野田修
    資本金 5000万円
    売上高 76億円(2024年6月期)
    従業員数 600(2024年3月現在)
    国内500名、海外100名
    上場区分 非上場
    LINE QRコード

    QRコードでLINEの友だちを追加

    LINEアプリの友だちタブを開き、画面右上にある友だち追加ボタン
    >[QRコード]をタップして、コードをスキャンしてください。

    エントリー・申し込む